ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年07月05日

一日地磯ランガンツアー前編(ハードロックフィッシュ)

先週の金曜日に一月ぶりに一日休みが取れましたので、以前から行きたかったびっちゃ磯へ、びっちゃさんのガイドの元行ってきました!


暗い時間に駐車地点へ集合、朝の挨拶を済ましまして、打ち合わせ…

『ん〜なになに…( ̄□ ̄;)!!まじですかぁ〜!』

かなり危ない場所らしく、命の保証は無いとの事…((((;゜Д゜)))

ですが、「ぼまぁ〜さんなら大丈夫…」とその言葉を信じて、一緒にびっちゃ磯へ向かう事に…

歩いて、歩いて、歩いて、歩いて…(;´д`)トオイ…

歩いて、歩いて、なんとか開けた場所に出ました(30分経過)

薄暗いのでわかりませんが、かなり高そうですが…( ̄▽ ̄;)


いきなり「ここから降ります!」

!Σ( ̄□ ̄;)崖ですが…7Mくらい70度くらいの崖を足場を確認しながら突き進み、次は45度くらいの坂を15Mほど滑落しないように慎重に進みます!


スタートから上り20分、下り10分、崖下り10分…片道40分の命懸けのハイキングを終え、釣り場へ入ります!

『おお〜これがびっちゃ磯かぁ〜(感動)イキテテヨカッタ〜』

さぁ…釣り開始です


少し薄暗い海に、気持ちの良い朝の空気…まわりを見ますと、地元では今までに見たこともない幻想的な風景に心踊らせながら、第一投!

少し左手のハナレ瀬との溝を狙いピンポイントキャスト→ラインテンションを保ちフォールしてますと…


コフッ…


サイズ的にも良さそうな吸い込みに、ドスンと鬼合わせで一発ツモ!
強いトルクのある首振りですが、焦るサイズではなく、ゴリ巻きでブッコ抜く!!

朝一ナイスカサゴGET!!



明るくなり、久々にブツ持ち画像を、びっちゃさんに捕っていただきました〜



なかなかカメラが調子悪くて上手くとれてませんが、勘弁してください(笑)


なかなかの体高に惚れ惚れします(* ̄∇ ̄*)

今回は、活かし水汲みバケツ(ロックのお供)を持ってきてましたので、ライブウェルに入れます( ̄▽ ̄)b

やはり秘境…一発目から出る魚のサイズが違います…(笑)

『このまま連打やぁ〜』

っと思ったのですが、日が上がり反応はなかなか渋く、潮なのかどうかわかりませんが、アタリはあるのに乗りが悪いです。

ポツポツいつも行ってる所のレギュラーサイズを数匹拾い逃がししまして、びっちゃさんをみたら、しっかりに釣られています!

しかも、私の何倍もアタっています…何故に??


お聞きしましたら、ワームが餌ワーム(ガルプ)だったみたいで、ベラやジオンの残党(フグ)が多く、なかなか苦戦してらっしゃります(゜∇゜;)

そんなこんなで、岩をタイトにピッチング等で狙いましたら、連発モード開始!!




なんとかムラソイ22cmも上がりまして、このまま爆釣モードに突入するかと思いましたが、日が上がりアタリが少なくなり、当たりが拾えなくなってきました…_| ̄|○

小計…朝マズメ11本キープ3本(ナイスサイズ1、エラ貫通ブッキング×2)


明るくなりまして、なかなか渋すぎるので、ランガンする事に…


ですが、目の前にそびえ立つ崖が…( ̄▽ ̄;)

「そこを越えてあちらへ行かれましたら、浅場がありますよ〜」

(|| ゜Д゜)やはり崖登りなんですね〜

ビビりながら、道無き道を突き進みます!

登り終えましたら…絶景です!!

『き…綺麗やぁ〜(涙)』
釣れなくても、この景色だけでも、価値観が変わりそうな景色に感動(>_<)ゞ  続きを読む