2019年07月05日
仮組み→テストHRF

仮組み完成…
ちと、根魚打ちに行ってみた…(笑)

小さいけど、感度良好!
ついでにぶっ飛ぶ(笑)
良いロッドになりました〜(*≧ω≦*)
が…画像のリールシートをよくご覧ください…
テサテープでキチキチにしてるだけなんで、キャストやアクションの度にEVAがふにゃふにゃして…(笑)
早くグリップ固めよ〜wwwwww
2018年09月13日
HRF調査

久々に雨の合間にロックフィッシュの様子見に行ってきましたが…
ウネリ入ってて、波が高く釣り辛い。・゚゚ ''゜(*/□\*) ''゜゚゚・。 ウワァーン!!

スロジグすると…お呼びでないフグ様が( ̄ω ̄;)

なんとかジグヘッドで本命を引き出せ、レギュラーサイズですが、顔を見れました〜(*≧ω≦*)
泣き尺ですが、リリースして調査終了。・゚゚ ''゜(*/□\*) ''゜゚゚・。 ウワァーン!!
2013年07月23日
価値ある1本を探して…(HRF)
暑いですね〜
暑すぎて干からびそうです(T-T)
ですが、チャンスがあればいつでも海へ…(爆)
いつもの昼休み調査へ行ってきました〜(≧∇≦)
狙いは…ベッコウゾイ(* ̄ー ̄)
ナイスなベッコウゾイを狙って、灼熱の磯ロックへ向かいます!
今回は、風か少し強かったのでノリーズ エギングプログラム82Hを使用
いつものホームに入ります…
この日は横からの風が強く釣りづらい…(T-T)
思い通りのコースに入らず、なかなかバイトが得られません…
潮も小さく、なかなか流れず、反応悪!
マズメなら、マズメパワーで何とかなるんですが…
真っ昼間は本当にスポットに入らないと反応は得られず、サイズを出そうとすれば、ショアからは狙いづらい沖の瀬の奥のシモリ群の隙間なんかにピンスポットキャストをしまして、ファーストフォール勝負で反応を求めないとダメです( ̄▽ ̄;)
そろそろポーション(FF風に)が切れそうになるころ…(瀕死)
ですが、一瞬風向きが変わり、風裏になり、風が止まります…(-_☆)キラ〜ン
沖の瀬の沖にある、シモリ群の隙間にキャスト→サミングでピンに落とす…
ロッドティップでききながら、ファーストフォール…
カツン!!
来た!!!金属的な奴のバイトだ(* ̄ー ̄)
ラインスラッグを巻き取りながらティップを一瞬下げ…鬼合わせ!!
『来たぜ〜こんちきしょ〜う※☆*#』
声にならない気合いと同時に、ロッドをフルベントしゴリ巻きします…
場所が場所なだけに、油断は出来ません!!
予想通り、沖の瀬に突っ込みます…orz
ですが、ホームです…慣れてます(  ̄▽ ̄)
軽く緩め、角度を変えロッドティップでききますと…
コココ…
『出たあぁぁぁぁ〜!』
すぐにガッツリ追い合わせしてゴリ巻き!!
ナイスファイトで上がって来たのは…

27cmのベッコウゾイでございます( ̄▽ ̄)ゞ
あっ…活かしバッカンを持ってきておらず、日影も見当たらないところでしたので、ブツ持ち写真だけでリリースです(v^ー°)
もう1本釣りたかったのですが、風がまた出てきました(T-T)
飲み物も無くなりましたので…納竿といたしました(* ̄∇ ̄*)
ベッコウゾイの強い引きはたまらんとです( ̄¬ ̄) 続きを読む
暑すぎて干からびそうです(T-T)
ですが、チャンスがあればいつでも海へ…(爆)
いつもの昼休み調査へ行ってきました〜(≧∇≦)
狙いは…ベッコウゾイ(* ̄ー ̄)
ナイスなベッコウゾイを狙って、灼熱の磯ロックへ向かいます!
今回は、風か少し強かったのでノリーズ エギングプログラム82Hを使用
いつものホームに入ります…
この日は横からの風が強く釣りづらい…(T-T)
思い通りのコースに入らず、なかなかバイトが得られません…
潮も小さく、なかなか流れず、反応悪!
マズメなら、マズメパワーで何とかなるんですが…
真っ昼間は本当にスポットに入らないと反応は得られず、サイズを出そうとすれば、ショアからは狙いづらい沖の瀬の奥のシモリ群の隙間なんかにピンスポットキャストをしまして、ファーストフォール勝負で反応を求めないとダメです( ̄▽ ̄;)
そろそろポーション(FF風に)が切れそうになるころ…(瀕死)
ですが、一瞬風向きが変わり、風裏になり、風が止まります…(-_☆)キラ〜ン
沖の瀬の沖にある、シモリ群の隙間にキャスト→サミングでピンに落とす…
ロッドティップでききながら、ファーストフォール…
カツン!!
来た!!!金属的な奴のバイトだ(* ̄ー ̄)
ラインスラッグを巻き取りながらティップを一瞬下げ…鬼合わせ!!
『来たぜ〜こんちきしょ〜う※☆*#』
声にならない気合いと同時に、ロッドをフルベントしゴリ巻きします…
場所が場所なだけに、油断は出来ません!!
予想通り、沖の瀬に突っ込みます…orz
ですが、ホームです…慣れてます(  ̄▽ ̄)
軽く緩め、角度を変えロッドティップでききますと…
コココ…
『出たあぁぁぁぁ〜!』
すぐにガッツリ追い合わせしてゴリ巻き!!
ナイスファイトで上がって来たのは…

27cmのベッコウゾイでございます( ̄▽ ̄)ゞ
あっ…活かしバッカンを持ってきておらず、日影も見当たらないところでしたので、ブツ持ち写真だけでリリースです(v^ー°)
もう1本釣りたかったのですが、風がまた出てきました(T-T)
飲み物も無くなりましたので…納竿といたしました(* ̄∇ ̄*)
ベッコウゾイの強い引きはたまらんとです( ̄¬ ̄) 続きを読む
2013年07月18日
梅雨の朝練ロック…(HRF)
さてさて…話しはさかのぼり、梅雨明け前のお話です!!
梅雨明け間近のその日、とうとう始まったロック熱を抑えきれず、一人で朝練へ…
その日は、午前9時くらいからどしゃ降り雨マークで、ドカ雨予報が出ていますが、朝から地域の役員事がありまして、朝7時には帰宅予定でした…
『余裕で間に合うじゃ〜ん(* ̄ー ̄)』
早朝、前回マズメを逃したのを教訓に3時30分起床(早)
現地には4時に入りまして、朝マズメを待ちながら撃ちまわりますヽ( ̄▽ ̄)ノ
何か湿度が凄く、まとわりつく暑さに立っているだけでも汗をかきそうです(;´д`)
空も明るくなり…朝マズメTIME!!
今回は、ロックには新起用のロッドで…
天龍 キャトルスティック74L
を使用!
秋イカ用エギングロッドですが、天龍ならではのバットの粘りがあり、地元でのロックフィッシュに向いている気がいたします。
さぁ〜釣り開始です(* ̄∇ ̄*)
先ずは、パラマックス4インチで広範囲にスイミング中心で攻めてますと…
沖から着いてくるような連続的なバイトが出ます…
食わせのタイミングがとりづらいですが、軽いリフトからのフォールで…
ゴンッ!!
ナイスバイトに合わせを入れ、ゴリ巻きファイト(≧ω≦)b

キジハタの25cmクラスでした〜(≧∇≦)
素早く記念撮影を済ませ…ポツリ
ポツリ…
(ノ-"-)ノ ミ┻━┻
なんでやねん(T-T)
突然の雨です(;´д⊂)
気象協会さん…しっかり予報してください…(涙)
キジハタをリリースして、ドカ雨に備え携帯とターボライターと電子キーをジップロックINします…(笑)
次は、沖のカケアガリを狙ってファーストフォール中に…
コフッ…
吸い込みバイトを合わせ、ゴリ巻きで同サイズのキジハタを追加
ここで、パタパタ小雨になってまいりました…( ̄▽ ̄;)
『ヤバイかなぁ〜』
近くの山にどす黒い雲がかかり始めます…
『せっかく来たし、まだ10投くらいしかしてないし、まだまだ行けるやろ〜』
後にこの判断があだになるとは…(笑)
沖の瀬まわりを丹念にリフト&フォールします…
ココン!!
細かいアタリをしなやかなティップで少し聞くと…
コン…コンコン…
上げたティップを一度下げまして、ガツンっと合わせを入れます!!
今回、絶好調です!!
マズメから3連続Hit〜( ̄0 ̄)/
上がって来たのは23cmくらいの小さいガッシー君でした〜ヽ( ̄▽ ̄)ノ
リリースを済ませたところで、遠くの方で…
ゴロゴロゴロゴロ…
((((;゜Д゜)))かみなりやぁ〜
っと、それと同時に…
バタバタバタバタ〜
っと大粒の雨が…°・(ノД`)・°・
岩影のエグレに避難しまして、通り雨であることを期待し待ちますが…
バタバタバタバタバタバタバタバタ〜
超大雨です…〇| ̄|_
後の用事もありましたので、びしょ濡れ覚悟で車に戻ります…(涙)
何とかちゃんとした装備だった為、滑る事もなく、戻れましたが…
頭からブーツの上までびっしょびしょ(笑)
車内のタオルを座席に置き、シートを極力(爆)濡らさないように帰宅…
本物の雷は落ちませんでしたが…
鬼嫁様から…
「朝から洗濯物増やさないでくれる〜(怒)」
とどやされました…orz
まぁ…こんな日もありますよ…トホホ 続きを読む
梅雨明け間近のその日、とうとう始まったロック熱を抑えきれず、一人で朝練へ…
その日は、午前9時くらいからどしゃ降り雨マークで、ドカ雨予報が出ていますが、朝から地域の役員事がありまして、朝7時には帰宅予定でした…
『余裕で間に合うじゃ〜ん(* ̄ー ̄)』
早朝、前回マズメを逃したのを教訓に3時30分起床(早)
現地には4時に入りまして、朝マズメを待ちながら撃ちまわりますヽ( ̄▽ ̄)ノ
何か湿度が凄く、まとわりつく暑さに立っているだけでも汗をかきそうです(;´д`)
空も明るくなり…朝マズメTIME!!
今回は、ロックには新起用のロッドで…
天龍 キャトルスティック74L
を使用!
秋イカ用エギングロッドですが、天龍ならではのバットの粘りがあり、地元でのロックフィッシュに向いている気がいたします。
さぁ〜釣り開始です(* ̄∇ ̄*)
先ずは、パラマックス4インチで広範囲にスイミング中心で攻めてますと…
沖から着いてくるような連続的なバイトが出ます…
食わせのタイミングがとりづらいですが、軽いリフトからのフォールで…
ゴンッ!!
ナイスバイトに合わせを入れ、ゴリ巻きファイト(≧ω≦)b

キジハタの25cmクラスでした〜(≧∇≦)
素早く記念撮影を済ませ…ポツリ
ポツリ…
(ノ-"-)ノ ミ┻━┻
なんでやねん(T-T)
突然の雨です(;´д⊂)
気象協会さん…しっかり予報してください…(涙)
キジハタをリリースして、ドカ雨に備え携帯とターボライターと電子キーをジップロックINします…(笑)
次は、沖のカケアガリを狙ってファーストフォール中に…
コフッ…
吸い込みバイトを合わせ、ゴリ巻きで同サイズのキジハタを追加
ここで、パタパタ小雨になってまいりました…( ̄▽ ̄;)
『ヤバイかなぁ〜』
近くの山にどす黒い雲がかかり始めます…
『せっかく来たし、まだ10投くらいしかしてないし、まだまだ行けるやろ〜』
後にこの判断があだになるとは…(笑)
沖の瀬まわりを丹念にリフト&フォールします…
ココン!!
細かいアタリをしなやかなティップで少し聞くと…
コン…コンコン…
上げたティップを一度下げまして、ガツンっと合わせを入れます!!
今回、絶好調です!!
マズメから3連続Hit〜( ̄0 ̄)/
上がって来たのは23cmくらいの小さいガッシー君でした〜ヽ( ̄▽ ̄)ノ
リリースを済ませたところで、遠くの方で…
ゴロゴロゴロゴロ…
((((;゜Д゜)))かみなりやぁ〜
っと、それと同時に…
バタバタバタバタ〜
っと大粒の雨が…°・(ノД`)・°・
岩影のエグレに避難しまして、通り雨であることを期待し待ちますが…
バタバタバタバタバタバタバタバタ〜
超大雨です…〇| ̄|_
後の用事もありましたので、びしょ濡れ覚悟で車に戻ります…(涙)
何とかちゃんとした装備だった為、滑る事もなく、戻れましたが…
頭からブーツの上までびっしょびしょ(笑)
車内のタオルを座席に置き、シートを極力(爆)濡らさないように帰宅…
本物の雷は落ちませんでしたが…
鬼嫁様から…
「朝から洗濯物増やさないでくれる〜(怒)」
とどやされました…orz
まぁ…こんな日もありますよ…トホホ 続きを読む
2013年07月12日
ベッコウゾイ探索灼熱磯ロック…(HRF)
夏になりました〜(;´д`)
梅雨明け後からの灼熱地獄に萎えそうな私…〇| ̄|_
ビニールハウスの中は、40度近く、外に出ると『冷房効いてるんじゃね〜?』っと勘違いするほど暑い!!
っということで、早くもハウス胡瓜は片付ける事にして、路地胡瓜に移行しました〜ヽ( ̄▽ ̄)ノ
ですので、仕事の時間は早朝〜昼前 夕方〜夜と、ぼまぁ〜家サマータイムとなりました〜
( ̄□ ̄;)!!マズメ行けね〜
って事で、長い昼休みを使ってベッコウゾイの捜索に移りたいと思います!!
かなり獰猛なベッコウゾイ…他のロックフィッシュとは違い、真っ昼間でもワームを追っかけてきてくれ、真っ昼間の方が…サイズが…(* ̄ー ̄)
まぁ…暑さは半端なく、バイトも少ないですが、当たれば悪くないサイズだったりしますので、ベッコウ調査には、灼熱真っ昼間は持ってこいなんです(≧∇≦)
釣り人も居ないしね…(釣れてるの見られたくない…特に穴釣り師には…笑)
という事で、午前中の仕事を終え、急いで準備をすませホームへGo〜ヽ( ̄▽ ̄)ノ
ですが、高気圧のふちが九州北部にかかっていて、かなり強い風が吹いています(T-T)
まぁ…風裏なんで何とかなるでしょ〜( ̄▽ ̄;)
風も強いということで数珠リグで…日中ということで、ジオンの残党(グフ…いやフグ…笑)やベラの猛攻も予想されますので、奴らに強いDaiwa ツイスターホッグ3インチ!!
ロッドは今回から、エギングロッドからのスウィッチで、ノリーズ エギングプログラム82Hを起用し、開始いたします( ̄0 ̄)/
風の影響を考慮したトレースラインを計算してキャスト→目的の瀬まわりやシモリを通しながら、細かいボトムパンプで攻めていますと…
カツン!!
金属的な奴のバイトです!
ラインスラッグを巻き取りながら、ガツンと合わせます(* ̄ー ̄)
鋭く根に走るパワフルファイト〜(≧ω≦)b
ロッドがしっかりしているので、安心してゴリ巻きできます!!

まぁ…大きくはないですが、ナイスベッコウです(v^ー°)
水汲みバケツを持ってきてなかったので、日陰を探して記念撮影→リリース( ̄▽ ̄)ゞ
その後、風も強くなり体が押されそうな風も吹くようになりましたので、ラスト1撃ちで沖の瀬のシャドウをピンポイントに狙います…
風があるので何投かミスキャストしましたが(笑)
何投かしたらスポッと入りましてフォールで…
カンッ…
『やっぱりおったで〜!!』
しっかり合わせを入れ、浅いのでゴリ巻き!!
同サイズのベッコウGET!!
日陰ないので画像は撮らずリリース(≧∇≦)
ここで、水分がなくなりタイムアップ(;´д`)
あづがっだぁ〜(((((;´д`)))) 続きを読む
梅雨明け後からの灼熱地獄に萎えそうな私…〇| ̄|_
ビニールハウスの中は、40度近く、外に出ると『冷房効いてるんじゃね〜?』っと勘違いするほど暑い!!
っということで、早くもハウス胡瓜は片付ける事にして、路地胡瓜に移行しました〜ヽ( ̄▽ ̄)ノ
ですので、仕事の時間は早朝〜昼前 夕方〜夜と、ぼまぁ〜家サマータイムとなりました〜
( ̄□ ̄;)!!マズメ行けね〜
って事で、長い昼休みを使ってベッコウゾイの捜索に移りたいと思います!!
かなり獰猛なベッコウゾイ…他のロックフィッシュとは違い、真っ昼間でもワームを追っかけてきてくれ、真っ昼間の方が…サイズが…(* ̄ー ̄)
まぁ…暑さは半端なく、バイトも少ないですが、当たれば悪くないサイズだったりしますので、ベッコウ調査には、灼熱真っ昼間は持ってこいなんです(≧∇≦)
釣り人も居ないしね…(釣れてるの見られたくない…特に穴釣り師には…笑)
という事で、午前中の仕事を終え、急いで準備をすませホームへGo〜ヽ( ̄▽ ̄)ノ
ですが、高気圧のふちが九州北部にかかっていて、かなり強い風が吹いています(T-T)
まぁ…風裏なんで何とかなるでしょ〜( ̄▽ ̄;)
風も強いということで数珠リグで…日中ということで、ジオンの残党(グフ…いやフグ…笑)やベラの猛攻も予想されますので、奴らに強いDaiwa ツイスターホッグ3インチ!!
ロッドは今回から、エギングロッドからのスウィッチで、ノリーズ エギングプログラム82Hを起用し、開始いたします( ̄0 ̄)/
風の影響を考慮したトレースラインを計算してキャスト→目的の瀬まわりやシモリを通しながら、細かいボトムパンプで攻めていますと…
カツン!!
金属的な奴のバイトです!
ラインスラッグを巻き取りながら、ガツンと合わせます(* ̄ー ̄)
鋭く根に走るパワフルファイト〜(≧ω≦)b
ロッドがしっかりしているので、安心してゴリ巻きできます!!

まぁ…大きくはないですが、ナイスベッコウです(v^ー°)
水汲みバケツを持ってきてなかったので、日陰を探して記念撮影→リリース( ̄▽ ̄)ゞ
その後、風も強くなり体が押されそうな風も吹くようになりましたので、ラスト1撃ちで沖の瀬のシャドウをピンポイントに狙います…
風があるので何投かミスキャストしましたが(笑)
何投かしたらスポッと入りましてフォールで…
カンッ…
『やっぱりおったで〜!!』
しっかり合わせを入れ、浅いのでゴリ巻き!!
同サイズのベッコウGET!!
日陰ないので画像は撮らずリリース(≧∇≦)
ここで、水分がなくなりタイムアップ(;´д`)
あづがっだぁ〜(((((;´д`)))) 続きを読む
2013年07月09日
調査朝練!!…(HRF)
先週、うちのチームの、のどごし生さんからメールが…
「ホームで根魚で出しましたよ〜」って

デカッ…
ペットボトルが20cmくらいあるとして…尺前後はありそうです!!(゜ロ゜ノ)ノ
メールを見ましたら、いてもたってもいられず(笑)
トンヌラ君を誘いまして、仕事前朝練に行ってみる事にいたしました〜ヽ( ̄▽ ̄)ノ
二人とも、その日仕事だというのに朝4:30集合…
( ̄□ ̄;)!!空が明るくなってきています(笑)
近頃釣りに行ってなく、夜明けの時間がわかりませんでした〜(爆)
まぁ…しっかり明るくなってからホームに到着!!
自作ロックフィッシュロッドのテスト釣行でありましたので、新ぼまぁ〜SPを手に釣り場まで磯歩きします…
現地に到着しますが…明るい(笑)
まぁ…明るくなっても釣れるはず(T-T)
第1投目…7g2連結の数珠リグ+Daiwa ツイスターホッグ3インチで開始
キャストもスムーズに決め、沖のブレイク回りをリフト&フォールで誘ってましたら…
コフッ…
吸い込みバイトだろう感覚にしっかり合わせた瞬間…
バキーン!!
!!(゜ロ゜ノ)ノお…マジかい…折れた…(笑)
1投目で折れました(T-T)
合わせも当然入らず、ヤエン回収(; ̄ー ̄A
このままでは釣りが出来ない…せっかく歩いて来たのに…(涙)
その瞬間、脳内の何かの線がキレました…
『無理矢理つないじゃえ〜(* ̄ー ̄)』
グリップ側に折れた先をブチ込み、無理矢理接続(爆)
『ただでは起きん!!』
小魚の群れが見えましたので、ワームをパラマックスLに変えて、ロッドが抜けないように注意しながら、ボトムパンプしてますと…
ココン…
なにか、ガッシー風なバイトが!
折れ竿なんで鬼合わせも出来ず…
乗せるように合わせ、リールごり巻きでブッこ抜く!!

20cmくらいのガッシー君でした…(* ̄∇ ̄*)
トンヌラ君が食べたいって事でキープ!!
折れ竿なかなかいけるじゃん(笑)
また、次の獲物を捕獲するべく、キャストを繰り返してますと…
沖の方からコツン…
寄せてはゴフン…
なかなか乗らないが、なにかついてきている感じがします…
ペグ無しなんで、軽くリフトし、テンションを抜いてシンカーをフリーで落とし、シンカーが着底してから、ゆっくり自然にワームが落ちるように演出しますと…
ゴンッ…
気持ちの良い吸い込みに、スイープに合わせロッドをしっかりベントさせ、ゴリ巻きします!!
最初はナイスガッシーかと思いましたが…手前に寄せても突っ込みます!
こやつは…(* ̄ー ̄)

う〜ん(///∇///)(う)つくしい!!

グッサイなキジハタでございますヽ( ̄▽ ̄)ノ
初物ということでキープ(v^ー°)
ですが、さすがに相手が悪かった…
ロッドが完全に逝っちゃいました( ̄▽ ̄;)
まぁ…ですが、しっかり仕事をまっとうしての勇退ですので、立派に散っていきました…という事で…(;´д⊂)
あの1本で満足ですのでOK〜( ̄▽ ̄)ゞ
トンヌラ君もムラソイを1本釣りましたので、これにて磯ロック調査朝練を終えました(≧∇≦)
次は、ベッコウゾイと会いたいなぁ〜("⌒∇⌒")
続きを読む
「ホームで根魚で出しましたよ〜」って

デカッ…
ペットボトルが20cmくらいあるとして…尺前後はありそうです!!(゜ロ゜ノ)ノ
メールを見ましたら、いてもたってもいられず(笑)
トンヌラ君を誘いまして、仕事前朝練に行ってみる事にいたしました〜ヽ( ̄▽ ̄)ノ
二人とも、その日仕事だというのに朝4:30集合…
( ̄□ ̄;)!!空が明るくなってきています(笑)
近頃釣りに行ってなく、夜明けの時間がわかりませんでした〜(爆)
まぁ…しっかり明るくなってからホームに到着!!
自作ロックフィッシュロッドのテスト釣行でありましたので、新ぼまぁ〜SPを手に釣り場まで磯歩きします…
現地に到着しますが…明るい(笑)
まぁ…明るくなっても釣れるはず(T-T)
第1投目…7g2連結の数珠リグ+Daiwa ツイスターホッグ3インチで開始
キャストもスムーズに決め、沖のブレイク回りをリフト&フォールで誘ってましたら…
コフッ…
吸い込みバイトだろう感覚にしっかり合わせた瞬間…
バキーン!!
!!(゜ロ゜ノ)ノお…マジかい…折れた…(笑)
1投目で折れました(T-T)
合わせも当然入らず、ヤエン回収(; ̄ー ̄A
このままでは釣りが出来ない…せっかく歩いて来たのに…(涙)
その瞬間、脳内の何かの線がキレました…
『無理矢理つないじゃえ〜(* ̄ー ̄)』
グリップ側に折れた先をブチ込み、無理矢理接続(爆)
『ただでは起きん!!』
小魚の群れが見えましたので、ワームをパラマックスLに変えて、ロッドが抜けないように注意しながら、ボトムパンプしてますと…
ココン…
なにか、ガッシー風なバイトが!
折れ竿なんで鬼合わせも出来ず…
乗せるように合わせ、リールごり巻きでブッこ抜く!!

20cmくらいのガッシー君でした…(* ̄∇ ̄*)
トンヌラ君が食べたいって事でキープ!!
折れ竿なかなかいけるじゃん(笑)
また、次の獲物を捕獲するべく、キャストを繰り返してますと…
沖の方からコツン…
寄せてはゴフン…
なかなか乗らないが、なにかついてきている感じがします…
ペグ無しなんで、軽くリフトし、テンションを抜いてシンカーをフリーで落とし、シンカーが着底してから、ゆっくり自然にワームが落ちるように演出しますと…
ゴンッ…
気持ちの良い吸い込みに、スイープに合わせロッドをしっかりベントさせ、ゴリ巻きします!!
最初はナイスガッシーかと思いましたが…手前に寄せても突っ込みます!
こやつは…(* ̄ー ̄)

う〜ん(///∇///)(う)つくしい!!

グッサイなキジハタでございますヽ( ̄▽ ̄)ノ
初物ということでキープ(v^ー°)
ですが、さすがに相手が悪かった…
ロッドが完全に逝っちゃいました( ̄▽ ̄;)
まぁ…ですが、しっかり仕事をまっとうしての勇退ですので、立派に散っていきました…という事で…(;´д⊂)
あの1本で満足ですのでOK〜( ̄▽ ̄)ゞ
トンヌラ君もムラソイを1本釣りましたので、これにて磯ロック調査朝練を終えました(≧∇≦)
次は、ベッコウゾイと会いたいなぁ〜("⌒∇⌒")
続きを読む
2011年07月13日
夏ロック開幕!!…(ハードロックフィッシュ)
いやぁ〜暑いですね〜(;´д`)ゞ!
夏がやってきましたよ〜!!
夏だ!!磯場だ!!ハードロックフィッシュだぁぁ〜(* ̄o ̄)ゝオー
っと、いう事で、復帰一発目ですが、先日行きました《朝練夏磯ロック》を書いていきたいと思います…("⌒∇⌒")
なかなか生き物相手の仕事で、休みが取れない身…強行するなら朝か夕…
前夜にチームメンバーにメールしましたら、さんぺいさんが行かれるという事で、朝マズメ狙いでホームへGO〜!!!!
朝4時に起床しまして、仕事着に着替え、ハードロックフィッシュ(以後HRF)ホームの磯へは、4時半in…
心地よい朝マズメ…
静かな波音に、潮風、蚊の飛ぶ音…
ギャァァァ〜(""`д´)
はい…久々の朝マズメ…蚊の存在を忘れていました…(T▽T)
虫避け振りまくり、いざ〜ホームへ〜(。・ω・)ノ゛ゴー
さんぺいさんより一足早めに磯に入り、久々の自作ロッドに、今期新加入のシマノ アルテグラアドバンス4000Hを装着…
リグを組み終わりましたら、明るくなり始めます…
朝マズゲームスタートです( ̄ー☆
先ずは、手前側の瀬際やシモリや根近辺をタイトに撃っていきますが、反応無し…
少し沖目のシモリを通し、シモリ脇を抜ける感じでリフト&フォールしていますと…
コン……コン……(?)
ゴフッ…
魚が着いて来て、くわえ込んだ感があるバイトに反射的にフッキングを入れる!
『来たばい!!』
久々のロックフィッシュの引きを堪能しながら、たまに首を振る感じが、初めての引き…
『ん??…クロダイか??』
引き自体は強いのですが、余裕はある感じで上がって来たのは…
『がぁ〜〜こいつかい!!』!!(゜ロ゜屮)屮

初めて釣りました〜(笑)
初アイナメGET!!
素早く画像を撮り、弱らないうちにリリース(* ̄▽ ̄)ノ~~ >゜))彡
幸先良くナイスなアイナメに気分はGood!
少し沖目を狙い、フォール…
コンッ…
フォール一発目にバイト発生(≧∇≦)
ラインスラッグを巻き取りながら、ガッツリフッキング!!!
ゴンッ…ゴンゴゴゴ…
心地よい引きに胸高らせながら、ぶち抜く(* ̄∇ ̄*)

久々の登場のカサゴ君(以後ガッシィー)
朝マズメのラッシュみたいです("⌒∇⌒")
早々にリリースし、次を狙います…( ̄ー ̄)
そこに、さんぺいさん登場!!
二人で撃ち始めます!
ショートバイトはありますが、なかなかのせれず…orz
この日、地域の学校行事で役員をしてますので、参加しなければいけなく、撤収時間も迫ります…((((;゜Д゜)))
沖のカケアガリを攻めようと、沖に遠投!!
ロックフィッシュは最初のフォールから気が抜けません…
集中…集中…
カコンッ…
久々に感じる金属的なバイト…
『ヤツか…?!』
ラインスラッグを巻き取りながら、ガッツリ鬼合わせ!!! 続きを読む
夏がやってきましたよ〜!!
夏だ!!磯場だ!!ハードロックフィッシュだぁぁ〜(* ̄o ̄)ゝオー
っと、いう事で、復帰一発目ですが、先日行きました《朝練夏磯ロック》を書いていきたいと思います…("⌒∇⌒")
なかなか生き物相手の仕事で、休みが取れない身…強行するなら朝か夕…
前夜にチームメンバーにメールしましたら、さんぺいさんが行かれるという事で、朝マズメ狙いでホームへGO〜!!!!
朝4時に起床しまして、仕事着に着替え、ハードロックフィッシュ(以後HRF)ホームの磯へは、4時半in…
心地よい朝マズメ…
静かな波音に、潮風、蚊の飛ぶ音…
ギャァァァ〜(""`д´)
はい…久々の朝マズメ…蚊の存在を忘れていました…(T▽T)
虫避け振りまくり、いざ〜ホームへ〜(。・ω・)ノ゛ゴー
さんぺいさんより一足早めに磯に入り、久々の自作ロッドに、今期新加入のシマノ アルテグラアドバンス4000Hを装着…
リグを組み終わりましたら、明るくなり始めます…
朝マズゲームスタートです( ̄ー☆
先ずは、手前側の瀬際やシモリや根近辺をタイトに撃っていきますが、反応無し…
少し沖目のシモリを通し、シモリ脇を抜ける感じでリフト&フォールしていますと…
コン……コン……(?)
ゴフッ…
魚が着いて来て、くわえ込んだ感があるバイトに反射的にフッキングを入れる!
『来たばい!!』
久々のロックフィッシュの引きを堪能しながら、たまに首を振る感じが、初めての引き…
『ん??…クロダイか??』
引き自体は強いのですが、余裕はある感じで上がって来たのは…
『がぁ〜〜こいつかい!!』!!(゜ロ゜屮)屮

初めて釣りました〜(笑)
初アイナメGET!!
素早く画像を撮り、弱らないうちにリリース(* ̄▽ ̄)ノ~~ >゜))彡
幸先良くナイスなアイナメに気分はGood!
少し沖目を狙い、フォール…
コンッ…
フォール一発目にバイト発生(≧∇≦)
ラインスラッグを巻き取りながら、ガッツリフッキング!!!
ゴンッ…ゴンゴゴゴ…
心地よい引きに胸高らせながら、ぶち抜く(* ̄∇ ̄*)

久々の登場のカサゴ君(以後ガッシィー)
朝マズメのラッシュみたいです("⌒∇⌒")
早々にリリースし、次を狙います…( ̄ー ̄)
そこに、さんぺいさん登場!!
二人で撃ち始めます!
ショートバイトはありますが、なかなかのせれず…orz
この日、地域の学校行事で役員をしてますので、参加しなければいけなく、撤収時間も迫ります…((((;゜Д゜)))
沖のカケアガリを攻めようと、沖に遠投!!
ロックフィッシュは最初のフォールから気が抜けません…
集中…集中…
カコンッ…
久々に感じる金属的なバイト…
『ヤツか…?!』
ラインスラッグを巻き取りながら、ガッツリ鬼合わせ!!! 続きを読む
2010年08月04日
指切れど…海が恋しく…通い妻…(ハードロックフィッシュ)
アヅイですね〜(;´д`)ゞ!
灼熱地獄の中、いかがお過ごしでしょうか??
私は、ようやく包丁をブッ刺した指が完治し、海が恋しくなっている今日この頃ですが、いかんせん貧乏暇なし!
ちまたでは、「この暑さと大雨により、野菜が高騰している」と報道されているようですが、なかなか上手くいかないもので、悲しい事に、胡瓜は無関係みたいでして…
安いです_| ̄|○
しかも、実が着きまくっていまして、前日に『明日は少なくなるやろぉ〜』と念入りに収穫しますが、次の日…
!Σ( ̄□ ̄;)な…なんじゃぁぁぁ〜こらぁぁぁぁ〜
実が着きまくってます!
まさに葡萄のようです…(T▽T)
豊作貧乏…よく言ったもんですよ〜( ノД`)
まぁ…近況はさておき、近頃ブログを更新出来てない訳は、超多忙でして…返信もままなりません(ノヘ;)
新しい胡瓜の定植で、落ち着くまでは、なかなか…_| ̄|○
ということで、先週のお話ですが、包帯着けたまま、包帯取れてないにもかかわらず、磯へロック調査へ行ったお話でも…
包帯が取れる前日、1週間ほどロッドを振っておらず、我慢の限界に…(笑)
朝は胡瓜の収穫が忙しく、なかなかマヅメに行く事ができませんので、夏場は日中に仕事にならない事を利用して、灼熱の日中ロックへ行ってみました〜ヽ( ´¬`)ノ
ついでに、前回に壊れたロッドのガイドも修理しましたので、そのテストと、ケガした指のリバビリもかねて、灼熱地獄と化している磯へ…
午前の仕事を終え、道具を突っ込みロックホームへGO!!!
最高気温35度(;´д`)ゞ!
この時間に、この場所で釣りしてる、お馬鹿さんは私のみ( ̄▽ ̄;)
いつも釣ってる着き場を片っ端から叩いて行く…
さすがに反応はない…
ですが、夏場の灼熱ロックは、信じて投げ続ける事で結果を出している…
信じるのは、データと釣りたいと言う気持ちのみ…( ̄Λ ̄)ゞ
1時間半ほど無反応の時間が続きまして、沖ではマリンレジャーで水上バイグやマイボートで気持ち良さそうに遊んでられます…(羨)
少し水深がある場所に到着しました…
反応が見込めるとしたらこの場所くらいなので、意識が頭上1Mくらい上にあるくらい厳しい釣りをしつつ、集中します…(ー'`ー;)
ケガした指をかばいながらの為に、神経を使いますし、キャストと巻き上げがしづらく、精神力も限界に…
ファーストフォールで不意な1発が…
ゴンッ…
はっきりした良い感じのバイトに、魂の抜け出した私の脳にスイッチを入れ、ラインスラックを巻き取りながらティップを下げ、鋭く力強い合わせを喰らわす!
『きたぁぁぁ〜逃すかぁぁぁぁ〜!』
合わせと一緒にゴリ巻き状態ON!
ロッドを高くキープした状態で、綺麗に曲がるガイドを巻き治したカラマレHRFカスタム…(≧∇≦)
良い引きを堪能しながら、不意な突っ込みをいなし、ブチ抜く!!!
赤い…赤い斑点がぁ〜ヽ( ̄▽ ̄)ノ
暑く磯の上は鉄板状態、置けないので、物持ちでパチリ!

手尺で計って30cm弱!27cmとしときましょ〜(v^ー°)
『デカくなって、また会いましょう!』と素早くリリース("⌒∇⌒")
ちょい釣りでしたので、バッグに入る500mlのペットボトルしか持っていってなく水分が切れそうになりましたのと、環境が環境だけに、体力的に厳しかったので、この1匹で納得して、納竿といたしました(*゜ー゜)ゞ⌒☆ 続きを読む
灼熱地獄の中、いかがお過ごしでしょうか??
私は、ようやく包丁をブッ刺した指が完治し、海が恋しくなっている今日この頃ですが、いかんせん貧乏暇なし!
ちまたでは、「この暑さと大雨により、野菜が高騰している」と報道されているようですが、なかなか上手くいかないもので、悲しい事に、胡瓜は無関係みたいでして…
安いです_| ̄|○
しかも、実が着きまくっていまして、前日に『明日は少なくなるやろぉ〜』と念入りに収穫しますが、次の日…
!Σ( ̄□ ̄;)な…なんじゃぁぁぁ〜こらぁぁぁぁ〜
実が着きまくってます!
まさに葡萄のようです…(T▽T)
豊作貧乏…よく言ったもんですよ〜( ノД`)
まぁ…近況はさておき、近頃ブログを更新出来てない訳は、超多忙でして…返信もままなりません(ノヘ;)
新しい胡瓜の定植で、落ち着くまでは、なかなか…_| ̄|○
ということで、先週のお話ですが、包帯着けたまま、包帯取れてないにもかかわらず、磯へロック調査へ行ったお話でも…
包帯が取れる前日、1週間ほどロッドを振っておらず、我慢の限界に…(笑)
朝は胡瓜の収穫が忙しく、なかなかマヅメに行く事ができませんので、夏場は日中に仕事にならない事を利用して、灼熱の日中ロックへ行ってみました〜ヽ( ´¬`)ノ
ついでに、前回に壊れたロッドのガイドも修理しましたので、そのテストと、ケガした指のリバビリもかねて、灼熱地獄と化している磯へ…
午前の仕事を終え、道具を突っ込みロックホームへGO!!!
最高気温35度(;´д`)ゞ!
この時間に、この場所で釣りしてる、お馬鹿さんは私のみ( ̄▽ ̄;)
いつも釣ってる着き場を片っ端から叩いて行く…
さすがに反応はない…
ですが、夏場の灼熱ロックは、信じて投げ続ける事で結果を出している…
信じるのは、データと釣りたいと言う気持ちのみ…( ̄Λ ̄)ゞ
1時間半ほど無反応の時間が続きまして、沖ではマリンレジャーで水上バイグやマイボートで気持ち良さそうに遊んでられます…(羨)
少し水深がある場所に到着しました…
反応が見込めるとしたらこの場所くらいなので、意識が頭上1Mくらい上にあるくらい厳しい釣りをしつつ、集中します…(ー'`ー;)
ケガした指をかばいながらの為に、神経を使いますし、キャストと巻き上げがしづらく、精神力も限界に…
ファーストフォールで不意な1発が…
ゴンッ…
はっきりした良い感じのバイトに、魂の抜け出した私の脳にスイッチを入れ、ラインスラックを巻き取りながらティップを下げ、鋭く力強い合わせを喰らわす!
『きたぁぁぁ〜逃すかぁぁぁぁ〜!』
合わせと一緒にゴリ巻き状態ON!
ロッドを高くキープした状態で、綺麗に曲がるガイドを巻き治したカラマレHRFカスタム…(≧∇≦)
良い引きを堪能しながら、不意な突っ込みをいなし、ブチ抜く!!!
赤い…赤い斑点がぁ〜ヽ( ̄▽ ̄)ノ
暑く磯の上は鉄板状態、置けないので、物持ちでパチリ!

手尺で計って30cm弱!27cmとしときましょ〜(v^ー°)
『デカくなって、また会いましょう!』と素早くリリース("⌒∇⌒")
ちょい釣りでしたので、バッグに入る500mlのペットボトルしか持っていってなく水分が切れそうになりましたのと、環境が環境だけに、体力的に厳しかったので、この1匹で納得して、納竿といたしました(*゜ー゜)ゞ⌒☆ 続きを読む
2010年07月27日
真夏の灼熱の中で…(ハードロックフィッシュ)
暑いですね〜(-_-;)
いつまで暑いんですかね〜(;´д`)ゞ!
包丁で指を切って、不自由極まりない今日この頃…いかがお過ごしでしょうか?
指を負傷いたします前に、前回の遠征が悔しく、地元の海へ…灼熱の熱気ムンムンな真夏の真っ昼間の海へくり出しました!
午前中の仕事を終え、太陽がギラギラ照りつける中、前回自作ロックロッドのガイドが壊れましたので、昨年までの主力だったダイコーアルテサーノ(改)を引っ張り出し、ロックホームへ向かいます!
水質は遠征当日から3日ほどたっていますので、少しは改善されてますが、透明度は1Mほど…(; ̄ー ̄A
厳しい状況ですが、ロック調査開始いたします(`-´)ゞ
風があり、少し横風ですので、7gシンカーを数珠にし、斜めにキャストし攻める…
が…アタリがない_| ̄|○
さすがに、水温上昇と大雨の影響か、反応は厳しい…
1時間ほどランガンしますと…
コンッ…
ダレてきた身体に、コンッっと一発良いアタリ(笑)
瞬時に電撃鬼合わせ!
久々にぶち曲がるアルテサーノにニヤリ…( ̄ー☆
なかなかの引きですが、そんなに焦るほどではなく、ゴリ巻きしましてランディング
おっ…赤いが斑点があります(v^ー°)

今期2本目のキジハタをGETいたしましたぁ〜
丁度、チームメンバーのじゅんペイさんが、子どもさんを連れて磯遊びに来られてるということで、『後でみせてあげよう(≧∇≦)』とライブウェルの中に入れ、また撃っていきます…
うだるような暑さに、水分を切らさないようにしながらランガン…
一時間後…
意識が頭上30cmほどになりかけましたが、のどごし生さんがデカベッコウを出された場所付近に到着しましたので、気合いを入れ直す…
ハナレ瀬付近にリグを投げ込み、根掛かりしないくらいのテンポでボトムパンプをしていきます…
カンッ…
久々に来る金属的なバイトが伝わるや否や、即座に鬼合わせを食らわし、ロッドをぶち曲げる!!!
『奴や…』
暴力的な突っ込みと共に、確信し必死にゴリ巻きします!
足元に入られそうになりましたが、左右にかわしてブチ抜きます!
お〜ナイスサイズ!!!

メモリが見辛くなりましたが、自己新記録の32cm!
石が焼けてまして、置き場所を貝の上にして、まずは貝を海水で濡らし温度を下げてから撮影(* ̄∇ ̄*)
急いで撮りましたんで上手く撮れませんでしたが、ナイス夏ベッコウでした!
この一本で納得しまして、じゅんペイさんのところへ行き、釣果報告(笑)
そして、ベッコウは前回の遠征でキープ無しと撃沈しまして、チビ達からブーイングを食らいましたので、キープさせていただきまして、キジハタは『デカくなって帰ってこい!』とリリースいたしまして、今回の昼練を終了といたしました〜ヽ( ´¬`)ノ
続きを読む
いつまで暑いんですかね〜(;´д`)ゞ!
包丁で指を切って、不自由極まりない今日この頃…いかがお過ごしでしょうか?
指を負傷いたします前に、前回の遠征が悔しく、地元の海へ…灼熱の熱気ムンムンな真夏の真っ昼間の海へくり出しました!
午前中の仕事を終え、太陽がギラギラ照りつける中、前回自作ロックロッドのガイドが壊れましたので、昨年までの主力だったダイコーアルテサーノ(改)を引っ張り出し、ロックホームへ向かいます!
水質は遠征当日から3日ほどたっていますので、少しは改善されてますが、透明度は1Mほど…(; ̄ー ̄A
厳しい状況ですが、ロック調査開始いたします(`-´)ゞ
風があり、少し横風ですので、7gシンカーを数珠にし、斜めにキャストし攻める…
が…アタリがない_| ̄|○
さすがに、水温上昇と大雨の影響か、反応は厳しい…
1時間ほどランガンしますと…
コンッ…
ダレてきた身体に、コンッっと一発良いアタリ(笑)
瞬時に電撃鬼合わせ!
久々にぶち曲がるアルテサーノにニヤリ…( ̄ー☆
なかなかの引きですが、そんなに焦るほどではなく、ゴリ巻きしましてランディング
おっ…赤いが斑点があります(v^ー°)

今期2本目のキジハタをGETいたしましたぁ〜
丁度、チームメンバーのじゅんペイさんが、子どもさんを連れて磯遊びに来られてるということで、『後でみせてあげよう(≧∇≦)』とライブウェルの中に入れ、また撃っていきます…
うだるような暑さに、水分を切らさないようにしながらランガン…
一時間後…
意識が頭上30cmほどになりかけましたが、のどごし生さんがデカベッコウを出された場所付近に到着しましたので、気合いを入れ直す…
ハナレ瀬付近にリグを投げ込み、根掛かりしないくらいのテンポでボトムパンプをしていきます…
カンッ…
久々に来る金属的なバイトが伝わるや否や、即座に鬼合わせを食らわし、ロッドをぶち曲げる!!!
『奴や…』
暴力的な突っ込みと共に、確信し必死にゴリ巻きします!
足元に入られそうになりましたが、左右にかわしてブチ抜きます!
お〜ナイスサイズ!!!

メモリが見辛くなりましたが、自己新記録の32cm!
石が焼けてまして、置き場所を貝の上にして、まずは貝を海水で濡らし温度を下げてから撮影(* ̄∇ ̄*)
急いで撮りましたんで上手く撮れませんでしたが、ナイス夏ベッコウでした!
この一本で納得しまして、じゅんペイさんのところへ行き、釣果報告(笑)
そして、ベッコウは前回の遠征でキープ無しと撃沈しまして、チビ達からブーイングを食らいましたので、キープさせていただきまして、キジハタは『デカくなって帰ってこい!』とリリースいたしまして、今回の昼練を終了といたしました〜ヽ( ´¬`)ノ
続きを読む
2010年07月23日
大雨の後の急変…後編(遠征編)
なかなか良い曲がりをしています!
上がって来たのは…

ナイスカサゴです( ̄▽ ̄)b
メジャーをあててみると…
27cmの立派なサイズ!
この厳しい海況の中、凄腕の片鱗を見た気がします…(≧∇≦)
その後、一時撃ちますが、いかんせん何も反応を得られず、暑さが身に染みてきましたので、ここらでひとまず遠征は切り上げ(逃げ帰り…笑)、コンビニ休憩の後、びっちゃさんが良い感じで、デカムラソイを上げられた地元へ帰り、最後の勝負を掛けることにいたしました…(笑)
コンビニ休憩の後、車でひた走ること1時間ちょい…自宅到着…( ̄▽ ̄;)
学校休みのちび達に…[早かったね〜魚は??]と言われ、撃沈報告をしますと[え〜(怒)]と怒られました_| ̄|○
鬼嫁にも、《クーラーBOX持っていかんでよかっちゃない?》と痛いお言葉を頂き、気合いを入れ直し、一路ロックホームへ向かいます…
が…激濁りまくり…_| ̄|○
予想を上回る濁りに即移動を試みます…
びっちゃさん情報付近へ車を急がせ、その付近を通りますと、かなり水質が良い状態です!
ですが、浅場の海岸には猛暑を避ける為に、大勢の海水浴客でごったがいしています_| ̄|○
しかも、サーフ側はかなりの数…
サーフサイドの磯側も、ダイビングなさっている方々が…orz
かなりやる気Down_| ̄|○
暑すぎて、トンヌラさんは海パンウェーディングでフラットを狙われるとの事…
びっちゃさんもデカムラソイを、トンヌラさんもデカカサゴを…私はチビの連打(T▽T)
やはり、ロックフィッシュを狙いに行く事にいたしました!
が…真っ昼間…アヅイ(;´д`)ゞ!
多分、海パンウェーディングが正解であろう…皆さん気持ち良さそうに泳いでらっしゃいます…(; ̄ー ̄A
ダイバーの行き交う磯場は反応むなしく、鉄板の上で焼かれている気分…
するとメールが…「程よく浸かったので納竿&帰還いたします(`-´)ゞ」と、トンヌラさんから連絡を頂いたので、(""`д´)ゞらじゃ!!
っと返答しまして、夕マズメまで粘ってみる事に…(アフォ〜)
人々も帰り支度をする夕方まで、木陰で睡眠をとり、夕方から再度アタックを掛けます(* ̄o ̄)ゝ
ここではピカイチの実力を発揮する、チームのじゅんペイさん考案のマル秘【根こそぎリグ1号】にバルキーホッグを着け、ド遠投!!! 続きを読む
上がって来たのは…

ナイスカサゴです( ̄▽ ̄)b
メジャーをあててみると…
27cmの立派なサイズ!
この厳しい海況の中、凄腕の片鱗を見た気がします…(≧∇≦)
その後、一時撃ちますが、いかんせん何も反応を得られず、暑さが身に染みてきましたので、ここらでひとまず遠征は切り上げ(逃げ帰り…笑)、コンビニ休憩の後、びっちゃさんが良い感じで、デカムラソイを上げられた地元へ帰り、最後の勝負を掛けることにいたしました…(笑)
コンビニ休憩の後、車でひた走ること1時間ちょい…自宅到着…( ̄▽ ̄;)
学校休みのちび達に…[早かったね〜魚は??]と言われ、撃沈報告をしますと[え〜(怒)]と怒られました_| ̄|○
鬼嫁にも、《クーラーBOX持っていかんでよかっちゃない?》と痛いお言葉を頂き、気合いを入れ直し、一路ロックホームへ向かいます…
が…激濁りまくり…_| ̄|○
予想を上回る濁りに即移動を試みます…
びっちゃさん情報付近へ車を急がせ、その付近を通りますと、かなり水質が良い状態です!
ですが、浅場の海岸には猛暑を避ける為に、大勢の海水浴客でごったがいしています_| ̄|○
しかも、サーフ側はかなりの数…
サーフサイドの磯側も、ダイビングなさっている方々が…orz
かなりやる気Down_| ̄|○
暑すぎて、トンヌラさんは海パンウェーディングでフラットを狙われるとの事…
びっちゃさんもデカムラソイを、トンヌラさんもデカカサゴを…私はチビの連打(T▽T)
やはり、ロックフィッシュを狙いに行く事にいたしました!
が…真っ昼間…アヅイ(;´д`)ゞ!
多分、海パンウェーディングが正解であろう…皆さん気持ち良さそうに泳いでらっしゃいます…(; ̄ー ̄A
ダイバーの行き交う磯場は反応むなしく、鉄板の上で焼かれている気分…
するとメールが…「程よく浸かったので納竿&帰還いたします(`-´)ゞ」と、トンヌラさんから連絡を頂いたので、(""`д´)ゞらじゃ!!
っと返答しまして、夕マズメまで粘ってみる事に…(アフォ〜)
人々も帰り支度をする夕方まで、木陰で睡眠をとり、夕方から再度アタックを掛けます(* ̄o ̄)ゝ
ここではピカイチの実力を発揮する、チームのじゅんペイさん考案のマル秘【根こそぎリグ1号】にバルキーホッグを着け、ド遠投!!! 続きを読む
2010年07月19日
大雨の後の急変…前編(遠征編)
災害クラスの大雨が来ましたら、梅雨明け初日から30度超えの真夏日…加えて熱帯夜…
しかも3日連続、激真夏日…変な天候に身体がついていきません…(ノ_・,)
前回もお知らせしました通り、先週の土曜日の梅雨明けの日に、トンヌラさんと初のコラボ遠征へ出掛けました!
チームに入られ、初の遠征という事で何かしら持って帰っていただきたい…
それぞれの釣りの考え方、獲物、馬鹿話(爆)
夜中に私の自宅へ集合しまして、タックルを私の自家製車載ロッドホルダーに積み込み、目的地の決まらぬまま、車で走りながら目的地を決めます…
今回重要視したのは、海況と釣り物…本命をフラットとしてましたが、北松浦方面は河川が多く、前々日に災害級の大雨が降った影響がかなり残っているだろう…と、よだつ…
ロックなら地元でも良いのだか、ここも同じく河川が多い海域に囲まれた場所であり、崖崩れ等の影響も考えられ、一番に消えた…
うむぅ〜(ー'`ー;)
まぁ…先ずは何かしら釣って勢いをつけよう!
…と、いう事で、河川が少なく、潮も良く通し、魚影、地形とも申し分ない…d(-_☆)アソコダ
呼子方面を目指し、ひた走る!
まだ、暗い時間ですので、『お土産で何でも釣れれば良いや!』で、外灯があり、ベイトの素晴らしく多い波止へと到着します!
釣り人は私達のみ貸し切り(笑)
少し水面を確認すると、イワシにトウゴロウイワシ、アジゴと、多種多様なベイトがかなりひしめく!
まぁ…エギングやら、プラッキングなどして偵察するが…アタリなし_| ̄|○
朝マズメまでは、シーバスでも食ってきて来そうな状況です!
粘るかどうか、考えましたが、何かしら魚を掛けたくなり、私がいつも撃っているロック場へと向かう…
朝マズメも近付き、東の空から顔を出す太陽…
凪いでいる静かな海に、急々と仕事へ向かう漁船…
綺麗な、まだ暗い青空を静かに明るく染め上げていく…
『綺麗だ…自然というものは美しいですね〜(≧∇≦)』と綺麗な朝焼けに照らされながら、地磯に入って行きます…
この場所は、かなり荒い磯場にゴロタが混じり、沖には段差の大きな落ち込みがドスンとある…
潮はなかなか通しています…
一回戦のロックスタートですヽ( ´¬`)ノ
今回は、かなり荒い場所なので、7gテキサス+パラマックス4インチからスタート!
先ずは、『底を叩かないで、リトリーブで地形を把握してくださ〜い』とトンヌラさんにアドバイスしまして、四方八方へ撃ちまくりますが…アタらず…(T▽T)
潮の色、藻の生え方、潮の動き、ベイト…良い感じなんですが、朝マズメ不発…_| ̄|○
日が上がってから、先ずヒットさせたのは、トンヌラさん(≧ω≦)b
15cmほどのチビカサゴですが、ファーストヒット!
さすがですばい( ̄▽ ̄)b
しかも、連続安打ですヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ
私は…まだまだヒット無しです_| ̄|○
対象が小さいサイズみたいですので、ワームをいつものバルキーホッグに変え、フックも1サイズ落とします…
かなり荒いですが、何とか地形を把握できました…
想像力を広げ、『ここら辺りに激しい瀬が…早めに飛び越えフォール』地形を出来る限りタイトに、根掛かりしないように攻めます…
沖にある沈み瀬に少し藻が生えてましたので、そこを丹念に攻めます…
コココンッ
アタリに反応して、タメを作って鬼合わせを入れますが…スカッ_| ̄|○
フォローを入れれば、すぐにバイト…
次は間髪入れずに、フッキング!
ヒット!!(≧ω≦)b
ですが…ごり巻き5巻きで水面を割る…( ̄□ ̄;)!!チ…チッサ…
はい、16cmカサゴ(T▽T)
ボウズは無くなった…( ̄ー☆
すると、首根っこが痒い…
_| ̄|○
蚊に殺られました( ノД`)…
すると…トンヌラさんが尻掻いてます(笑)
尻を負傷みたいです! 続きを読む
しかも3日連続、激真夏日…変な天候に身体がついていきません…(ノ_・,)
前回もお知らせしました通り、先週の土曜日の梅雨明けの日に、トンヌラさんと初のコラボ遠征へ出掛けました!
チームに入られ、初の遠征という事で何かしら持って帰っていただきたい…
それぞれの釣りの考え方、獲物、馬鹿話(爆)
夜中に私の自宅へ集合しまして、タックルを私の自家製車載ロッドホルダーに積み込み、目的地の決まらぬまま、車で走りながら目的地を決めます…
今回重要視したのは、海況と釣り物…本命をフラットとしてましたが、北松浦方面は河川が多く、前々日に災害級の大雨が降った影響がかなり残っているだろう…と、よだつ…
ロックなら地元でも良いのだか、ここも同じく河川が多い海域に囲まれた場所であり、崖崩れ等の影響も考えられ、一番に消えた…
うむぅ〜(ー'`ー;)
まぁ…先ずは何かしら釣って勢いをつけよう!
…と、いう事で、河川が少なく、潮も良く通し、魚影、地形とも申し分ない…d(-_☆)アソコダ
呼子方面を目指し、ひた走る!
まだ、暗い時間ですので、『お土産で何でも釣れれば良いや!』で、外灯があり、ベイトの素晴らしく多い波止へと到着します!
釣り人は私達のみ貸し切り(笑)
少し水面を確認すると、イワシにトウゴロウイワシ、アジゴと、多種多様なベイトがかなりひしめく!
まぁ…エギングやら、プラッキングなどして偵察するが…アタリなし_| ̄|○
朝マズメまでは、シーバスでも食ってきて来そうな状況です!
粘るかどうか、考えましたが、何かしら魚を掛けたくなり、私がいつも撃っているロック場へと向かう…
朝マズメも近付き、東の空から顔を出す太陽…
凪いでいる静かな海に、急々と仕事へ向かう漁船…
綺麗な、まだ暗い青空を静かに明るく染め上げていく…
『綺麗だ…自然というものは美しいですね〜(≧∇≦)』と綺麗な朝焼けに照らされながら、地磯に入って行きます…
この場所は、かなり荒い磯場にゴロタが混じり、沖には段差の大きな落ち込みがドスンとある…
潮はなかなか通しています…
一回戦のロックスタートですヽ( ´¬`)ノ
今回は、かなり荒い場所なので、7gテキサス+パラマックス4インチからスタート!
先ずは、『底を叩かないで、リトリーブで地形を把握してくださ〜い』とトンヌラさんにアドバイスしまして、四方八方へ撃ちまくりますが…アタらず…(T▽T)
潮の色、藻の生え方、潮の動き、ベイト…良い感じなんですが、朝マズメ不発…_| ̄|○
日が上がってから、先ずヒットさせたのは、トンヌラさん(≧ω≦)b
15cmほどのチビカサゴですが、ファーストヒット!
さすがですばい( ̄▽ ̄)b
しかも、連続安打ですヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ
私は…まだまだヒット無しです_| ̄|○
対象が小さいサイズみたいですので、ワームをいつものバルキーホッグに変え、フックも1サイズ落とします…
かなり荒いですが、何とか地形を把握できました…
想像力を広げ、『ここら辺りに激しい瀬が…早めに飛び越えフォール』地形を出来る限りタイトに、根掛かりしないように攻めます…
沖にある沈み瀬に少し藻が生えてましたので、そこを丹念に攻めます…
コココンッ
アタリに反応して、タメを作って鬼合わせを入れますが…スカッ_| ̄|○
フォローを入れれば、すぐにバイト…
次は間髪入れずに、フッキング!
ヒット!!(≧ω≦)b
ですが…ごり巻き5巻きで水面を割る…( ̄□ ̄;)!!チ…チッサ…
はい、16cmカサゴ(T▽T)
ボウズは無くなった…( ̄ー☆
すると、首根っこが痒い…
_| ̄|○
蚊に殺られました( ノД`)…
すると…トンヌラさんが尻掻いてます(笑)
尻を負傷みたいです! 続きを読む
2010年07月07日
一日地磯ランガンツアー後編(ハードロックフィッシュ)
ナイスサイズが1本出ましたので、ブツ持ち画像を撮ってもらうため、また例の崖を登り、登ったぶんを反対側へ下り、びっちゃさんの元へ戻ります(;´д`)シンドイデス
びっちゃさんは、目の前でイワシが追われていたのでレンジバイブを投げられたらガツッとバイト!
ですがブッキングに至らずにバレたとの事でした…orz
ロックの方は、20cmUPを7本キープされたとの事で、満足されたみたいで(ロックの反応もなくなったので)タックルを泳がせスタイルに(笑)
私は、この1本で達成感たっぷりになり、びっちゃさんに撮影していただきました(*^ー^)ノthanks!

良い魚体に(≧∇≦)
今期初尺と言うことで、キープさせていただきましたm(__)mウミノメグミニ カンシャ
その後、びっちゃさんの釣りを見ながら、唯一の食料のカロリーメ〇トで昼食としましたら、びっちゃさんが体力と水分の限界と言うことで、先に帰られるみたいで…(*゜ー゜)ゞ⌒☆オツカレサマデシタァ〜
帰られるびっちゃさんの背中を下から見ましたが…あんな高い場所から降りたんだと、少し怖くなりました(゜Д゜;)
さぁ…カロリーメ〇トで体力も回復しましたし、後半戦開始です!
戻る時間も計算に入れ、あと4時間程度撃つ事ができます…( ̄ー☆
ベースポイントを離れ、また、例の崖を登り、一枚撮影(カシャッ)

いやぁ〜高いですね〜綺麗ですね〜怖いですね〜(; ̄ー ̄A
落ちたら即死です…_| ̄|○
また、ビビりながら下り、地磯を15分ほど奥まで大きな岩を越え、小さな崖を駆け上がり、中くらいのゴロタ場みたいなところへ到着いたしました!
なかなかおいしそうな、大きめなハナレや沈み…ゴロタの間にある穴…良い感じの場所です!
日中ということで、ジオンの残党(フグ)や妖怪人間(ベラ)に強いと考えていますダイワ ツイスターホッグをテキサスに装着いたしまして、丹念に且つ広範囲に、早めなランガンでありながら、おいしそうなポイントではシェイキング等でネチっこく…
ちょうど沖の沈み瀬郡があり、波が沈み瀬を越え、越えた波が落ちるところが小さくサラしています。
しかも、穴がありそうです…( ̄ー+ ̄)ソコダ…
ピッチングで沈みの上に乗せ、少し引きずってフォール…
ガコンッ
はっきりとした、Goodバイトに電撃鬼合わせと共に根から引きずり出す!
なかなか良い突っ込みと、トルクフルな引きに負けじとロッド角度をキープしたままゴリ巻きし、一気に浮かせランディング!
『よっしゃぁぁ〜(o^-')b !』

本日2本目のベッコウゾイをGET!
しかも、ナイスサイズd(⌒ー⌒)!
もうすでに、1本キープしていますので、画像を撮らせていただき、リリースいたします\(*^▽^*)/
ゆったり、凛々しく着き場へ戻る姿が凄くカッコ良かったです(*TーT)b…40cmニナッテ カエッテキテクダサイ
この日の着き場所が少しずつわかってきました(* ̄∇ ̄*)
それ以上進むと、帰還が大変になりそうなので、戻りながら撃ち込んでいきます!
波が小さなハナレ瀬の脇を通り、手前で巻き潮になっているところを見つけまして、入れ込むと…
ガゴン!
またまた素晴らしいバイトです!
鬼合わせ後のゴリゴリ寄せて、主導権を与えることもなくランディング!

本日3本目のベッコウゾイをGETです(゜∇^d)!!
初めて1日3本出しましたよ〜(≧∇≦)
そして、ベースポイントに近づきながらランガンしていきます… 続きを読む
びっちゃさんは、目の前でイワシが追われていたのでレンジバイブを投げられたらガツッとバイト!
ですがブッキングに至らずにバレたとの事でした…orz
ロックの方は、20cmUPを7本キープされたとの事で、満足されたみたいで(ロックの反応もなくなったので)タックルを泳がせスタイルに(笑)
私は、この1本で達成感たっぷりになり、びっちゃさんに撮影していただきました(*^ー^)ノthanks!

良い魚体に(≧∇≦)
今期初尺と言うことで、キープさせていただきましたm(__)mウミノメグミニ カンシャ
その後、びっちゃさんの釣りを見ながら、唯一の食料のカロリーメ〇トで昼食としましたら、びっちゃさんが体力と水分の限界と言うことで、先に帰られるみたいで…(*゜ー゜)ゞ⌒☆オツカレサマデシタァ〜
帰られるびっちゃさんの背中を下から見ましたが…あんな高い場所から降りたんだと、少し怖くなりました(゜Д゜;)
さぁ…カロリーメ〇トで体力も回復しましたし、後半戦開始です!
戻る時間も計算に入れ、あと4時間程度撃つ事ができます…( ̄ー☆
ベースポイントを離れ、また、例の崖を登り、一枚撮影(カシャッ)

いやぁ〜高いですね〜綺麗ですね〜怖いですね〜(; ̄ー ̄A
落ちたら即死です…_| ̄|○
また、ビビりながら下り、地磯を15分ほど奥まで大きな岩を越え、小さな崖を駆け上がり、中くらいのゴロタ場みたいなところへ到着いたしました!
なかなかおいしそうな、大きめなハナレや沈み…ゴロタの間にある穴…良い感じの場所です!
日中ということで、ジオンの残党(フグ)や妖怪人間(ベラ)に強いと考えていますダイワ ツイスターホッグをテキサスに装着いたしまして、丹念に且つ広範囲に、早めなランガンでありながら、おいしそうなポイントではシェイキング等でネチっこく…
ちょうど沖の沈み瀬郡があり、波が沈み瀬を越え、越えた波が落ちるところが小さくサラしています。
しかも、穴がありそうです…( ̄ー+ ̄)ソコダ…
ピッチングで沈みの上に乗せ、少し引きずってフォール…
ガコンッ
はっきりとした、Goodバイトに電撃鬼合わせと共に根から引きずり出す!
なかなか良い突っ込みと、トルクフルな引きに負けじとロッド角度をキープしたままゴリ巻きし、一気に浮かせランディング!
『よっしゃぁぁ〜(o^-')b !』

本日2本目のベッコウゾイをGET!
しかも、ナイスサイズd(⌒ー⌒)!
もうすでに、1本キープしていますので、画像を撮らせていただき、リリースいたします\(*^▽^*)/
ゆったり、凛々しく着き場へ戻る姿が凄くカッコ良かったです(*TーT)b…40cmニナッテ カエッテキテクダサイ
この日の着き場所が少しずつわかってきました(* ̄∇ ̄*)
それ以上進むと、帰還が大変になりそうなので、戻りながら撃ち込んでいきます!
波が小さなハナレ瀬の脇を通り、手前で巻き潮になっているところを見つけまして、入れ込むと…
ガゴン!
またまた素晴らしいバイトです!
鬼合わせ後のゴリゴリ寄せて、主導権を与えることもなくランディング!

本日3本目のベッコウゾイをGETです(゜∇^d)!!
初めて1日3本出しましたよ〜(≧∇≦)
そして、ベースポイントに近づきながらランガンしていきます… 続きを読む
2010年07月05日
一日地磯ランガンツアー前編(ハードロックフィッシュ)
先週の金曜日に一月ぶりに一日休みが取れましたので、以前から行きたかったびっちゃ磯へ、びっちゃさんのガイドの元行ってきました!
暗い時間に駐車地点へ集合、朝の挨拶を済ましまして、打ち合わせ…
『ん〜なになに…( ̄□ ̄;)!!まじですかぁ〜!』
かなり危ない場所らしく、命の保証は無いとの事…((((;゜Д゜)))
ですが、「ぼまぁ〜さんなら大丈夫…」とその言葉を信じて、一緒にびっちゃ磯へ向かう事に…
歩いて、歩いて、歩いて、歩いて…(;´д`)トオイ…
歩いて、歩いて、なんとか開けた場所に出ました(30分経過)
薄暗いのでわかりませんが、かなり高そうですが…( ̄▽ ̄;)
いきなり「ここから降ります!」
!Σ( ̄□ ̄;)崖ですが…7Mくらい70度くらいの崖を足場を確認しながら突き進み、次は45度くらいの坂を15Mほど滑落しないように慎重に進みます!
スタートから上り20分、下り10分、崖下り10分…片道40分の命懸けのハイキングを終え、釣り場へ入ります!
『おお〜これがびっちゃ磯かぁ〜(感動)イキテテヨカッタ〜』
さぁ…釣り開始です
少し薄暗い海に、気持ちの良い朝の空気…まわりを見ますと、地元では今までに見たこともない幻想的な風景に心踊らせながら、第一投!
少し左手のハナレ瀬との溝を狙いピンポイントキャスト→ラインテンションを保ちフォールしてますと…
コフッ…
サイズ的にも良さそうな吸い込みに、ドスンと鬼合わせで一発ツモ!
強いトルクのある首振りですが、焦るサイズではなく、ゴリ巻きでブッコ抜く!!
朝一ナイスカサゴGET!!

明るくなり、久々にブツ持ち画像を、びっちゃさんに捕っていただきました〜

なかなかカメラが調子悪くて上手くとれてませんが、勘弁してください(笑)
なかなかの体高に惚れ惚れします(* ̄∇ ̄*)
今回は、活かし水汲みバケツ(ロックのお供)を持ってきてましたので、ライブウェルに入れます( ̄▽ ̄)b
やはり秘境…一発目から出る魚のサイズが違います…(笑)
『このまま連打やぁ〜』
っと思ったのですが、日が上がり反応はなかなか渋く、潮なのかどうかわかりませんが、アタリはあるのに乗りが悪いです。
ポツポツいつも行ってる所のレギュラーサイズを数匹拾い逃がししまして、びっちゃさんをみたら、しっかりに釣られています!
しかも、私の何倍もアタっています…何故に??
お聞きしましたら、ワームが餌ワーム(ガルプ)だったみたいで、ベラやジオンの残党(フグ)が多く、なかなか苦戦してらっしゃります(゜∇゜;)
そんなこんなで、岩をタイトにピッチング等で狙いましたら、連発モード開始!!

なんとかムラソイ22cmも上がりまして、このまま爆釣モードに突入するかと思いましたが、日が上がりアタリが少なくなり、当たりが拾えなくなってきました…_| ̄|○
小計…朝マズメ11本キープ3本(ナイスサイズ1、エラ貫通ブッキング×2)
明るくなりまして、なかなか渋すぎるので、ランガンする事に…
ですが、目の前にそびえ立つ崖が…( ̄▽ ̄;)
「そこを越えてあちらへ行かれましたら、浅場がありますよ〜」
(|| ゜Д゜)やはり崖登りなんですね〜
ビビりながら、道無き道を突き進みます!
登り終えましたら…絶景です!!
『き…綺麗やぁ〜(涙)』
釣れなくても、この景色だけでも、価値観が変わりそうな景色に感動(>_<)ゞ 続きを読む
暗い時間に駐車地点へ集合、朝の挨拶を済ましまして、打ち合わせ…
『ん〜なになに…( ̄□ ̄;)!!まじですかぁ〜!』
かなり危ない場所らしく、命の保証は無いとの事…((((;゜Д゜)))
ですが、「ぼまぁ〜さんなら大丈夫…」とその言葉を信じて、一緒にびっちゃ磯へ向かう事に…
歩いて、歩いて、歩いて、歩いて…(;´д`)トオイ…
歩いて、歩いて、なんとか開けた場所に出ました(30分経過)
薄暗いのでわかりませんが、かなり高そうですが…( ̄▽ ̄;)
いきなり「ここから降ります!」
!Σ( ̄□ ̄;)崖ですが…7Mくらい70度くらいの崖を足場を確認しながら突き進み、次は45度くらいの坂を15Mほど滑落しないように慎重に進みます!
スタートから上り20分、下り10分、崖下り10分…片道40分の命懸けのハイキングを終え、釣り場へ入ります!
『おお〜これがびっちゃ磯かぁ〜(感動)イキテテヨカッタ〜』
さぁ…釣り開始です
少し薄暗い海に、気持ちの良い朝の空気…まわりを見ますと、地元では今までに見たこともない幻想的な風景に心踊らせながら、第一投!
少し左手のハナレ瀬との溝を狙いピンポイントキャスト→ラインテンションを保ちフォールしてますと…
コフッ…
サイズ的にも良さそうな吸い込みに、ドスンと鬼合わせで一発ツモ!
強いトルクのある首振りですが、焦るサイズではなく、ゴリ巻きでブッコ抜く!!
朝一ナイスカサゴGET!!

明るくなり、久々にブツ持ち画像を、びっちゃさんに捕っていただきました〜

なかなかカメラが調子悪くて上手くとれてませんが、勘弁してください(笑)
なかなかの体高に惚れ惚れします(* ̄∇ ̄*)
今回は、活かし水汲みバケツ(ロックのお供)を持ってきてましたので、ライブウェルに入れます( ̄▽ ̄)b
やはり秘境…一発目から出る魚のサイズが違います…(笑)
『このまま連打やぁ〜』
っと思ったのですが、日が上がり反応はなかなか渋く、潮なのかどうかわかりませんが、アタリはあるのに乗りが悪いです。
ポツポツいつも行ってる所のレギュラーサイズを数匹拾い逃がししまして、びっちゃさんをみたら、しっかりに釣られています!
しかも、私の何倍もアタっています…何故に??
お聞きしましたら、ワームが餌ワーム(ガルプ)だったみたいで、ベラやジオンの残党(フグ)が多く、なかなか苦戦してらっしゃります(゜∇゜;)
そんなこんなで、岩をタイトにピッチング等で狙いましたら、連発モード開始!!

なんとかムラソイ22cmも上がりまして、このまま爆釣モードに突入するかと思いましたが、日が上がりアタリが少なくなり、当たりが拾えなくなってきました…_| ̄|○
小計…朝マズメ11本キープ3本(ナイスサイズ1、エラ貫通ブッキング×2)
明るくなりまして、なかなか渋すぎるので、ランガンする事に…
ですが、目の前にそびえ立つ崖が…( ̄▽ ̄;)
「そこを越えてあちらへ行かれましたら、浅場がありますよ〜」
(|| ゜Д゜)やはり崖登りなんですね〜
ビビりながら、道無き道を突き進みます!
登り終えましたら…絶景です!!
『き…綺麗やぁ〜(涙)』
釣れなくても、この景色だけでも、価値観が変わりそうな景色に感動(>_<)ゞ 続きを読む
2010年07月03日
一日磯歩き前の朝練プラ(ハードロックフィッシュ)
昨日、一日磯歩きをいたしまして、足がパンパン…体重が一日で2kgも減ってました(笑)
昨日の一日耐久磯歩きのプラクティスに、一昨日の早朝に仕事前朝練に行ってきました…
今回、目標は新規開拓ですレ(゜゜レ)
新たなベッコウまたはムラソイ、またはキジハタの着き場を探すのが目標です!
磯へ入りましたら、風もなく、雨もなく、良い感じです(≧∇≦)
しかし、潮が止まっています_| ̄|○
が、朝マズメです。
朝マズメパワーを信じて、リグを組みます…
少し薄暗いので、アピールUPのために、ボリュームのあるワームを使います。
テキサス+ズーム スーパーホッグを装備し、気持ちよい早朝の海原へリグを投げ込んでいきます…
先ずは、足元や近くの岩際等に、ピッチングで撃ち返していきますが、反応無し…
少し明るくなってきましたので、沖目に見える瀬を狙い、遠投し、広範囲に探る事に…
少し早めのリフト&フォールで攻めていると…カケアガリ付近に近づいて、少し瀬に引っ掛かりまして、それを外した瞬間に…
ガゴンゴンッ…
派手めのバイトに即鬼合わせを食らわします!
良い引きですがレギュラーサイズの引き('ー ' *)

薄暗い時間に、まぁまぁサイズのカサゴGET!
朝一から良い感じですo(*^▽^*)o
その後、夜明けまでお約束のレギュラーサイズの連打!
今回も二桁でました(v^ー°)

デカいサイズで、このサイズです(涙)
近頃、ナイスサイズを度々目撃しますので、小さく見えちゃいます(笑)
この場所は、いつもの場所よりサイズが小さく、時合いも短いです_| ̄|○
日が上がりましたらアタリなくなりました(T▽T)
ここは、マズメは爆発しますが、粘って出す場所ではないのか…(ー'`ー;)
ですが、ベッコウ開拓には力を抜くわけにはいきません!
時合いは終わりましたが、まだ撃てる時間があります!
ベッコウ開拓ですく( ̄△ ̄)ノ
一昨年、『ジャンキーさん』こと、テスターの蔵野さん(ロックフィッシュ地獄や雑誌ソルティーに出てられます)と交流が持てまして、ベッコウのあらゆる事を意見交換する事が出来ました。
それを糧に、自分なりな地元ベッコウパターンを作り上げ、結果もある程度ついてきまして、着き場、パターン、時期等絞れるようになりました!
という事で、あえてパターンは書きません(確証がないため)が、ベッコウパターンとして、まとめたいと思います(笑) 続きを読む
昨日の一日耐久磯歩きのプラクティスに、一昨日の早朝に仕事前朝練に行ってきました…
今回、目標は新規開拓ですレ(゜゜レ)
新たなベッコウまたはムラソイ、またはキジハタの着き場を探すのが目標です!
磯へ入りましたら、風もなく、雨もなく、良い感じです(≧∇≦)
しかし、潮が止まっています_| ̄|○
が、朝マズメです。
朝マズメパワーを信じて、リグを組みます…
少し薄暗いので、アピールUPのために、ボリュームのあるワームを使います。
テキサス+ズーム スーパーホッグを装備し、気持ちよい早朝の海原へリグを投げ込んでいきます…
先ずは、足元や近くの岩際等に、ピッチングで撃ち返していきますが、反応無し…
少し明るくなってきましたので、沖目に見える瀬を狙い、遠投し、広範囲に探る事に…
少し早めのリフト&フォールで攻めていると…カケアガリ付近に近づいて、少し瀬に引っ掛かりまして、それを外した瞬間に…
ガゴンゴンッ…
派手めのバイトに即鬼合わせを食らわします!
良い引きですがレギュラーサイズの引き('ー ' *)

薄暗い時間に、まぁまぁサイズのカサゴGET!
朝一から良い感じですo(*^▽^*)o
その後、夜明けまでお約束のレギュラーサイズの連打!
今回も二桁でました(v^ー°)

デカいサイズで、このサイズです(涙)
近頃、ナイスサイズを度々目撃しますので、小さく見えちゃいます(笑)
この場所は、いつもの場所よりサイズが小さく、時合いも短いです_| ̄|○
日が上がりましたらアタリなくなりました(T▽T)
ここは、マズメは爆発しますが、粘って出す場所ではないのか…(ー'`ー;)
ですが、ベッコウ開拓には力を抜くわけにはいきません!
時合いは終わりましたが、まだ撃てる時間があります!
ベッコウ開拓ですく( ̄△ ̄)ノ
一昨年、『ジャンキーさん』こと、テスターの蔵野さん(ロックフィッシュ地獄や雑誌ソルティーに出てられます)と交流が持てまして、ベッコウのあらゆる事を意見交換する事が出来ました。
それを糧に、自分なりな地元ベッコウパターンを作り上げ、結果もある程度ついてきまして、着き場、パターン、時期等絞れるようになりました!
という事で、あえてパターンは書きません(確証がないため)が、ベッコウパターンとして、まとめたいと思います(笑) 続きを読む
2010年07月01日
朝からナイスカサゴ!!(ハードロックフィッシュ)
梅雨は鬱陶しいですね〜(T▽T)
ですが、磯に行きたくてムラムラ…(;´д`)ビョウキデス
夜早く寝まして、翌朝に備えます(笑)
行く気満々ですよ〜( ̄ー☆
朝、仕事前に気合いの朝練です(v^ー°)
朝4時に現地に到着します…
準備を済ませ、釣り座に入り、リグを作ります!
風はありませんが、小雨がパラパラ…(ー'`ー;)
まぁ、なんとかなりますよ(気楽)
テキサス7g+5g(数珠)+バルキーホッグで開始いたします。
薄明るくなり始める空、ベタ凪な海にキャスト!
着水しましてファーストフォールのバイトを取ります…
まさかまさかの第一投目バイト!
ガコッ
すぐに、ブッキング噛まします!
心地好いアベレージサイズの引きを味わい、ランディング!!!

20cm前後のレギュラーサイズですd(⌒ー⌒)
その後、連発モード開始!
キャスト後、フォールでゴンッ、パンプでゴンッ、ずる引きでゴンッ!
レギュラーサイズ連打です(笑)
釣っては逃がし…
釣っては逃がし…
10連発っす(≧ω≦)b
ですが、小さいです(T▽T)
かなり日も高くなってきました( ̄▽ ̄;)
ですが、雨天で薄暗いです(T▽T)
ですが、時合いは長引きそう(-_☆)V
沖に沈み瀬がありまして、そこへ直接撃ち込みます!
着底後、軽いボトムパンプで跳ね上げ、スライドさせます…
すると、手前の沈み瀬にガリガリ当たります、ロッドを細かくパンプさせ、沈み瀬を乗り越え、リグのテンションが抜けます(フォール中)…
ガゴンッ
ここぞというところで、ド派手なバイトに体が反射的に鬼合わせを食らわし、ロッドが綺麗な弧を描きます…
同時にゴリ巻きで根から離します(゜□゜;)
鋭い引きはないが、なかなかのヘッドシェイクで上がってきます!
ドォ〜ン!

体高が素晴らしい、デカカサゴです( ̄▽ ̄)b
今期最大です(# ̄ー ̄#)
久しぶりに子ども達に食べさせる為にキープ<(_ _*)>アリガタヤ
その後、少しラインをずらし、ファーストフォール中に
ボフッ…
吸い込み系バイトに、疑わしきは合わせろ的鬼合わせ!!!!
今度もなかなかの突っ込みです!
ロッドとリールのパワーに任せ、しぼりこみゴリ巻き!!
ソイ系と違いヤバさはないんですが、ナイスな引きを見せてくれます("⌒∇⌒")

どうだぁ〜(近頃携帯のカメラレンズがヤバいです)

またまたグッドサイズのカサゴでございます(*TーT)b
その日のうちに、今期最大記録を更新いたしました(笑)
お持ち帰り決定m(__)mウミニカンシャ
絞めてる間にアラームが…(;´д`)シゴトヤ…
未練撃ちで、戻りながらチビを2匹出しまして、今回の朝練を終了といたしました(`-´)ゞ 続きを読む
ですが、磯に行きたくてムラムラ…(;´д`)ビョウキデス
夜早く寝まして、翌朝に備えます(笑)
行く気満々ですよ〜( ̄ー☆
朝、仕事前に気合いの朝練です(v^ー°)
朝4時に現地に到着します…
準備を済ませ、釣り座に入り、リグを作ります!
風はありませんが、小雨がパラパラ…(ー'`ー;)
まぁ、なんとかなりますよ(気楽)
テキサス7g+5g(数珠)+バルキーホッグで開始いたします。
薄明るくなり始める空、ベタ凪な海にキャスト!
着水しましてファーストフォールのバイトを取ります…
まさかまさかの第一投目バイト!
ガコッ
すぐに、ブッキング噛まします!
心地好いアベレージサイズの引きを味わい、ランディング!!!

20cm前後のレギュラーサイズですd(⌒ー⌒)
その後、連発モード開始!
キャスト後、フォールでゴンッ、パンプでゴンッ、ずる引きでゴンッ!
レギュラーサイズ連打です(笑)
釣っては逃がし…
釣っては逃がし…
10連発っす(≧ω≦)b
ですが、小さいです(T▽T)
かなり日も高くなってきました( ̄▽ ̄;)
ですが、雨天で薄暗いです(T▽T)
ですが、時合いは長引きそう(-_☆)V
沖に沈み瀬がありまして、そこへ直接撃ち込みます!
着底後、軽いボトムパンプで跳ね上げ、スライドさせます…
すると、手前の沈み瀬にガリガリ当たります、ロッドを細かくパンプさせ、沈み瀬を乗り越え、リグのテンションが抜けます(フォール中)…
ガゴンッ
ここぞというところで、ド派手なバイトに体が反射的に鬼合わせを食らわし、ロッドが綺麗な弧を描きます…
同時にゴリ巻きで根から離します(゜□゜;)
鋭い引きはないが、なかなかのヘッドシェイクで上がってきます!
ドォ〜ン!

体高が素晴らしい、デカカサゴです( ̄▽ ̄)b
今期最大です(# ̄ー ̄#)
久しぶりに子ども達に食べさせる為にキープ<(_ _*)>アリガタヤ
その後、少しラインをずらし、ファーストフォール中に
ボフッ…
吸い込み系バイトに、疑わしきは合わせろ的鬼合わせ!!!!
今度もなかなかの突っ込みです!
ロッドとリールのパワーに任せ、しぼりこみゴリ巻き!!
ソイ系と違いヤバさはないんですが、ナイスな引きを見せてくれます("⌒∇⌒")

どうだぁ〜(近頃携帯のカメラレンズがヤバいです)

またまたグッドサイズのカサゴでございます(*TーT)b
その日のうちに、今期最大記録を更新いたしました(笑)
お持ち帰り決定m(__)mウミニカンシャ
絞めてる間にアラームが…(;´д`)シゴトヤ…
未練撃ちで、戻りながらチビを2匹出しまして、今回の朝練を終了といたしました(`-´)ゞ 続きを読む
2010年06月29日
DAY!!ロックフィッシュ!(ハードロックフィッシュ)
梅雨本番になってきましたね〜( ノД`)
せっかく上がり調子だったロックフィッシュに、影響が出なければいいのですが…
先々日から、福岡地方ではドカ降りするような雨が降ったりしています(;>_<;)
昨年のデータでは、絶好調だった7月頭…ホームではランカーが連発してましたが…
記録的な豪雨がありまして、災害級の大雨で、河川から大量のゴミと土砂が海に流れ込み、一時かなり壊滅的な濁りになりました。
大打撃だったのが、磯に大量のゴミがうち上がり、藻場は減少…落ち着いたと思って撃ちに向かいましたが、ランカーは出ず、終了いたしました…orz
今年はなんとか、被害少なめに済めばよかですが…
まぁ…余談は置いといて…(笑)
何日か前に、梅雨の影響で午前中の収穫の仕事が早く終わりましたので、午後の仕事時間までに2時間半ほどありましたので、アクセスしやすい釣り場へ短時間勝負に行ってきました〜ヽ( ´¬`)ノ
風が強めですが、潮もほどほどに動き良い感じ( ̄ー☆
風の影響を受けづらくしたいので、7g+5gの数珠テキサス+パワーバルキーホッグを着けて遠投します!
フォール中に…
ゴゴゴゴゴ〜
竿引きバイトに即鬼合わせを入れ、ファイト開始!
ゴンゴンとなかなか良い引きをしますが、焦る程ではない…

22cmのアベレージちょい上サイズのカサゴをGET(v^ー°)
『意外に反応良いみたい??』
再び、ラインを変え沖に遠投します!
水深は把握していますので、ある程度はフリーフォールでカウントとってから、ラインを張り、ファーストコンタクトに備えます…
ゴゴゴン…
『うわぁ〜お!!』
即、お・に・あ・わ・せ・(笑)
次は、最初のゴリ巻きである程度浮いて来て、水面に顔を出す…
『ちっさ!』
18cmのちびカサゴ( ̄▽ ̄;)
少し波立っているせいか、若干活性が高いのか、ファーストコンタクトでヒットしてきます(≧∇≦)
そして、次のフォールでは、ガコンッとアタリがあったんですが、合わせが合わず…(T▽T)
すぐに、パンプしてフォールさせると…
ゴゴゴン…
『よっしゃあああぁぁ〜!』

20cm強のカサゴさんです…アベレージですかな(笑)
その後も、アタリが続きますが、風が強くなり、アタリが取りづらくなり、潮もトロくなりまして、確変は6本で終わりました…_| ̄|○
遠投は風でラインがフケ、アタリが取れないので、次は近場を狙う事に… 続きを読む
せっかく上がり調子だったロックフィッシュに、影響が出なければいいのですが…
先々日から、福岡地方ではドカ降りするような雨が降ったりしています(;>_<;)
昨年のデータでは、絶好調だった7月頭…ホームではランカーが連発してましたが…
記録的な豪雨がありまして、災害級の大雨で、河川から大量のゴミと土砂が海に流れ込み、一時かなり壊滅的な濁りになりました。
大打撃だったのが、磯に大量のゴミがうち上がり、藻場は減少…落ち着いたと思って撃ちに向かいましたが、ランカーは出ず、終了いたしました…orz
今年はなんとか、被害少なめに済めばよかですが…
まぁ…余談は置いといて…(笑)
何日か前に、梅雨の影響で午前中の収穫の仕事が早く終わりましたので、午後の仕事時間までに2時間半ほどありましたので、アクセスしやすい釣り場へ短時間勝負に行ってきました〜ヽ( ´¬`)ノ
風が強めですが、潮もほどほどに動き良い感じ( ̄ー☆
風の影響を受けづらくしたいので、7g+5gの数珠テキサス+パワーバルキーホッグを着けて遠投します!
フォール中に…
ゴゴゴゴゴ〜
竿引きバイトに即鬼合わせを入れ、ファイト開始!
ゴンゴンとなかなか良い引きをしますが、焦る程ではない…

22cmのアベレージちょい上サイズのカサゴをGET(v^ー°)
『意外に反応良いみたい??』
再び、ラインを変え沖に遠投します!
水深は把握していますので、ある程度はフリーフォールでカウントとってから、ラインを張り、ファーストコンタクトに備えます…
ゴゴゴン…
『うわぁ〜お!!』
即、お・に・あ・わ・せ・(笑)
次は、最初のゴリ巻きである程度浮いて来て、水面に顔を出す…
『ちっさ!』
18cmのちびカサゴ( ̄▽ ̄;)
少し波立っているせいか、若干活性が高いのか、ファーストコンタクトでヒットしてきます(≧∇≦)
そして、次のフォールでは、ガコンッとアタリがあったんですが、合わせが合わず…(T▽T)
すぐに、パンプしてフォールさせると…
ゴゴゴン…
『よっしゃあああぁぁ〜!』

20cm強のカサゴさんです…アベレージですかな(笑)
その後も、アタリが続きますが、風が強くなり、アタリが取りづらくなり、潮もトロくなりまして、確変は6本で終わりました…_| ̄|○
遠投は風でラインがフケ、アタリが取れないので、次は近場を狙う事に… 続きを読む
2010年06月27日
ナイスベッコウ(o^-')b(ハードロックフィッシュ)
さぁ〜さぁ〜…ようやくロックが良い感じになってきましたよ〜(≧∇≦)
釣りパラの大会で知り合ったトンヌラさんが、「チームに入りたい」って事でしたので、チーム内に連絡→皆様からOKと暖かい対応をしていただきましたので、トンヌラさんをホームに迎えまして、朝マズメロックゲームへ繰り出しました!
4:30に待ち合わせをして、愛車軽トラに乗り換え、小道を突き進み、4WDを駆使して奥地へ向かいます(笑)
そこから、歩いて10分…釣り場へ到着いたしました(;´д`)
初ロックゲームのトンヌラさんに、ぼまぁ〜流ロック論を説明し、タックル説明、タックルセッティングと順調に進みます…
場所の説明と攻め方の説明の為に、適当な場所へキャスト…
『しっかり着底を待ちまして…ティップを立て、リフト&フォール(実演)や、ボトムパンプ(実演)等で…』
コン…
実演中にバイト…
話の途中で…ラインスラッグを回収しながらティップを下げ、思いっきり合わせます!
ドンッ…ゴンゴンゴン(笑)
『はい!乗った!!カサゴですよ〜』
( ̄□ ̄;)!!「まじですかぁ〜」

実演GETしちゃいました〜(爆)
「フッキング、ヤバくないっすか?」
『はい…もう2本折りましたから…( ̄▽ ̄;)』
まぁ、こんな感じで講習会を終え、潮があまり良くなく、反応が乏しいですが、二人してランガン開始します!
今回の目標は…【ゲストにロックフィッシュを釣っていただく事】
自分の釣りに集中できません(; ̄ー ̄A
キャストしては…トンヌラさんをチラッ…
パンプしてはチラッ…
『もうちょっと、ゆっくりしっかり底とりましょ〜』
コン…
あ…当たりか…
ア〜タ〜リ〜!!!(慌)
鬼合わせするも…スカッ…_| ̄|○
情報の取り方やランガンのタイミング…ポイント等、アドバイスしながら、ポツポツと20cm前後のちびカサゴを拾っていきます…( ̄▽ ̄)b
かなりベッコウやムラソイが着く瀬がありまして、そこ付近で、先ずはトンヌラさんに撃っていただきますが、まだまだ攻め慣れてらっしゃらないみたいで、次の瀬に入って行かれました…
後ろから『アタリあったですかぁ〜??』
「異常ありませ〜ん!!」
っとでしたので、スルーしようかと思いましたが、出そうな場所は撃たなきゃ気がすみません(笑)
離れ瀬の手前に落ちるように、サミングしながらキャストします。
ピンポイントに良い場所に入りました( ̄ー☆
フォールさせ、少し強めにパンプし、テンションをかけてフォール…
カツンッ…
金属的な素晴らしいバイトに、自動的に鬼合わせを入れ!同時にリールをゴリ巻き状態に入ります!
そこは浅く、底がゴロタ場で荒いので、合わせたらゴリ巻き必須!
去年、何度切られた事か…orz
切られる時は、ゴリ巻きへ移る時に、ハンドルが巻けなくなり、そのまま突っ込まれ根に行かれ…(T▽T)
去年、ハンドルが巻けなくなってから、根に行かれ、運良く出てきて取れたのが、こ奴…

34cmのランカームラソイですv( ̄Д ̄)v
昔話は置いといて…(笑)
ゴリ巻き状態に入りましたが、巻きが止まる事はなく、ロッドが綺麗な弧を描いたままの状態で、ハンドルだけ全開で回します!
ですが、最後のカケアガリでゴリゴリゴリゴリ…
リーダーが根に擦れています!
思いっきり追い合わせ食らわしましたら瀬から離れてくれまして、何とかランディング!
ビッグサイズではないにしろ、ナイスサイズのベッコウゾイ!!
続きを読む
釣りパラの大会で知り合ったトンヌラさんが、「チームに入りたい」って事でしたので、チーム内に連絡→皆様からOKと暖かい対応をしていただきましたので、トンヌラさんをホームに迎えまして、朝マズメロックゲームへ繰り出しました!
4:30に待ち合わせをして、愛車軽トラに乗り換え、小道を突き進み、4WDを駆使して奥地へ向かいます(笑)
そこから、歩いて10分…釣り場へ到着いたしました(;´д`)
初ロックゲームのトンヌラさんに、ぼまぁ〜流ロック論を説明し、タックル説明、タックルセッティングと順調に進みます…
場所の説明と攻め方の説明の為に、適当な場所へキャスト…
『しっかり着底を待ちまして…ティップを立て、リフト&フォール(実演)や、ボトムパンプ(実演)等で…』
コン…
実演中にバイト…
話の途中で…ラインスラッグを回収しながらティップを下げ、思いっきり合わせます!
ドンッ…ゴンゴンゴン(笑)
『はい!乗った!!カサゴですよ〜』
( ̄□ ̄;)!!「まじですかぁ〜」

実演GETしちゃいました〜(爆)
「フッキング、ヤバくないっすか?」
『はい…もう2本折りましたから…( ̄▽ ̄;)』
まぁ、こんな感じで講習会を終え、潮があまり良くなく、反応が乏しいですが、二人してランガン開始します!
今回の目標は…【ゲストにロックフィッシュを釣っていただく事】
自分の釣りに集中できません(; ̄ー ̄A
キャストしては…トンヌラさんをチラッ…
パンプしてはチラッ…
『もうちょっと、ゆっくりしっかり底とりましょ〜』
コン…
あ…当たりか…
ア〜タ〜リ〜!!!(慌)
鬼合わせするも…スカッ…_| ̄|○
情報の取り方やランガンのタイミング…ポイント等、アドバイスしながら、ポツポツと20cm前後のちびカサゴを拾っていきます…( ̄▽ ̄)b
かなりベッコウやムラソイが着く瀬がありまして、そこ付近で、先ずはトンヌラさんに撃っていただきますが、まだまだ攻め慣れてらっしゃらないみたいで、次の瀬に入って行かれました…
後ろから『アタリあったですかぁ〜??』
「異常ありませ〜ん!!」
っとでしたので、スルーしようかと思いましたが、出そうな場所は撃たなきゃ気がすみません(笑)
離れ瀬の手前に落ちるように、サミングしながらキャストします。
ピンポイントに良い場所に入りました( ̄ー☆
フォールさせ、少し強めにパンプし、テンションをかけてフォール…
カツンッ…
金属的な素晴らしいバイトに、自動的に鬼合わせを入れ!同時にリールをゴリ巻き状態に入ります!
そこは浅く、底がゴロタ場で荒いので、合わせたらゴリ巻き必須!
去年、何度切られた事か…orz
切られる時は、ゴリ巻きへ移る時に、ハンドルが巻けなくなり、そのまま突っ込まれ根に行かれ…(T▽T)
去年、ハンドルが巻けなくなってから、根に行かれ、運良く出てきて取れたのが、こ奴…

34cmのランカームラソイですv( ̄Д ̄)v
昔話は置いといて…(笑)
ゴリ巻き状態に入りましたが、巻きが止まる事はなく、ロッドが綺麗な弧を描いたままの状態で、ハンドルだけ全開で回します!
ですが、最後のカケアガリでゴリゴリゴリゴリ…
リーダーが根に擦れています!
思いっきり追い合わせ食らわしましたら瀬から離れてくれまして、何とかランディング!
ビッグサイズではないにしろ、ナイスサイズのベッコウゾイ!!
続きを読む
2010年06月26日
夜中ロック難し…(ハードロックフィッシュ)
先日に仕事場の研修と接待の宴会がありまして、私は運転手(笑)
ですが、酒の席です…
ちと、イラッとする事がありましたので、二次会へ行かれる皆様を置いて、一次会で『おつかれっしたぁ〜』と、逃亡(爆)
かなり機嫌が悪かったのですが、ちゃっかりロックタックルを隠し入れていました( ̄ー☆
気分直しに海へ直行です(≧∇≦)
海へ向かう途中で、のどごし生さんへ連絡&愚痴りをしましたら、のどごし生さんも夜に行こうと思ってらっしゃったみたいで、意気投合!
ですが、のどごし生さんは5本も泡麦を入れてらっしゃったらしく諦めていたみたいなので、拉致る事に…(アフォ〜)
のどごし生さんを拉致り、釣り場へ急ぎます!
釣り場へ着きましたら、タックルを準備して、いざ夜の地磯へ…
のどごし生さんは、メバタックルで参戦!
潮も悪くなく、波もほどほどにあり良い感じ…(*´∀`)
ですが、いつもと違うところが…
それは、夜です!
実は、薄暗い時間には撃った事があるんでが、夜中でまっ暗な中のロックフィッシュは、未だに経験ありません(;´д`)フアンダ…
マスオ師匠にお知恵をお借りしましたら、夜でも大丈夫なようです…
釣り座に着くと、想像力を広げる…
『ここに沈み瀬があって、こっちがオープンで…』
ない知恵を使うと疲れます(笑)
夜なので、着底や底の形状が判断しやすいように、テキサス10g+バークレイ パワーホッグで、いつもより少し重めの設定で開始します…
1投目はアタリもなく反応なし…
2投目…少し底の方をしっかり攻めてみる事に…
キャスト後、着底を確認しボトムパンプ→ティップできいてみながら少しさびいて、から反応なければ、またパンプ…
すると、瀬に触れたようなガツガツという反応が…
根掛かり防止で、少し早めに引いてみると…
ガツガツガツ…
生体反応確認…必殺鬼合わせ!!!!
ガツン…
フッキングもばっちり(?)決まりかなりの重量感、尺はあろうかという重量感ですが、引かない…
いつものロックの鋭い突っ込みはなく、重いだけである…
おかしい…『ゴミかも〜(笑)』と言ってたら、ロッドを叩く感触が…(゜∇゜;)
(; ̄Д ̄)?『魚ですか?』
まぁ…デカロックだといけないんで、カラマ改をブチ曲げ、ゴリ巻きする!
上がって来た魚体にびっくり!!(゜ロ゜屮)屮
初めてやりました…オフセットフックでの腹フッキング…_| ̄|○
引かんで重いはずや…(ー'`ー;)

サイズは最初小さく見えたんですが、計ったら25cmありました(≧∇≦)
2投目に釣れたんで、期待もてます(o≧▽゜)o
…が
一時間が経過…アタリありません( ノД`)ソンナニアマクナイ
出足は良い発進をしたんですが、二人ともアタリもなく…
深夜の0時付近になってきましたので、二人して心折れて納竿といたしました〜(T▽T)
いやぁ〜夜のロックフィッシュは、難しいです(`-´)ゞ
『回遊をあまりしないカサゴと思ってましたが、回遊結構するかも…』という疑問と、日中潮さえ動けば、ドッピーカンの晴れの日でも、かなり反応があったのに、夜の方が反応が少ない…
ショアからでは、かなり明るさが左右するのか…
難しいですね〜ハードロックフィッシュ(* ̄∇ ̄*)
ですが、難しいから楽しいんです( ̄ー☆
海っちゃ〜凄いですね〜(≧∇≦)
たった1本しか釣れませんでしたが、あれだけイライラしてたのに、イライラがス〜っと軽くなったような気がしました!
また、のどごし生さんとも、馬鹿話ができ、釣果は芳しくないですが、とても楽しく、有意義な一時でした!!
海に仲間に感謝ですヽ( ´¬`)ノ 続きを読む
ですが、酒の席です…
ちと、イラッとする事がありましたので、二次会へ行かれる皆様を置いて、一次会で『おつかれっしたぁ〜』と、逃亡(爆)
かなり機嫌が悪かったのですが、ちゃっかりロックタックルを隠し入れていました( ̄ー☆
気分直しに海へ直行です(≧∇≦)
海へ向かう途中で、のどごし生さんへ連絡&愚痴りをしましたら、のどごし生さんも夜に行こうと思ってらっしゃったみたいで、意気投合!
ですが、のどごし生さんは5本も泡麦を入れてらっしゃったらしく諦めていたみたいなので、拉致る事に…(アフォ〜)
のどごし生さんを拉致り、釣り場へ急ぎます!
釣り場へ着きましたら、タックルを準備して、いざ夜の地磯へ…
のどごし生さんは、メバタックルで参戦!
潮も悪くなく、波もほどほどにあり良い感じ…(*´∀`)
ですが、いつもと違うところが…
それは、夜です!
実は、薄暗い時間には撃った事があるんでが、夜中でまっ暗な中のロックフィッシュは、未だに経験ありません(;´д`)フアンダ…
マスオ師匠にお知恵をお借りしましたら、夜でも大丈夫なようです…
釣り座に着くと、想像力を広げる…
『ここに沈み瀬があって、こっちがオープンで…』
ない知恵を使うと疲れます(笑)
夜なので、着底や底の形状が判断しやすいように、テキサス10g+バークレイ パワーホッグで、いつもより少し重めの設定で開始します…
1投目はアタリもなく反応なし…
2投目…少し底の方をしっかり攻めてみる事に…
キャスト後、着底を確認しボトムパンプ→ティップできいてみながら少しさびいて、から反応なければ、またパンプ…
すると、瀬に触れたようなガツガツという反応が…
根掛かり防止で、少し早めに引いてみると…
ガツガツガツ…
生体反応確認…必殺鬼合わせ!!!!
ガツン…
フッキングもばっちり(?)決まりかなりの重量感、尺はあろうかという重量感ですが、引かない…
いつものロックの鋭い突っ込みはなく、重いだけである…
おかしい…『ゴミかも〜(笑)』と言ってたら、ロッドを叩く感触が…(゜∇゜;)
(; ̄Д ̄)?『魚ですか?』
まぁ…デカロックだといけないんで、カラマ改をブチ曲げ、ゴリ巻きする!
上がって来た魚体にびっくり!!(゜ロ゜屮)屮
初めてやりました…オフセットフックでの腹フッキング…_| ̄|○
引かんで重いはずや…(ー'`ー;)

サイズは最初小さく見えたんですが、計ったら25cmありました(≧∇≦)
2投目に釣れたんで、期待もてます(o≧▽゜)o
…が
一時間が経過…アタリありません( ノД`)ソンナニアマクナイ
出足は良い発進をしたんですが、二人ともアタリもなく…
深夜の0時付近になってきましたので、二人して心折れて納竿といたしました〜(T▽T)
いやぁ〜夜のロックフィッシュは、難しいです(`-´)ゞ
『回遊をあまりしないカサゴと思ってましたが、回遊結構するかも…』という疑問と、日中潮さえ動けば、ドッピーカンの晴れの日でも、かなり反応があったのに、夜の方が反応が少ない…
ショアからでは、かなり明るさが左右するのか…
難しいですね〜ハードロックフィッシュ(* ̄∇ ̄*)
ですが、難しいから楽しいんです( ̄ー☆
海っちゃ〜凄いですね〜(≧∇≦)
たった1本しか釣れませんでしたが、あれだけイライラしてたのに、イライラがス〜っと軽くなったような気がしました!
また、のどごし生さんとも、馬鹿話ができ、釣果は芳しくないですが、とても楽しく、有意義な一時でした!!
海に仲間に感謝ですヽ( ´¬`)ノ 続きを読む
2010年06月24日
朝練…油断は大敵(ハードロックフィッシュ)
ようやく釣りができる環境になりました(* ̄∇ ̄*)
次の激務週間になる前に、固め撃ちで連日出撃しとります!
では、先日の朝練の報告でも…(笑)
前日にのどごし生さんと、合同朝練を予定し、朝4時にタイマーセットしまして、就寝しようとしましたら、鬼嫁からの一蹴が…
「明日は朝に旗当番よ〜」
子ども達の通学路の旗当番で遠出できませんがなぁ〜_| ̄|○
という事で、新規開拓という事で、近場へ行く事に…
釣り場へ向かう途中で、のどごし生さんにメール!
返ってこない…寝坊かな?
場所変更の連絡だけしまして、釣り場へ…
薄暗い中、釣り場へ到着いたしまして、タックルを整え釣り座へつきます。
タックルはいつものタックルで、まだ薄暗いのでテキサス+スライダー バスグラブで調査開始
が、反応ありません(T▽T)
夜が明けてきました!
基本的に浅く、ゴロタ場になっていますのて、グラブ系ワームを使っていますので、軽いシンカーでゆったりリフトし、テンションをかけゆっくりフォールの速いテンポで広範囲に攻めます…
コツン…
ようやくバイト!
一呼吸開けてからブッキングに移りますが…
スカッ…( ノД`)
ワームを回収してみましたら、ワームの尾っぽのところが曲線カットされ、尾の部分がなくなっています…orz
ジオン軍のモビルスーツの仕業です…_| ̄|○
かなりジオンのモノが目視できます…(; ̄ー ̄A
どうするべ〜(;>_<;)
ワームをバークレイ パワーベイト パワーホッグ3インチに変更して、横の攻めから縦の攻めに変えてみます…
丁寧にボトムをトレースしながら、小さなボトムパンプで引いてきますと手前で小さいバイトが…
コツン…
即、体が反応して、ラインスラッグを回収しながらティップを下げ、思いっきり合わせる!
ドンッ…ブルブルブル…ジャバジャバ…( ̄▽ ̄;)
小さ過ぎて、ブッキング後のゴリ巻きで海面から出てきて、エラ洗いしながらランディング(笑)

完全に明るくなる前のチビちゃんです(泣)
明るくなりまして、同じ様に攻めてましたら、沖の瀬の手前でまたバイト…
ゴン…
必殺鬼合わせでガツンとブッキング!
程よく重さが乗り、ゴンゴン首振りファイトを楽しみランディング!

レギュラーサイズの20cmGET
ジオンの輩を交わしたか??と思いましたが…甘かった(T▽T)
パワーホッグの手足がなくなりました…orz
どうするべ〜o(T□T)o
( ̄ー☆…キランッ
日中のフグがわんさかいる状態で、かなりのポテンシャルを発揮して、毎回助けてくれるダイワ ツイスターホッグに変更…
ついでに風も出てきましたので、シンカーを10gと重くしますヽ( ´¬`)ノ
沖のブレイク狙ってから遠投し、ファーストフォールで吸い込みバイトが…
コフッ…
即時、鬼合わせ!
ガツン!!
毎回この瞬間がたまらない( ̄¬ ̄)
ゴンゴン首振りながら、上がって来た魚は、今日一です(≧∇≦)

が…小さい…22cmでした(泣)
アベレージ小さっ!!!
その後、ポンポンポンポンと同じ感じの着水ポイントからのフォールや1アクション後に乗るパターンで4本追加(v^ー°)

だが…みな小さくアベレージが20cm…orz 続きを読む
次の激務週間になる前に、固め撃ちで連日出撃しとります!
では、先日の朝練の報告でも…(笑)
前日にのどごし生さんと、合同朝練を予定し、朝4時にタイマーセットしまして、就寝しようとしましたら、鬼嫁からの一蹴が…
「明日は朝に旗当番よ〜」
子ども達の通学路の旗当番で遠出できませんがなぁ〜_| ̄|○
という事で、新規開拓という事で、近場へ行く事に…
釣り場へ向かう途中で、のどごし生さんにメール!
返ってこない…寝坊かな?
場所変更の連絡だけしまして、釣り場へ…
薄暗い中、釣り場へ到着いたしまして、タックルを整え釣り座へつきます。
タックルはいつものタックルで、まだ薄暗いのでテキサス+スライダー バスグラブで調査開始
が、反応ありません(T▽T)
夜が明けてきました!
基本的に浅く、ゴロタ場になっていますのて、グラブ系ワームを使っていますので、軽いシンカーでゆったりリフトし、テンションをかけゆっくりフォールの速いテンポで広範囲に攻めます…
コツン…
ようやくバイト!
一呼吸開けてからブッキングに移りますが…
スカッ…( ノД`)
ワームを回収してみましたら、ワームの尾っぽのところが曲線カットされ、尾の部分がなくなっています…orz
ジオン軍のモビルスーツの仕業です…_| ̄|○
かなりジオンのモノが目視できます…(; ̄ー ̄A
どうするべ〜(;>_<;)
ワームをバークレイ パワーベイト パワーホッグ3インチに変更して、横の攻めから縦の攻めに変えてみます…
丁寧にボトムをトレースしながら、小さなボトムパンプで引いてきますと手前で小さいバイトが…
コツン…
即、体が反応して、ラインスラッグを回収しながらティップを下げ、思いっきり合わせる!
ドンッ…ブルブルブル…ジャバジャバ…( ̄▽ ̄;)
小さ過ぎて、ブッキング後のゴリ巻きで海面から出てきて、エラ洗いしながらランディング(笑)

完全に明るくなる前のチビちゃんです(泣)
明るくなりまして、同じ様に攻めてましたら、沖の瀬の手前でまたバイト…
ゴン…
必殺鬼合わせでガツンとブッキング!
程よく重さが乗り、ゴンゴン首振りファイトを楽しみランディング!

レギュラーサイズの20cmGET
ジオンの輩を交わしたか??と思いましたが…甘かった(T▽T)
パワーホッグの手足がなくなりました…orz
どうするべ〜o(T□T)o
( ̄ー☆…キランッ
日中のフグがわんさかいる状態で、かなりのポテンシャルを発揮して、毎回助けてくれるダイワ ツイスターホッグに変更…
ついでに風も出てきましたので、シンカーを10gと重くしますヽ( ´¬`)ノ
沖のブレイク狙ってから遠投し、ファーストフォールで吸い込みバイトが…
コフッ…
即時、鬼合わせ!
ガツン!!
毎回この瞬間がたまらない( ̄¬ ̄)
ゴンゴン首振りながら、上がって来た魚は、今日一です(≧∇≦)

が…小さい…22cmでした(泣)
アベレージ小さっ!!!
その後、ポンポンポンポンと同じ感じの着水ポイントからのフォールや1アクション後に乗るパターンで4本追加(v^ー°)

だが…みな小さくアベレージが20cm…orz 続きを読む
2010年06月23日
仕事後の癒し…(ハードロックフィッシュ)
先日も触れましたが、チームメンバーが絶好調で、私だけ乗り遅れてるようなので、急いで仕事を片付けて夕練へホームの地磯へ行きました〜("⌒∇⌒")
仕事途中でのどごし生さんからのメールでご一緒する事に…
少し早めに着いたので、のどごし生さんが来られるまで、近場をポツポツ撃ってみます!
今回は、しっかり地元ハードロックフィッシュ用タックルです(* ̄∇ ̄*)
試し撃ちということで、のどごし生さんが来るまで、テキサス+デコイ キロフック2/0+バークレイ バルキーホッグ3インチから開始します。
遠投しまして、着底を確認しましたら、早めのリフト&フォールで広範囲に探ってまいります!
かなり目立つ色にしていましたので、見える位置まで引いて、手前の藻場の横をかすめた瞬間に、何かがバイト!
サイトでワームが消えた瞬間に瞬時にフッキングをしました!
ブルブルブルブル…
はい、お約束の奴ヒット…( ̄▽ ̄;)

このサイズのワームに、このサイズのアナハゼとは…(笑)
アグレッシブルにも程があります(^ー^;
その後、撃たないで待っていると、のどごし生さん登場(* ̄∇ ̄*)
登場するや否や、ネタを頂きました(笑)
「悩殺ポーズとるけん、激写OKばい!」
お尻つきだしてられます…お言葉に甘えさせていただきまして、パチリ…(-_☆)V

顔がわからないように、小さくしましたんでご了解いただきますよう、よろしくお願いいたしますm(__)m
ちなみに、場所が特定できないように、ピンクなアレンジをしてみました(;^_^A
ちなみに、「ズボン脱ごうか〜」と言われましたが、丁重にお断りいたしました(爆)
持つべきものは、よき(笑笑笑)仲間です\(^ω^\)(/^ω^)/
そうこうしている間にも、時間は過ぎていきます(゜Д゜;)アセアセ
本命ポイントに入り、同じリグで撃ちます!
手前は穴釣り師の方々が荒らしておられますので、沖目のカケアガリ付近に遠投します…着底を待ち、丁寧に瀬際やシモリを舐めるようにボトムパンプしていきます…
岸から10Mくらいで、パンプしてラインテンションを掛けゆっくり落としてると…
コフッ…
吸い込み系バイトを、自称高感度設計(爆)のカラマレ改が捕らえます!
即、ラインスラックを回収しながら、ティップを下げ…
お・に・あ・わ・せ…( ̄ー☆
ガツン!!
しっかりフッキングをかましたら、そのままゴリ巻き!
ナイスなロッドの曲がりに重量感!
小型なら最初のゴリ巻きで水面を割って飛び出しますが、最後まで抵抗します(≧∇≦)
根に行かなかったので、あまり大きくないかなぁ〜っと思ってましたが、メジャーを当ててみたら24cmありました(v^ー°)

一発目からまずまずのサイズをGET!
その後のフォールでのアタリに合わせが遅く入り、ソリッドレッドのパワーホッグが取られたので、次はパワーホッグ(コーラ)に変更します。
っと、隣を見ますと、のどごし生さんの85スパーダが曲がっとります!
『デカイ?』
「いや…ちっさい(泣)」
『こっちまずまずのサイズよ〜』
楽しい一時です…(* ̄∇ ̄*)
奥からアングラーが一名来られ、お声を掛けましたが、凄腕の方でして…
いやぁ〜ここらでロックをやる方は珍しく、少し話をさせていただき、横を見ますと…
のどごし生さん連続ヒット!
『時合いや時合い!!!』
アングラーの方に挨拶を済ませ、ここらからが本領発揮です(笑)
続きを読む
仕事途中でのどごし生さんからのメールでご一緒する事に…
少し早めに着いたので、のどごし生さんが来られるまで、近場をポツポツ撃ってみます!
今回は、しっかり地元ハードロックフィッシュ用タックルです(* ̄∇ ̄*)
試し撃ちということで、のどごし生さんが来るまで、テキサス+デコイ キロフック2/0+バークレイ バルキーホッグ3インチから開始します。
遠投しまして、着底を確認しましたら、早めのリフト&フォールで広範囲に探ってまいります!
かなり目立つ色にしていましたので、見える位置まで引いて、手前の藻場の横をかすめた瞬間に、何かがバイト!
サイトでワームが消えた瞬間に瞬時にフッキングをしました!
ブルブルブルブル…
はい、お約束の奴ヒット…( ̄▽ ̄;)

このサイズのワームに、このサイズのアナハゼとは…(笑)
アグレッシブルにも程があります(^ー^;
その後、撃たないで待っていると、のどごし生さん登場(* ̄∇ ̄*)
登場するや否や、ネタを頂きました(笑)
「悩殺ポーズとるけん、激写OKばい!」
お尻つきだしてられます…お言葉に甘えさせていただきまして、パチリ…(-_☆)V

顔がわからないように、小さくしましたんでご了解いただきますよう、よろしくお願いいたしますm(__)m
ちなみに、場所が特定できないように、ピンクなアレンジをしてみました(;^_^A
ちなみに、「ズボン脱ごうか〜」と言われましたが、丁重にお断りいたしました(爆)
持つべきものは、よき(笑笑笑)仲間です\(^ω^\)(/^ω^)/
そうこうしている間にも、時間は過ぎていきます(゜Д゜;)アセアセ
本命ポイントに入り、同じリグで撃ちます!
手前は穴釣り師の方々が荒らしておられますので、沖目のカケアガリ付近に遠投します…着底を待ち、丁寧に瀬際やシモリを舐めるようにボトムパンプしていきます…
岸から10Mくらいで、パンプしてラインテンションを掛けゆっくり落としてると…
コフッ…
吸い込み系バイトを、自称高感度設計(爆)のカラマレ改が捕らえます!
即、ラインスラックを回収しながら、ティップを下げ…
お・に・あ・わ・せ…( ̄ー☆
ガツン!!
しっかりフッキングをかましたら、そのままゴリ巻き!
ナイスなロッドの曲がりに重量感!
小型なら最初のゴリ巻きで水面を割って飛び出しますが、最後まで抵抗します(≧∇≦)
根に行かなかったので、あまり大きくないかなぁ〜っと思ってましたが、メジャーを当ててみたら24cmありました(v^ー°)

一発目からまずまずのサイズをGET!
その後のフォールでのアタリに合わせが遅く入り、ソリッドレッドのパワーホッグが取られたので、次はパワーホッグ(コーラ)に変更します。
っと、隣を見ますと、のどごし生さんの85スパーダが曲がっとります!
『デカイ?』
「いや…ちっさい(泣)」
『こっちまずまずのサイズよ〜』
楽しい一時です…(* ̄∇ ̄*)
奥からアングラーが一名来られ、お声を掛けましたが、凄腕の方でして…
いやぁ〜ここらでロックをやる方は珍しく、少し話をさせていただき、横を見ますと…
のどごし生さん連続ヒット!
『時合いや時合い!!!』
アングラーの方に挨拶を済ませ、ここらからが本領発揮です(笑)
続きを読む