ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年02月28日

家族サービス

今日、仕事から帰宅しましたら、子ども達が「牡蠣食べたい!」っと…( ̄▽ ̄;)

『たまには、良いか〜("⌒∇⌒")』

近頃、ちまたでは、漁港や漁師さんが、牡蠣を養殖して客に振る舞う観光が流行ってるみたいで、どこから情報を仕入れたんだか(笑)

即行、近くの漁港で牡蠣2kg1400円で購入!!

お小遣いが少ないせいで、子ども達の分だけしか買えませんがなぁ〜_| ̄|○

まぁ…いっかぁ〜


すぐに、火種を作りましたが、木材を入れすぎてしまって…
ちと…火強すぎ(; ̄ー ̄A

火が落ち着くまで、旬の筍狩りでも行ってみます(笑)
裏山へGO!!

なんとか4本GET(v^ー°)



私用の食べ物は、筍のホイル焼きGET( ̄¬ ̄)



さぁ〜牡蠣パーティーの開始です(* ̄∇ ̄*)

焼いたそばから牡蠣が、子ども達の口に消えていきます!



旨そうですが、私はこっちで我慢です(笑)

子ども達、牡蠣完食( ̄□ ̄;)!!

子ども達も、ご満悦でしたぁ〜(≧∇≦)

たまには、家族サービスもせなぁ〜あかんです(*TーT)b

  

Posted by ぼまぁ〜 at 20:13Comments(12)LIFE

2010年02月27日

波高2〜4Mでアジング…笑(アジング)

一昨日は、春一番が吹き荒れ、気温も5月上旬並みまで上がりました("⌒∇⌒")

春も、もうすぐそこまで来ているみたいです!

昨夜、以前連れて行った先生を連れて行く予定でしたが、昼前より雨が降り、夕方になっても止みません_| ̄|○

しかも、天気予報は北風が吹き荒れ、波高2〜4Mに…

!Σ( ̄□ ̄;)さすがに、慣れない方を連れて行くには、危ない!!

…と、言うことで、単独調査といたしました(アフォー)

19時ごろ到着するも、雨が強く風も凄まじい…(; ̄ー ̄A

少し車内で待機(笑)

雨も弱くなり、風も少しはましになりましたので、GO〜!

波止で波の波形を一時観察しまして、被らないポイントに陣取り、キャスト開始!

さすがに、こんな爆荒れの時には釣り人はおりません( ̄▽ ̄;)

風で軽いリグでは、話にならないので、メバル弾丸3g+ベビサで開始!

キャストしまして、ラインスラッグを上手く処理し、風に吹かれないように、できるだけロッドティップを水面に近づけ、カウントダウンし、フォールやリトリーブで反応を見るが、反応無し( ノД`)…

PEが風やウネリに取られ、ナチュラルな動きが出せてない…と、考え、流弾1.3g+ステンボー3Bを40cm離し着け、ナチュラルフォールを演出する…

キャスト→ラインメンディングしながらカウントダウン15カウント…


モフッ…( ̄ー☆

食った!
スイープに合わせを入れ、小気味良い引きを味わいながら、ランディングd(⌒ー⌒)!

それから、同じパターンで連発v( ̄Д ̄)v


何本が釣り上げた後、反応が薄くなったので、『レンジが上がったか?』と、ステンボーを外し、ジグヘッドを流弾1.7gに変更してキャスト!

風も幾分緩くなり、ラインメンディングが楽になった…(* ̄∇ ̄*)

着水と同時にサミングし、ラインを引いてスラッグをとり、カウントダウン7カウント→デッドスローにリグの重みを感じながらリトリーブ…
途中、ウネリや引き波でリグのテンションが抜けると、ロッドワークでテンションを保つ…(ー'`ー;)ムズ

リグへのテンションが、余計にかかった地点で、流れを感知、集中すると…

コツン…d(-_☆)

ショートバイトを電撃ブッキング!

27cmGET(v^ー°)

その後、同じようにリトリーブで攻めたり、フォールで攻めたりと、あれやこれやで二桁安打(≧∇≦)  続きを読む

Posted by ぼまぁ〜 at 02:00Comments(10)アジング

2010年02月25日

平戸〜松浦遠征後編(エギング)

次に向かったのは、またまた激流で有名な平戸の堤防シイラどころ(笑)

生月から、そこへ向かう際に、海が見えますが…なかなか…不思議ですね〜(ー'`ー;)

こんなに潮目がなく、ノッペリとした平戸は初めてです( ノД`)…

そして、白浜港へ到着!

ん?微妙に動いてる?


エギを投げて見ると、少し流れています!!
ベイトもほどほど回遊してまして、ですが…流れ微妙です!
止まってきつつあります_| ̄|○

あっ止まった(爆)

ベイト達が、水面に口を開けパクパク…波止の角には…( ̄□ ̄;)!!アカシオ

メバルでも居ないかと、アイスジグW3を投げるが…

底取れますがなぁ〜(/_T )/~~


平戸を諦めます…(凹)



もう、賭け状態で行き途中で、私が1杯出した漁港周辺でやってみよう!

と…言うことで…移動!


着するが…港周辺は日中は微妙なので、隣接する地磯に入り込みます(* ̄∇ ̄*)
実はここの釣りには自信があり、パターンもかなり入ってます!!

いつもの着き場に入ろうとしましたが、先客がおられましたので、ちと離れた奥に陣取り、キャスト開始!

すると、先客の方に500gくらいのアオリがヒット!

『じ…時合いかぁ〜』
他のお二人は遠い彼方で釣ってられます…
『釣れたら連絡しよ〜っと』

そそくさと、エギを遠投し、フリーフォールで落としカウント10でシャクリ開始( ̄▽ ̄)ノ

水深が浅く、岩肌が鋭利なので、底は取らず、HPSJ(ハイピッチショートジャーク…略)を7回ほど入れ、フリーフォールカウント5…空合わせを入れた時にドムゥ?と重くなる!
『きたぁ〜』
すぐに合わせるが…


スカッ


_| ̄|○

はずしました…(T▽T)

すかさず、フォロージャークを2〜3回入れ、今度はカーブフォールでエギを一瞬ステイさせる…

コンッ

『今度は逃さん!』
電撃ブッキング〜!

ドスン!
グイーングイーン(-_☆)V

ドラグを鳴らすほどの引きではないですが、良い引きで上がって来た…
ギャフはシンケンさん_| ̄|○
手に吸盤マークをつけられながらハンドランディング〜(笑)




またナイスサイズの800g(♀)
もしかしたら、♂がおるんちゃうですかぁ〜(*´∇`*)ワクワク

っと少しラインを変え、探ると…寄せて来たエギが、見え出したなぁ〜ってところでエギが消えた!

( ̄□ ̄;)!!『きたぁ〜』
すぐに合わせるが…

引かねぇ〜(; ̄ー ̄A


『この時期にですかぁ〜』サイズの150g…(生きるためキープさせていだだきます…チーン)

そこで、『群れが入ったかも…』とお二人を呼ぶも…
時合い終了(´□`;)

その後、ランガンするが、くコ:彡からのコンタクトはなく…_| ̄|○


そろそろ移動しようかという時に、シンケンさんと打ち合わせをしてましたら、見えイカ発見!

なかなか700g前後はありそうなサイズで、シンケンさん達が「ランガン中良く見てたらしく、エギには反応しなかった」との事…

『あれ釣ったらカッコイイよね〜』
っと、マスオ長老愛用のエギ猿様を装着し、イカ影の奥へキャスト…

『スレたイカには、ほっとけやぁ〜』っと、ラインを少し弛ませ、ロングステイ…

プルルルル…プルルルル…
携帯を取り出す私…『鬼嫁様や…』

ラインが走る…
( ̄□ ̄;)!!『がぁ〜まじでぇ〜』

いちおう、合わせる!
乗った( ̄▽ ̄)b

シンケンさんに『カッコイイやろ〜?』と言った瞬間…
スポンッ…っと水面を飛び出した…

『ち…ちっさ…』_| ̄|○

隣で笑うシンケンさん「ぼまぁ〜君、良いネタやね〜」  続きを読む

Posted by ぼまぁ〜 at 17:00Comments(9)エギング

2010年02月24日

平戸〜松浦遠征前編(エギング)

未だに遠征疲れが抜けてません…オヤジ化してるんですかねぇ〜(;´д`)

当日は長潮…私の嫌いな潮No.1です(笑)

22日22:30ごろ、私の家にシンケンさん&岩さん集合!
岩さんとは、アジングホームでお会いして以来でして、その時もゆっくり挨拶もできてなく、初のご一緒遠征という事で、ほぼはじめまして(笑)
しっかり名刺までいただき、挨拶もそこそこに荷物を移し変え、出発!

車内では、釣りの話で大盛り上がり!
嫁さんcarに着いてる痛いロッドホルダーは、かなり評判が良かったり…
シンケンさんの釣りキチガイ具合の話だったり…
岩さんの夫婦の話だったり…
私の鬼嫁列伝だったり…(爆)


話しているうちに、第一釣り場に着きました〜

私は毎回この釣り場に通う実績のある釣り場です。
松浦では、平戸に行く通り道なので行き帰りには必ず寄ります(≧∇≦)

岸壁角から地磯まで、地元くコ:彡ハンターのおいちゃん達が、泳がせたり何たりでくコ:彡を狙っております。

私達は岸壁から、帰り仕度のおいちゃんに挨拶と情報収集をすると、[小さいが2杯釣れた]との事…
了解をいただき、3人で角に入らせていただき、釣り開始!

時刻は深夜0時付近…潮も動き始めみたいで手前はユルッっとしてますが、60M沖付近では、良い感じで動いています。


しばらくシャクリますが反応なし…(汗)

潮の動きもゆったり目で水深も浅目な為、エギを墨族から、日頃使わないアオラ帝皇(少し飛ぶように改造している)に変え、ぶん投げます(笑)

フリーで底取りし、1〜2分放置してから、大きめに力強いジャークを連続7回入れ、6カウントフリーフォール→カーブフォールにし、そのままさびいてテンションフォールにした瞬間に軽くイカパンチ!
横で釣っていた岩さんに、『今当たりましたよ〜』と言いながら、フォロージャークを入れ、カーブフォール→大強ジャーク×3→フリーフォール4カウント→カーブフォール…違和感あり!
いつもよりラインテンションを感じましたので『きいぃぃぃたぁぁ〜』と一発思いっきり合わせると…

ドスンと重量感のある引き

少しフッキング時にドラグが出たが、後は抵抗少なく上がってきて、しっかりギャフ入れ(≧∇≦)




久々の丸々した回遊型のアオリ800gをGET!

幸先良く1杯上げ、肩の荷も軽くなり、場所をシンケンさんに変わるも…

反応なく移動…( ノД`)  続きを読む

Posted by ぼまぁ〜 at 18:00Comments(12)エギング

2010年02月23日

アフォ〜な短期決戦…笑(ロック)

仕事してても、ムラムラムラムラして落ち着かず…
丁度、子ども達の習い事だったために、送迎をしなければならず、釣具を積載(笑)したまま送迎へ…

習い事の時間…90分
釣り場までの往復時間…40分
22日からの遠征のガソリン満タン時間…10分
タックル準備時間…10分

90−40−10−10=30

( ̄□ ̄;)!!30分ですかぁぁ〜

30分の短期決戦です(アフォ〜)

子ども達を習い事に押し込み、ダッシュで近場のポイントへ…
タックルを組み、釣り場へ入る!
激浅どシャローで、普通はフロートやフローティングミノー等を使うんですが、時間がない!
リグ組むのも、無くすのも嫌っ(笑)
という事で、根掛かり覚悟で流弾1.7g+ベビサで開始

日も暮れてきて、暗くなってきた…表層、宙層とシモリ際や根まわりを丹念に通すが、反応無し

後はボトム…((((;゜Д゜)))

風がないので、ロッドティップを立て、リトリーブ→何かに触れたら→リフト→テンションフォール…と、根掛かりにビビり気味の攻め(; ̄ー ̄A

リーダーロストブレイク→即終了という、時間に追われる緊張感…

『いいねぇ〜(爆)』

ちと、M入ってますかな(笑)

後7分…警報アラームが短いスパンでなる(T▽T)

少しカケアガリになってる付近を着底→丁寧にボトムをトレースすると…

コンッ…

即合わせ!ヒット!



小さい20cm弱でママカサゴ("⌒∇⌒")
画像取って優しくリリース(v^ー°)

元気なお子を産んでください!

その後、時合いに入ったのか、連続ヒット!



15cmのチビメバル(* ̄∇ ̄*)




23cmのカサゴ…アフター個体だか、まだまだ回復してないのか引きが力無い( ノД`)…

すべてリリース(≧ω≦)b

ピピピピピピピピ…

終了のアラームが鳴り響き、終了いたしました。

遠征編の記事は疲れきってますんで、後日、予定しています!

では、行ってきます!!

【釣果】
カサゴ…18〜23cm…4本
メバル…16cm…( ̄▽ ̄;)
【タックル】
ロッド…オリムピック フィネッツァ 792UL-T

リール…ダイワ セルテートフィネスカスタム2506改(ZPIカーボンハンドル55mm&ZPIアルミマシンカットハンドルノブ)

ライン…ダイワ 月ノ響 0.3号(150M)+フロロ5lb(80cm)

ルアー…カルディバ 流弾1.7g+バークレー ガルプベビーサーディン(パールホワイト)
  

2010年02月22日

平戸〜松浦遠征準備

今晩から、チームメイトのシンケンレッドさんと…ルナキアの修理の件で、とても良くしていただいた岩さんと3人で、松浦〜平戸コースでエギング主体の遠征に行ってきます(≧∇≦)

明日は久々に休みが取れ、前日なのにワクワク…

鬼嫁様所有の車をお借りするために、お伺いをたてますと…「綺麗に洗車して、満タン返しなら許す!!」
という事で、日曜、仕事を終えた午後から、みっちり洗車!
いやぁ〜花粉に黄砂にと、かなり汚れてはります(; ̄ー ̄A
車内に掃除機をかけ、マットを叩き、車内を吹き上げ、バッチリ完成!

嫁「まぁ…よかろう(笑)」
『ありがたき幸せm(__)m』

これで足は確保した(*TーT)b

次は道具類("⌒∇⌒")

今夜出発なので、『仕事後では準備が間に合わない〜(なぜか焦り)』と、昨晩遠征準備!

そこに、シンケンレッドさん登場!
で、ガレージで『あ〜でもない、こ〜でもない』と打ち合わせしながら、シンケン(略)さんのタックル準備&整理!



PEとフロロの連結が苦手なシンケンさんの為に、2タックル分FGノット作業(笑)
新しいエギを開けては、『良い仕事してますねぇ〜』と品評会(爆)

とても楽しい時間です(≧∇≦)


ある程度準備が整い、シンケンさんからリニューアルエギの材料と新色ガルプやエギ等を、プレゼントしていただきました!(エギの材料は…使って良いから作れ!という事です…笑…ガッテンだ!!)  続きを読む

Posted by ぼまぁ〜 at 16:00Comments(12)タックル&アイテム

2010年02月21日

星空の下で…

昨夜、地域の青少年育成活動で、星を見る会というイベントがありましたので、チビ達を連れていってまいりました!

実は、青少年育成協議会の役員となっていまして、イベント1時間前から、会場セッティングと、早く来た子ども達のお守りと大忙し( ノД`)…

学生時代にサッカーをしてまして、5人の子ども達に囲まれボールを取らせてましたら、汗だくに…
体力、腕共に落ちてます_| ̄|○


公演が始まり、天文学の先生が、冬の星座の説明を詳しくしていただいてます(* ̄∇ ̄*)

何か、星座名を聞いてると…

「ペガ〇ス流星拳〜」が頭に浮かぶのは、私だけでしょうか…(爆)

今回は、今年一番の夜空で雲もなく快晴!

絶好の観察日和という事で、皆さんそれぞれ、先生に教えていただいた星々を見つけます!

見つけた子達はそれぞれ、歓喜の声をあげたり、友達同士教えあったりしています…

なんか、昔を思い出してしまいました(; ̄ー ̄A


どデカい望遠鏡のセッティングも終わりまして、日頃見れない倍率で、星々をみられます(≧ω≦)b


月…クレーターまでくっきり見えました!

火星…赤く、少し暗い影があり、酸化鉄らしいです。

オリオン座大星雲…一番綺麗でした〜宝石を散りばめたみたいでしたよ〜(≧∇≦)

土星…子ども達も「お〜」っと歓声がでてましたよ〜
リングも綺麗に見えました!

なかなか、役員の仕事が忙しく、月の微妙な画像しかなくてすみません( ノД`)…

ですが、釣りもよかですが、たまには夜空をゆっくり眺めて見るのもよかですよ〜o(*^▽^*)o

冬は空気も澄んでいて、一番星々が綺麗に見える時期です!!

寒いですが、お子様たちと天体観測会でもされたら、良い思い出になると思いますよ〜("⌒∇⌒")

明日の夜から、明後日にかけ、エギングで遠征に行ってきます!!

ようやく1日休みがとれたんで、みっちりエギを奉納してきます!  

Posted by ぼまぁ〜 at 11:45Comments(10)LIFE

2010年02月20日

天気予報のイケズ〜( ノД`)(アジング)

昨夜、お馬鹿な私は、天気予報に騙され、爆風の中行ってきました( ̄▽ ̄;)


嫁「今日は青申の伝票打ちで、疲れとるから、動かんけんね〜(トド化)子ども達寝かせて!」

( ̄□ ̄;)!!『いつも寝かせてますがなぁ〜』
…とは言えず。

『らじゃ〜!』とチビ達を部屋に追いやり、寝かせ終える…

携帯のYah〇o!と気象台の天気をチェック…北西1M( ̄ー☆

嫁に、『フィッシングショップ福岡の藤井さんに、以前、修理をお願いしていたロッドを持ってきていただける&支払いをする為に、藤井さんが釣りに行かれている漁港へ行ってくる』という節の、連絡をすると…OK!

という事で、いつものアジングホームへ…GO〜

現場に到着するも…

バ〜ヒュ〜ヒュ〜バババ…

風ありますがな…_| ̄|○
おまけに…波止から響き渡る、波が波止に当たり砕ける音が…(; ̄ー ̄A

気象台…しっかりせい!
(ノ-_-)ノ~┻━┻

出撃したからには、撃たなぁ〜いかんやろ〜(アフォー)


波が定期的に這い上がる波止…すぐには入らず、波の波形を観察、ここなら被る量は少い(この日は基本被ります…笑)場所を選び、メバル弾丸2g+ベビサで開始するが、ウネリにラインが取られ安定してない模様(T▽T)

ジグヘッドの上30cmにステン棒を追加し、強制的にリグを安定させようとする。
キャスト後、風にラインがフケるのを、ラインメンディングしてリグを安定させ、底付近まで落としたところでテンションをかけ、テンションフォール…

コフッ

吸い込みバイトが!
手首を返す程度の合わせを入れヒット!

26cmゲット!

その後、ランガンで同じように攻め、拾い釣り!

そして藤井さん登場!

上手いですね〜サクッと1本上げられました〜(≧∇≦)

2人して風と戦いながら、同サイズをポツポツ拾います。

サイズUPを狙い、ラインをフロロ2lbにし、ジグヘッドを3gに変え、フォールで食わす作戦へ…

キャスト後、フロロの特性を生かし、ラインを張ってそのままフォール

ガゴン!

久々にアジらしからぬ激しいバイトに、『反転した!』と察知、口切れしないように、丁寧にいなしランディング…が…尺足らず!

これと、同サイズを同じように、もう1本追加したところでアタリが遠退き、爆風、潮かぶりドM釣行を終了いたしました。

なかなか、尺越えが出ませんが、渋々の中、魚の顔を見れたので良しとしときましょ〜

藤井さん、わざわざロッドを持ってきていただき、ありがとうございましたm(__)m

今回は渋かったですが、次回は潮が良いときに行きましょ〜(〃⌒∇⌒)ゞ


【釣果】
マアジ…25〜28cm…10本

【タックル】
ロッド…湾人 KOOKAI Light68UL-S
オリムピック フィネッツァ792UL-T…(復帰…泣)

リール…ダイワ セルテートフィネスカスタム2506改(ZPIカーボンハンドル55mm&ZPIアルミマシンカットハンドルノブ)…PE
シマノ 05 バイオマスター2500S改(スプールAR-C化、ベアリングボディーに2個追加、ギア純正外、ねじ込み型マシンカットハンドル仕様)…フロロ

ライン…ダイワ 月ノ響 0.3号(150M)+フロロ5lb(80cm)…PE
ファメル フロロロックフィッシュ2lb(70M)…フロロ

ルアー…カルディバ メバル弾丸2〜3g+バークレー ガルプベビーサーディン(黄、黒、パールホワイト)  

Posted by ぼまぁ〜 at 14:00Comments(4)アジング

2010年02月19日

オーバーホール

皆様おはようございます!
日頃、釣行した際のリールのお手入れは、どのようにしてますでしょうか〜?

私は必ず、釣行後はドラグをガチガチに閉めてから、冷たい水のシャワーで、ドラグノブ側からドバドバ(笑)洗います。

その後、タオルで乾拭きし、スプールを外し、日陰で乾かします。

1日ほど陰干しして、メインシャフトにオイル
ラインローラー、ドライブギア両サイドベアリング、ハンドルノブには軟らかいグリスを少量いれ、日頃のメンテナンスは終了です。
毎回やります!
夜遅くなりましても、やります!

大事な道具ですからね〜(≧∇≦)

ですが、水洗いだけでは心配です(; ̄ー ̄A

大体、1ヶ月に1度程度ですが、リールのオーバーホールをやっています(* ̄∇ ̄*)

本当は、半年や一年に一度はメーカーの方へオーバーホールに出すのが正解ですが、いかんせん資金不足_| ̄|○

自分でやってみたところ、あら不思議…割りと簡単で滑らかな回転を得る事ができました…(笑)


私は自分でやってますが(チーム内のリールもたまに診ています)、部品を無くしてしまったり、回転がおかしくなったり、組んでて部品が余ったり…
メーカーでの修理、点検をお勧めいたします。

自分で分解等をして、故障等をしてしまうと、メーカーも診てくれなくなり、修理対象外とされる恐れがありますので、ご注意ください!

分解、改造等は自己責任でお願いいたしますm(__)m


なので、あまり詳しくは画像等で公表しないでおきます。
ご了承ください(;^_^A



今回はこの2機です("⌒∇⌒")

まずは、バラします。

スプール、ハンドル、ハンドルキャップを外します。
次に、スプール受け周辺を外し(小さなピンが飛んだりと小さな棒があります、無くしやすいので注意)

ローター部分を外し、ピニオンを外す為に、インフィニットストッパー(以後…インフィニ)を外します…



インフィニの上下に蓋があり、の小さなネジがナメやすいので、ネジ山の合わないドライバーではやらないがよいです!
(最初蓋のネジに、小さなワッシャーがはまってます…無くさないように…)


また、インフィニは、あまり触らないがいいです。
トラブルが多い部品ですので…(グリス、オイル注入厳禁)

順調に外すとピニオンが見えますので、引っこ抜き、汚れたグリスを脱ぐって…
次は、ボディー!

ボディーのネジにもワッシャー有り(笑)
それを無くさないようにように、外し、ボディーの蓋を外し、ドライブギアが見えます!

ドライブギアに着いてるベアリングを外し、チェック後、軽くオイルを入れます
少しドライブギアを浮かし、シャフトをリアの方へゆっくり引き抜きます。

そして、ドライブギアを抜いて、汚れたグリスを脱ぐって、分解終了(笑)

  続きを読む

Posted by ぼまぁ〜 at 09:30Comments(8)タックル&アイテム

2010年02月18日

荒れましたね〜(; ̄ー ̄A

またまた寒気が入りましたね〜( ̄▽ ̄;)

せっかく春が顔を出したというのに、また冬に逆戻りです…orz



先週の春の暖かさで、つくしも顔を覗かせていたのに、また極寒

海も、今回の冬に雨が非常に多いおかげで、水温が低く極寒です(北日本の方々からすれば、南国なんでしょうがね…笑)

急に寒くなったせいか、寒さが倍くらい寒く感じ、子ども達も冬スタイルです(* ̄∇ ̄*)


長男(ゆう)


次男(しゅん)

かわいいんですがね〜(笑)
悪ガキです(≧∇≦)

近頃、釣りに行くときに、ランガンスタイルが多く、普通のクーラーは重くて、疲れます(;´д`)ゼェゼェ

軽いクーラーでランガンすれば、体力も持ちますし、機動力もあがります(笑)

その際に持ち歩くクーラーBOXを紹介します。

本当はメーカー物のモバイルクーラーやソフトクーラーあたりを欲しいのですが、資金が…_| ̄|○


と、いう事で、ホームセンターでソフトクーラーを購入…



好きなステッカーを貼り貼り(笑)

来週は春日和になるみたいですし、シンケンレッドさんと、岩さんと、3人で長崎県の方まで、くコ:彡釣り遠征へ行く予定です。


その前に…深夜徘徊に明日行けるかなぁ〜(笑)

明日までしっかり冬型みたいです_| ̄|○

行けなかったら、リールのオーバーホールでもします(笑)

  

Posted by ぼまぁ〜 at 18:00Comments(8)LIFE

2010年02月17日

雨が止んだので…笑(アジング)

昨夜の雨、冷たかったですね〜(泣)

仲間からの注文の品を仕上げてましたら、夕飯を作り終えた嫁が「寒い、場所譲って!」

特等席のストーブ前を占拠されました( ノД`)…

私の持ち兵(長男&次男)をけしかけても、返り討ち&捕虜にされ、私に砲撃…

_| ̄|○参りました〜完敗です…orz

エギを仕上げ、先日イスカンダルへ旅立たれたロッドを、チーム仲間のシンケンレッドさんの親しくされてる岩さんの計らいで、最短で復帰できるように取り計らってもらえると、言う事で、できたての新作を手にアジングホームへ!



シンケンレッドさん、岩さん、ありがとうございましたm(__)m

いつものアジングホームへ到着!
風も微風で、雨も霧雨になりゴアを着れば余裕です("⌒∇⌒")

いつもの場所に入り、先に来ていたシンケンレッドさんに挨拶し…『あれっ?岩さんは?』
お忙しかったみたいです( ̄▽ ̄;)
愛しルナキアをよろしくお願いしますm(__)m

さて、釣りですが、先ずは状況が掴めないので、流弾1.7g+ガルプ ベビサで開始!

反応ありませんけど…(; ̄ー ̄A

そして「来たぞ〜」とシンケンレッドさんにヒット!

先手やられました_| ̄|○
シンケンレッドさんに状況を聞くと、低層みたいです。
水潮の影響でしょうね〜(T□T)

底を意識し、キャスト後にめい一杯フリーフォール→そしてデッドスローリーリング

コンッ…
来たぞ!…そう思った瞬間に反射的に合わせる!
ヒット!


小さっ!23cmGET!!

久しぶりに、軟らかいソリッドを使ってまして、キャストmissでティップをテトラにぶつけてしまいました(|| ゜Д゜)
トップガイド抜けましたがなぁ〜( ノД`)…orz

接着剤を忘れてましたので、トップガイドを外し、2番ガイドから出し強行(爆)

なんとかPEのおかげで、バイトを取り、パターンが読みづらい中、拾い釣りで、なんとか8本GET(v^ー°)

シンケンレッドさんも、ポツポツバラシながら2本GETし、シンケンレッドさんが腹減った&活性悪くなった…という事で、一時撤退!

駐車場でダベリングのち撤収となりました。
プレゼントするはずだったエギを、家に忘れていまして…すみません( ̄ω ̄;)
シンケンレッドさんが釣られた2本と、在庫切れしていたベビサ(黄)を少し頂きまして、ありがとうございますm(__)m

ベビサも頂いたことですし、居残り勉強していく事にします(笑)

そして、フィッシングショップ福岡の藤井さん発見(-_☆)

しばし雑談をし、「一緒に行きましょ〜」という事で、2人で私がいつも撃つポイントへ…

藤井さんに、ポイントの攻略を教えながら、そのままのタックルでやりますが、反応がいまいち…(泣)
流弾0.7g+ベビサに変え、カウントダウンをし、ハンドルを押す程度の超デットスローで誘うとヒット!

渋々ですが、ポツポツ拾っていきます…

ジジジ!

横目で藤井さんを見ると、ナイスアジと格闘中!

ホッと一息(笑)
人に教えて、釣ってもらうと、ホッとします!
  続きを読む

Posted by ぼまぁ〜 at 12:17Comments(14)アジング

2010年02月16日

エギのリニューアル(エコ??)後編

チーズが嫌いな嫁…いきなり「ぎゃ〜」と奇声を上げながら、階段をかけ上がってくる…

『な…なんですかぁ〜(驚)』

バタン(ドア…笑)
「あんた、これ食べて!」(ポイッ)→バタン(ドア…速)

????

そこに、おいてある物は…白いパンらしきものが…

バクッ…チーズクリームパンですかぁぁぁ〜(;゜∇゜)

後で聞いたら、外見ではわからず、チーズの奇襲を食らったらしいです…(汗)
ですが、私は嫁のワケわからん奇襲をくらいましたが…(; ̄ー ̄A

まぁ…脱線はそこいらにしといて…(笑)

前回は、エギをストリップして、綺麗にしました!
さぁ〜変身タイムの開始です!
ここからが、細かいんですがね…( ̄▽ ̄;)

【アルミ(下地)張り】
素っ裸にしたエギを、自分色に染めていきましょ〜(///ω///)♪



100円均一で仕入れたアルミテープでアルミ張りをしていきます。



曲線なので、細めにカットし、空気が入ったり、折り目がつかないように気をつけながら、地道に貼っていくと…こんな感じです!
コアな青ラメテープです(* ̄∇ ̄*)



次に目玉部分と、鳥毛が入る部分をカットします。
この時は、彫刻刀を使いましたが、今はトーンカッターを使用しています(≧∇≦)

【コーティング】
アルミテープが剥がれないように、少し表面を硬めます。



また出た!100均マネキュアトップコート(笑)
かなり重宝しますよ〜d(⌒ー⌒)!

【布張り】
実はこれが難しい(笑)
まぁ、慣れたら簡単なんですけどね〜("⌒∇⌒")



先ずは、布のカットです。
剥がした上地をカットする布に重ね、少し大きめに、しるしを着け、カットします。
またまた出た!100均洗濯ネット!!
一番市販のエギに近い布です。
強く、下地の透かし具合もGood(゜∇^d)!!


画像が少なくて、すみません…(T▽T)
実は、ここはスピード勝負で、エギのボディーの溝に瞬間接着剤をちょっと垂らし、布を入れ込んでいきます。
接着剤が乾くまでに、位置を決めるのが、慣れが必要!



そして、目玉、鳥毛の位置に瞬間接着剤を入れ、布をへこまします。  続きを読む

Posted by ぼまぁ〜 at 09:00Comments(17)タックル&アイテム

2010年02月15日

はっぴ〜ば〜すでい!

エギの記事の前に、今日は、うちの長男『ゆう』の誕生日です(*゜▽゜)_∠※

はれて9歳になりました(笑)

しかも、おつな事にケーキのデコレーションの絵柄が…

な…なんと…



銀魂の銀さん!(爆)

( ̄□ ̄;)!!

ポケモンとか、ドラゴンボールとか、ナルトとか…
普通、こんなところじゃないですかぁ〜??

なんというか…いい線ついてますd(-_☆)

銀魂のあのノリ…最高です(*TーT)b

先々が楽しみになってきました(* ̄∇ ̄*)

だれに似たのやら…(; ̄ー ̄A

でも、健康にここまで育ってくれてありがとう!

一度きりの人生、しっかり楽しんで生きてくれ!!

あと10年したら、一緒に海で釣り勝負しようや!  

Posted by ぼまぁ〜 at 20:47Comments(8)LIFE

2010年02月15日

エギのリニューアル(エコ??)前編

嫁命令で「レンタルCDをCD-Rに焼き、MDにも落としといて!」と言うことで、昨日返却のCDを、せっせとやつけ(深夜受付に間に合わすため)ながら内職してました(笑)

なかなか、子ども達やらでお金が掛かる身、『お小遣い増やせ』とは、口が裂けても言えません(T▽T)

ゆえに、あまり消耗品にはお金が、かけれません(ー'`ー;)


っという事で、リニューアル(≧∇≦)

例えば、根掛かりで回収してきたら、ボロボロのエギが掛かってきたり、漁港等に死にエギを無造作に捨ててあったり…
エギがかわいそうで、っていうか、ゴミは持ち帰りましょ〜("⌒∇⌒")


まぁ…導入はさておき、エギの修復というか、エギの張り替えを自分なりに、やってみました(チーム内では道具係兼メカニック)(v^ー°)


今回は分かりやすいように、新し目のエギで張り替え講座〜ということで…

これで死にエギ、ゴミエギも、立派な自分流のこの世に1本だけの、かげかえのないアイテムになりますよ〜

エコです!!エコ!d(⌒ー⌒)!

【エギから付属品を外す】




シンカー止め釘、シンカーを外す。
安全の為に、カンナの方の作業をしない時には、ヤマシタ(かな?)エギカンナキャップをされる事をおすすめいたします(笑)



鳥毛を外す目玉を外す

【上地と下地を外す】



ここから千枚通しをつかって…手を指しちゃうと大変ですんで、気をつけてくださいね(≧∇≦)







ストリップショー開始(笑)





脱がせたら、今度は下地を剥ぎ剥ぎ



クリアーな綺麗なボディーが見えました!

次の作業はまた明日…(笑)
ネタは大事に使いましょ〜(ごめんなさい…爆)

画像が多いと、投稿が大変です( ノД`)…  

Posted by ぼまぁ〜 at 01:48Comments(10)タックル&アイテム

2010年02月14日

渋い中、拾いました!(アジング)

全国の恐妻をお持ちの皆様、おはようございます(≧∇≦)

嫁が友達とカラオケに行く…と言う事で、チビ達を嫁の実家へ送って、チャンス到来(笑)
昨夜、小学校時代の恩師が、「アジング連れてけ!」と言われてました。(恩師とは、小学校時代からの付き合いで、釣り友達です…笑、小学校の時から山や川や池やらに拉致られ、遊んでました)

仲間に情報を仕入れまして、『先生行くばい!』いざ漁港へ!

風は向かい風、微風(笑)
さすがに土日で、混んでます(; ̄ー ̄A

いつも行くアジングホームなので、いつもの場所へ陣取り、PEにリーダー5lbを長めにとり、流弾1.7g+ガルプ ベビサー(黄)を着け、様子見!
20M沖に良い感じに潮目があるが…いきなり…

ダ…ダッパァァァ〜ン

!Σ(T□T;)

ウネリがキツく、少し高いところで投げていたのに、潮被りました(涙)

ジグヘッドをメバル弾丸2gに変え、ウネリでPEが引かれ、リグが踊るのを抑え、潮に乗せながら、ある程度テンションをかける感じでリーリング…


モスッ…

キタァァァ〜

少し聞き合わせを入れ、ガツンッとフッキング!
チリチリとドラグを出しながら、良い引きです(*TーT)b
久々の良型の魚の引きを味わいます!

ソフトクーラーを開け、ぶっこ抜き、直接クーラーin(笑)
すぐにバーブレス仕様のフックを外し、キャスト!

【漁師モードON】

1〜2本掛けては、キャスト方向を変え探し、また1〜2本!

サイズもまぁまぁしてまして、25cm平均ですv( ̄Д ̄)v

ここで、チームメンバーが登場!

そして、恩師到着!

先生に、私が用意したサブタックルをレンタルし、皆で撃つが、いかんせんEasyに食ってくる状態でなく、ウネリに苦戦する2人…(T▽T)
横目にアドバイスを出しながら、爆る私…(すんません)

その後、仲間がヒット…ポロリ…orz

先生ヒット!
初中アジGET!!

自分の事のように喜ぶ私(笑)

その後、潮も緩くなり、アタリも遠退きだし、て…撤収〜!
と相成りました…


予定でしたが、解散後に、サイト仲間達が登場!

先ずは、エギミノーさんが現れ、挨拶も早々に、開始直ヒット!

( ̄▽ ̄;)やりますね〜

次にタカちゃんも来襲(笑)
離れた所で早速2本上げられた…との事…上手い(;゜∇゜)


そして、アジングのスペシャリストの、何かくれさん登場でしばし、コアな話でダベリング("⌒∇⌒")


そして…釣〇ファンでもお馴染みのエギ蔵師範代までも…( ̄□ ̄;)!!

しかも、皆様、渋い中アジをひっこ抜かれてます…(; ̄ー ̄A…ウマイ


そろそろ帰宅しようか…と、言うときに…ショッキングな事故発生!

ロッドがお亡くなりになりました_| ̄|○


凹んで撤収〜( ノД`)

2ヶ月小遣い前倒しとなりましたo(T□T)o

チーフなのに、輪をかけてチーフに_| ̄|○

めげずに、頑張ります…orz



【釣果】
マアジ…25〜29cm…20本

【タックル】
ロッド…テンリュウ(天龍) Lunakia(ルナキア) LKT79M
テンリュウ(天龍) Lunakia(ルナキア) LKT79M

テンリュウ ルナキア79M-T…感度最高、しなやかであり、また張りもある。マルチテーパーが小さな魚から不意なデカバンまで楽しめる1本

リール…ダイワ セルテートフィネスカスタム2506改(ZPIカーボンハンドル55mm&ZPIアルミマシンカットハンドルノブ)

ライン…ダイワ 月ノ響 0.3号(150M)+フロロ5lb(80cm)

ルアー…カルディバ 流弾1.3〜2.2g・カルディバ メバル弾丸2g+バークレー ガルプベビーサーディン(黄、黒、パールホワイト)  

Posted by ぼまぁ〜 at 10:46Comments(20)アジング

2010年02月13日

ブログ始めます(*゜ー゜)ゞ⌒☆

はじめまして〜!!


地元福岡県糸島〜呼子〜平戸にかけて、アジング、メバリング、エギング、ショアジギング、ハードロックフィッシュ等を中心に、ソルトルアーフィッシンクをやってます『ぼまぁ〜』と申します(*゜ー゜)ゞ⌒☆

糸島で、恐妻に尻に敷かれ、嫁の寝静まった後、コソッと深夜徘徊へ…(T▽T)

そんな感じで、しみじみ頑張って釣りしてます("⌒∇⌒")

時間を見つけては、海に行く!

仕事が早く終われば、海に行く!

仕事の営業時間に空きや、昼飯休憩時に海岸線なら、海に行く!

仕事前に早起きして、海に行く!

けなげに、通い妻のごとく海へ(笑)

かわいい子ども達のため、美味しい魚を釣っちゃいます!(*TーT)b

某釣りサイト(ツリ〇ラ)に投稿等してますが、釣りデータの集計や釣行記など、データとして残したく、ブログを日記代わりとして、UPしていきたいと思ってます
ぼちぼち自分のペースでUPしていく予定です。
暖かい目で見てやってください!(; ̄ー ̄A

慣れないブログですが、よろしくお願いいたしますm(__)m



【初アオリGET】  

Posted by ぼまぁ〜 at 16:12Comments(4)