2017年12月18日
磯アジング
離島行く前の釣行で、磯アジングでかなり高活性かつ、サイズが良い群れが回っていて、なおかつ楽しいってことが分かってきだしましたんで、また行ってみました〜(*≧ω≦*)
今回は、釣りサイトで知り合いました凄腕アジンガーのハムちゃんと、チームの仲間のトンヌラ君と、3人で磯へ入ることにいたしました!
ハムちゃんは、34の大会でも決勝に残られるほど経験豊富でアジングの知識の引き出しが多く、私が自作したロッドも触って貰ってアドバイスいただける方…
今回も磯アジングでのパターン分析、攻め方など勉強になります(*≧ω≦*)
皆様揃ったところで磯へin!!
少し波っ気がありますが、丁度良い感じ…(*≧ω≦*)
今日は、アジングタックルで狙ってみます( ̄ー ̄)ニヤッ
ロッドはいつもの55チタンティップを使います!
先ずは、ジグヘッド2gから…
いつもの様に、潮の変化を探しながら、キャスト→巻き巻きを繰り返します…
コンッ…
気持ちの良い吸い込みを合わせますと…いつもと違い重くトルクがある!!
『良型メバル来たかぁ〜』
根に行かれないように強引に寄せます…と…7m先でジャンプ!!
『??ジャンプ?』
ジジジジジジジジ〜
プチンッ!!
(笑)
荒れてるからシーバスが寄ってたんでしょうね〜( ̄ω ̄;)
エステル0.25では厳しかったかな…www
そして、ハムちゃんにもシーバスさん登場(笑)
やっぱエステルでは厳しいみたい( ̄▽ ̄;)
そろそろ時合いか…って時に私に小さな当たりが…
合わせましたが…ロッドに乗った瞬間バレる…。・゚・(*ノД`*)・゚・。
そろそろ回遊入り出したかって時に、ハムちゃんヒット!
流石です!
24cmくらいのナイスアジ!
今回は持って帰れないみたいで、プレゼントして頂きました(*≧ω≦*)
ありがたき幸せm(_ _)m
そうこうしているうちにハムちゃん帰還タイム…
ハムちゃんは1gのジグヘッドやったみたいで…
なるほど…( ̄ー ̄)ニヤッ
良い情報頂きました!
遠投しなくても、反応があるみたい…しかも、軽いとフォール取れる!
ここで、ハムちゃん帰還!
お疲れ様でした〜
まだ釣れてない私たち…
ですが、潮も動き出し、時合いまっただ中…
そろそろ当たりが…ってなりましたら、前回同様当たりが出だしました!
ジグヘッドを1.3gにして攻めてましたら…




良型連発!!( ̄ー ̄)ニヤッ
フォールでも当たるし、リトリーブでもあたる( ̄▽ ̄)v
時合い回遊がかなり強いみたい…
トンヌラ君も、メバルタックルだったんで当たりがあるみたいだけど、弾きまくりでなかなかとれてなかったんですが、ようやくヒット!!
全員安打!!

私の釣果はこんな感じ(笑)
磯アジングなかなか楽しいですね〜ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ
かなり時合い性が強く、時合いになりましたら定期的に回遊がありました!
タックルデータ
ロッド…ぼまぁ〜工房 Jack Addict 55-UL titanium tip custom(マグナムクラフト ランカースペシャル8626#1)
リール…ダイワ 15ルビアス 2004H
ライン…よつあみ アンバーコード0.25
https://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=9917137&buddy=0001080313233
リーダー…サンライン フロロ3lb
ジグヘッド…JAZZ 尺ヘッド D type 2g
ワーム…海太郎 スパテラ 2.5
rains アジアダー
今回は、釣りサイトで知り合いました凄腕アジンガーのハムちゃんと、チームの仲間のトンヌラ君と、3人で磯へ入ることにいたしました!
ハムちゃんは、34の大会でも決勝に残られるほど経験豊富でアジングの知識の引き出しが多く、私が自作したロッドも触って貰ってアドバイスいただける方…
今回も磯アジングでのパターン分析、攻め方など勉強になります(*≧ω≦*)
皆様揃ったところで磯へin!!
少し波っ気がありますが、丁度良い感じ…(*≧ω≦*)
今日は、アジングタックルで狙ってみます( ̄ー ̄)ニヤッ
ロッドはいつもの55チタンティップを使います!
先ずは、ジグヘッド2gから…
いつもの様に、潮の変化を探しながら、キャスト→巻き巻きを繰り返します…
コンッ…
気持ちの良い吸い込みを合わせますと…いつもと違い重くトルクがある!!
『良型メバル来たかぁ〜』
根に行かれないように強引に寄せます…と…7m先でジャンプ!!
『??ジャンプ?』
ジジジジジジジジ〜
プチンッ!!
(笑)
荒れてるからシーバスが寄ってたんでしょうね〜( ̄ω ̄;)
エステル0.25では厳しかったかな…www
そして、ハムちゃんにもシーバスさん登場(笑)
やっぱエステルでは厳しいみたい( ̄▽ ̄;)
そろそろ時合いか…って時に私に小さな当たりが…
合わせましたが…ロッドに乗った瞬間バレる…。・゚・(*ノД`*)・゚・。
そろそろ回遊入り出したかって時に、ハムちゃんヒット!
流石です!
24cmくらいのナイスアジ!
今回は持って帰れないみたいで、プレゼントして頂きました(*≧ω≦*)
ありがたき幸せm(_ _)m
そうこうしているうちにハムちゃん帰還タイム…
ハムちゃんは1gのジグヘッドやったみたいで…
なるほど…( ̄ー ̄)ニヤッ
良い情報頂きました!
遠投しなくても、反応があるみたい…しかも、軽いとフォール取れる!
ここで、ハムちゃん帰還!
お疲れ様でした〜
まだ釣れてない私たち…
ですが、潮も動き出し、時合いまっただ中…
そろそろ当たりが…ってなりましたら、前回同様当たりが出だしました!
ジグヘッドを1.3gにして攻めてましたら…




良型連発!!( ̄ー ̄)ニヤッ
フォールでも当たるし、リトリーブでもあたる( ̄▽ ̄)v
時合い回遊がかなり強いみたい…
トンヌラ君も、メバルタックルだったんで当たりがあるみたいだけど、弾きまくりでなかなかとれてなかったんですが、ようやくヒット!!
全員安打!!

私の釣果はこんな感じ(笑)
磯アジングなかなか楽しいですね〜ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ
かなり時合い性が強く、時合いになりましたら定期的に回遊がありました!
タックルデータ
ロッド…ぼまぁ〜工房 Jack Addict 55-UL titanium tip custom(マグナムクラフト ランカースペシャル8626#1)
リール…ダイワ 15ルビアス 2004H
ライン…よつあみ アンバーコード0.25
https://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=9917137&buddy=0001080313233
リーダー…サンライン フロロ3lb
ジグヘッド…JAZZ 尺ヘッド D type 2g
ワーム…海太郎 スパテラ 2.5
rains アジアダー
2017年12月16日
面白いが、激高いジグヘッド使ってみた…
先日、気になるジグヘッドが近くの釣り具店に出てましたので、買って使ってみました〜(*≧ω≦*)
商品はこちら…

34 ゼログラヘッド
https://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2883391&buddy=0001080313233
ジグヘッドの重りの部分に樹脂コーティングしたもの…
沈みつらいみたいです!
今からの表層アミパターンとかに重宝しそう…
と、いう事で買って使って見ました!
3個で500円超え…という破格の値段にファ?!Σ(゜Д゜)タケ〜
大好きなタケちゃんジグヘッドより高い( Д ) ⊙ ⊙
あまり34のジグヘッドは使わないわたくし…
ワイヤーのカーボン純度が高いのか、よく折れる。・゚・(*ノД`*)・゚・。
まぁ、心配は心配ですが、このジグヘッドは特筆性があり、ほんと沈みつらいんです!!
足元でフォールをチェックしましたら…フリーで出したラインが入って行かないんですよ〜(」゚ロ゚)」おぉ(。ロ。)おぉΣ(゚ロ゚」)」おぉ「(。ロ。「) おぉ~
スズ製の鉛より軽く、フォールが遅いジグヘッドは何種か使いましたが…遥かにそれよりか沈まない!!
ラインスラックを出しながらのシェイクは、ジグヘッドの存在がわからないくらい…(笑)
最初使った感想は…
『わからん…』
少し横風が出たり、向かい風だったりすると…まだ慣れてない私には難しいジグヘッドです(笑)
ですが、先日追い風の時に威力をみせてくれました(*≧ω≦*)
追い風はラインがたるむんでやりづらい感あるし、表層アミパターンで沈めたら反応が薄くなる…
難しい場面で、『もしや!』と思い投入!
キャストして、ラインスラックが出ますが
そのまま構わず流します…
ある程度流したかなぁ〜って時にライン巻き取りながら強制的にラインを張ると…
『ん??』
ジジジジジ〜
『あら…食ってたwww』

それからは、ラインの張りを張らず緩めずである程度でサミングいれながらしてくと…
ツツッ…
なるほど!
また、風が当たらない風裏に行った際、表層パターンでライズしまくってる時に、登場させます!
キャストして、ラインを張って…チョンチョン→ピタ…
ツッ…
しっかり飲んでるwww
そのまま入れ食い!!
表層アミパターンではかなりの武器になると思います( ´艸`)ムププ
他の軽量ジグヘッドと使い分けましたが、当たりと、フッキング率の差が、やはりありますね〜
沈まないって、ある意味凄い!
このジグヘッドが高いのが、いっぱい使えないポイントですが…使ってみたら楽しいジグヘッドです(`・ω・)ゞ
まぁ、折れたら…
高いから…少しずつしか買わないかな…(笑)
折れつらいワイヤー使っていただければ、使うんですがね〜34www
商品はこちら…

34 ゼログラヘッド
https://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2883391&buddy=0001080313233
ジグヘッドの重りの部分に樹脂コーティングしたもの…
沈みつらいみたいです!
今からの表層アミパターンとかに重宝しそう…
と、いう事で買って使って見ました!
3個で500円超え…という破格の値段にファ?!Σ(゜Д゜)タケ〜
大好きなタケちゃんジグヘッドより高い( Д ) ⊙ ⊙
あまり34のジグヘッドは使わないわたくし…
ワイヤーのカーボン純度が高いのか、よく折れる。・゚・(*ノД`*)・゚・。
まぁ、心配は心配ですが、このジグヘッドは特筆性があり、ほんと沈みつらいんです!!
足元でフォールをチェックしましたら…フリーで出したラインが入って行かないんですよ〜(」゚ロ゚)」おぉ(。ロ。)おぉΣ(゚ロ゚」)」おぉ「(。ロ。「) おぉ~
スズ製の鉛より軽く、フォールが遅いジグヘッドは何種か使いましたが…遥かにそれよりか沈まない!!
ラインスラックを出しながらのシェイクは、ジグヘッドの存在がわからないくらい…(笑)
最初使った感想は…
『わからん…』
少し横風が出たり、向かい風だったりすると…まだ慣れてない私には難しいジグヘッドです(笑)
ですが、先日追い風の時に威力をみせてくれました(*≧ω≦*)
追い風はラインがたるむんでやりづらい感あるし、表層アミパターンで沈めたら反応が薄くなる…
難しい場面で、『もしや!』と思い投入!
キャストして、ラインスラックが出ますが
そのまま構わず流します…
ある程度流したかなぁ〜って時にライン巻き取りながら強制的にラインを張ると…
『ん??』
ジジジジジ〜
『あら…食ってたwww』

それからは、ラインの張りを張らず緩めずである程度でサミングいれながらしてくと…
ツツッ…
なるほど!
また、風が当たらない風裏に行った際、表層パターンでライズしまくってる時に、登場させます!
キャストして、ラインを張って…チョンチョン→ピタ…
ツッ…
しっかり飲んでるwww
そのまま入れ食い!!
表層アミパターンではかなりの武器になると思います( ´艸`)ムププ
他の軽量ジグヘッドと使い分けましたが、当たりと、フッキング率の差が、やはりありますね〜
沈まないって、ある意味凄い!
このジグヘッドが高いのが、いっぱい使えないポイントですが…使ってみたら楽しいジグヘッドです(`・ω・)ゞ
まぁ、折れたら…
高いから…少しずつしか買わないかな…(笑)
折れつらいワイヤー使っていただければ、使うんですがね〜34www
2017年12月13日
単独離島調査そして、1日釣ってみた…後編
~~~つづき~~~
離島空腹我慢大会(笑)も終わり、本土に帰ってきました〜(*≧ω≦*)
まず、荷解き、汚れ物の洗浄、荷物の車への積み込みを終え…
腹減った〜め…飯〜( ̄¬ ̄)
船着近くの波止へ行き、車内に忘れてた割り箸を握りしめ、バーナーでお湯を沸かして、ようやくご飯タイム…

生き返った〜(*≧ω≦*)
さぁ〜昼過ぎまでお休みタイムです!
ZZZzzzzzz…(*_ _)zzZ
携帯電話のアラームで起床(笑)
さぁ…やっておきたい地元調査へ車でドライブっす!
その間に、地元の仲間に連絡入れまして、デイの夕まずめの調査へ、いつもの漁港へ入ります…
いつも通りアシゴはサビキでバンバンっす!
夕方までアシゴと小鯛とフグしか釣れず、派手なバイトには…

『君じゃないんだよなぁ〜』
アナハゼ君…
日が落ちるくらいの夕方にベイトが騒ぎ出し、魚っ気が出てきます…少しずつ暗くなってきたところで…
キャスト→フォール→着底→チョンチョン→ティップで引いてス〜って引いて、またチョンチョン→ス〜→ピタッ→コンッ!
『ナイスバイトきたぁ〜』
しっかり合わせも入り、ジジジ…とドラグが滑るナイスファイト(*≧ω≦*)
上がってきたのは…

グッドプロポーションの体高あるデイアジ!!
それから怒涛の3連発( -`ω-)b
の、後…沈黙…。・゚・(*ノД`*)・゚・。
丁度、港から磯アジングをする為に移動しようとする時に、のどごし生さん登場!
釣果報告をいたしまして、次なる場所へ…(お馬鹿〜)
もう、暗くなってます…1日釣ったかなぁ〜(笑)
さぁ、やっておきたいと思ってたデイアジ調査を終え、最後は、前回偶然見つけた磯アジングを、引き出しへと消化する為に、偶然→パターンへの確立って感じで、磯へ移動…
波っ気もなく、良い感じ…本当はもう少し波っ気あったが良いかもしれないが…ここらは少しの荒れで磯立てなくなりますからね〜
今回は、メバルも、シーバスも、出るかもしれないので、主力尺メバルロッド兼オフショア用最強ひとつテンヤロッドとしているテンリュウ 旧ルナキア78…
前回の釣行を思い出しながら、瀬に当たる潮でできる渦を狙い撃ち!!
キャストして、ファーストフォールだけフォールを取って、後は根がかりしないようにクルクルクルクル…
コツン…
『やっぱ釣れるばい!!』
浅いので、かなり暴れますが、瀬に行かないのでアジでしょう( ´艸`)ムププ

出来過ぎです!!
その後、8連続ヒット!!
ファーストフォールでもコンッ!
着水スグにコンッ!
クルクルクルクルコンッ!
いやぁ〜離島、地元デイアジ、磯アジング
全てにおいて目標達成であります(`・ω・)ゞ
ここで、三男のお風呂の時間になりましたので、クーラー満タンで帰還いたしました〜ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ
あちこち配ったあとがこちら!!

丁度良い量残りました(笑)
今回の釣行は、タックルデータ、アジングの引き出し、新たなパターン…と、収穫の多い単独離島調査でした(´ー`)v
タックルデータ
《アジング》
ロッド…ぼまぁ〜工房 Jack Addict 50-UL SS(マグナムクラフトAJX5917an+マグナムクラフト30tソリッド)
リール…シマノ ストラディックCI4+C2000S+ZPI カーボンハンドル
ライン…よつあみ アンバーコード0.25
リーダー…サンライン フロロ3lb
ロッド…ぼまぁ〜工房 Jack Addict 55-UL titanium tip custom(マグナムクラフト ランカースペシャル8626#1)
リール…ダイワ 15ルビアス 2004H
ライン…よつあみ アンバーコード0.4
https://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=9917137&buddy=0001080313233
リーダー…サンライン フロロ3lb
ロッド…テンリュウ ルナキア78M-UL T
リール…ダイワ 12ルビアス2004H+DRESS ガトリング
ライン…デュエル アーマード
リーダー…サンライン フロロ5lb
ジグヘッド…Jazz 尺HEAD D-Type 2g、3g
https://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=9917065&buddy=0001080313233
Odz レンジクロスヘッド 1.5
自作ジグヘッド1g 1.3g
ワーム…ジャッカル ペケリング2.5&3インチ、アミアミ2.3インチ
rains アジアダー
マリア スリムクローラー2.3インチ
《ウルトラライトジギング》
ロッド…ぼまぁ〜工房 Squid JUNKY 86Mマグナムクラフト (ランカースペシャル8626M)
リール…ダイワ セルテート フィネスカスタム ハイパーギア化カスタム 2506
PE…サンライン PE-EGI ULT 0.6
リーダー…フロロ6lb
ルアー…BlueBlue シーライド ミニ 鰯グロー
離島にはこれ!!
ロッドケースあると便利っす(`・ω・)ゞ
https://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2747831&buddy=0001080313233
離島空腹我慢大会(笑)も終わり、本土に帰ってきました〜(*≧ω≦*)
まず、荷解き、汚れ物の洗浄、荷物の車への積み込みを終え…
腹減った〜め…飯〜( ̄¬ ̄)
船着近くの波止へ行き、車内に忘れてた割り箸を握りしめ、バーナーでお湯を沸かして、ようやくご飯タイム…

生き返った〜(*≧ω≦*)
さぁ〜昼過ぎまでお休みタイムです!
ZZZzzzzzz…(*_ _)zzZ
携帯電話のアラームで起床(笑)
さぁ…やっておきたい地元調査へ車でドライブっす!
その間に、地元の仲間に連絡入れまして、デイの夕まずめの調査へ、いつもの漁港へ入ります…
いつも通りアシゴはサビキでバンバンっす!
夕方までアシゴと小鯛とフグしか釣れず、派手なバイトには…

『君じゃないんだよなぁ〜』
アナハゼ君…
日が落ちるくらいの夕方にベイトが騒ぎ出し、魚っ気が出てきます…少しずつ暗くなってきたところで…
キャスト→フォール→着底→チョンチョン→ティップで引いてス〜って引いて、またチョンチョン→ス〜→ピタッ→コンッ!
『ナイスバイトきたぁ〜』
しっかり合わせも入り、ジジジ…とドラグが滑るナイスファイト(*≧ω≦*)
上がってきたのは…

グッドプロポーションの体高あるデイアジ!!
それから怒涛の3連発( -`ω-)b
の、後…沈黙…。・゚・(*ノД`*)・゚・。
丁度、港から磯アジングをする為に移動しようとする時に、のどごし生さん登場!
釣果報告をいたしまして、次なる場所へ…(お馬鹿〜)
もう、暗くなってます…1日釣ったかなぁ〜(笑)
さぁ、やっておきたいと思ってたデイアジ調査を終え、最後は、前回偶然見つけた磯アジングを、引き出しへと消化する為に、偶然→パターンへの確立って感じで、磯へ移動…
波っ気もなく、良い感じ…本当はもう少し波っ気あったが良いかもしれないが…ここらは少しの荒れで磯立てなくなりますからね〜
今回は、メバルも、シーバスも、出るかもしれないので、主力尺メバルロッド兼オフショア用最強ひとつテンヤロッドとしているテンリュウ 旧ルナキア78…
前回の釣行を思い出しながら、瀬に当たる潮でできる渦を狙い撃ち!!
キャストして、ファーストフォールだけフォールを取って、後は根がかりしないようにクルクルクルクル…
コツン…
『やっぱ釣れるばい!!』
浅いので、かなり暴れますが、瀬に行かないのでアジでしょう( ´艸`)ムププ

出来過ぎです!!
その後、8連続ヒット!!
ファーストフォールでもコンッ!
着水スグにコンッ!
クルクルクルクルコンッ!
いやぁ〜離島、地元デイアジ、磯アジング
全てにおいて目標達成であります(`・ω・)ゞ
ここで、三男のお風呂の時間になりましたので、クーラー満タンで帰還いたしました〜ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ
あちこち配ったあとがこちら!!

丁度良い量残りました(笑)
今回の釣行は、タックルデータ、アジングの引き出し、新たなパターン…と、収穫の多い単独離島調査でした(´ー`)v
タックルデータ
《アジング》
ロッド…ぼまぁ〜工房 Jack Addict 50-UL SS(マグナムクラフトAJX5917an+マグナムクラフト30tソリッド)
リール…シマノ ストラディックCI4+C2000S+ZPI カーボンハンドル
ライン…よつあみ アンバーコード0.25
リーダー…サンライン フロロ3lb
ロッド…ぼまぁ〜工房 Jack Addict 55-UL titanium tip custom(マグナムクラフト ランカースペシャル8626#1)
リール…ダイワ 15ルビアス 2004H
ライン…よつあみ アンバーコード0.4
https://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=9917137&buddy=0001080313233
リーダー…サンライン フロロ3lb
ロッド…テンリュウ ルナキア78M-UL T
リール…ダイワ 12ルビアス2004H+DRESS ガトリング
ライン…デュエル アーマード
リーダー…サンライン フロロ5lb
ジグヘッド…Jazz 尺HEAD D-Type 2g、3g
https://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=9917065&buddy=0001080313233
Odz レンジクロスヘッド 1.5
自作ジグヘッド1g 1.3g
ワーム…ジャッカル ペケリング2.5&3インチ、アミアミ2.3インチ
rains アジアダー
マリア スリムクローラー2.3インチ
《ウルトラライトジギング》
ロッド…ぼまぁ〜工房 Squid JUNKY 86Mマグナムクラフト (ランカースペシャル8626M)
リール…ダイワ セルテート フィネスカスタム ハイパーギア化カスタム 2506
PE…サンライン PE-EGI ULT 0.6
リーダー…フロロ6lb
ルアー…BlueBlue シーライド ミニ 鰯グロー
離島にはこれ!!
ロッドケースあると便利っす(`・ω・)ゞ
https://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2747831&buddy=0001080313233
2017年12月11日
単独離島調査そして、1日釣ってみた…中編
〜〜〜つづき〜〜〜
夜もご飯時になりましたが、アタリがありまくりまして…ご飯食べる余裕なしに釣っては測り、23cm以下はリリースを繰り返しながら、そろそろ干潮です…
夕方満潮のタイドグラフだったため、夜間の潮変わりのタイミングで尺クラスの襲来もあるかな…と山をはってまして、狙いのレンジ、場所を長年通った島ですので、同じパターンで試していきます…
何投か25〜28cmの幅の広い、体高のある良型がでまして、あからさまに違う群れが入ったのがわかったので、アタリに集中します…
ツッ…
ボ〜っとしてたら見逃してしまいそうなアタリにバシッとフッキングを入れます!!
ジジジジジジ〜ジジジ〜
なかなか重い引きで、サバとは違い暴れまくる感じではないですが、トルクのあるツッコミを見せます!
( ̄ー ̄)ニヤッ
『尺行ったかぁ〜??』

クーラーに貼ってるメジャーの尺は、頭も尻尾も超えている良型が出ました!!
狙い通り出まして、ホッと一息(笑)
潮止まりで当たりも遠のき、ディナータイム!!
っと、前回の反省でガスは入れてる!
バーナーはある!水、食料も…
ガガガ━Σ(ll゚ω゚(ll゚д゚ll)゚∀゚ll)━ン!!!
『箸忘れた…』
。・゚・(*ノД`*)・゚・。
はい…離島で2回目の忘れ物…しかも、今回は食えません…(;´Д`)
仲間にLINEしましたら…「Mキャロで食べたら〜」っとか…。・゚゚ ''゜(*/□\*) ''゜゚゚・。 ウワァーン!!
もう、空腹を紛らわす為に、釣りまくって、ロッドデータ集め回って、パターン出しまくって…空腹を紛らします…_| ̄|○
毎回ネタがつきないです…www
新月回りってこともあり、魚の寄りはよく

良い感じに釣れます…( ̄ー ̄)ニヤッ
パターン一緒で、飽きてきたんで、ハードルアーに挑戦っす(`・ω・)ゞ
BlueBlue シーライド ミニ をつけアジジギに挑戦します!
キャスト後、底まで落とし、シャクシャクシャク…軽くフリーフォールをいれ、ラインを張ると…
ゴン!
ナイスバイト!!
エギングタックルでやってても、曲がるロッドに仕上げてるんで、重みが伝わり楽しめます(*≧ω≦*)

ハードルアーたのすぅいいいぃぃ〜((´∀`*))
こんなゲストも登場!

ムツ君です!
もう少し大きくなると、煮付けに最高なんですが…(笑)
びっちゃさんに、バス持ちしていただきたいくらいwww
朝まで、水分だけで腹減りを誤魔化し、下げになって反応も悪くなりますが、暇しないくらいポツリポツリ釣れます!
朝マズメも、あまりクライマックスになることもなく、出てこのサイズ…(笑)

離島なかなか面白かったです(*≧ω≦*)
なかなか休みが取れないんで、休みの時はとことん釣りをしたいわたくし…(笑)
離島編はこれにて終了(`・ω・)ゞ
ですが、まだ、釣りは続きます…( ̄ー ̄)ニヤッ
離島のみの釣果はこんな感じ…( ̄▽ ̄)v

もう、クーラー満タン近いですね…(笑)
~~~つづく~~~
夜もご飯時になりましたが、アタリがありまくりまして…ご飯食べる余裕なしに釣っては測り、23cm以下はリリースを繰り返しながら、そろそろ干潮です…
夕方満潮のタイドグラフだったため、夜間の潮変わりのタイミングで尺クラスの襲来もあるかな…と山をはってまして、狙いのレンジ、場所を長年通った島ですので、同じパターンで試していきます…
何投か25〜28cmの幅の広い、体高のある良型がでまして、あからさまに違う群れが入ったのがわかったので、アタリに集中します…
ツッ…
ボ〜っとしてたら見逃してしまいそうなアタリにバシッとフッキングを入れます!!
ジジジジジジ〜ジジジ〜
なかなか重い引きで、サバとは違い暴れまくる感じではないですが、トルクのあるツッコミを見せます!
( ̄ー ̄)ニヤッ
『尺行ったかぁ〜??』

クーラーに貼ってるメジャーの尺は、頭も尻尾も超えている良型が出ました!!
狙い通り出まして、ホッと一息(笑)
潮止まりで当たりも遠のき、ディナータイム!!
っと、前回の反省でガスは入れてる!
バーナーはある!水、食料も…
ガガガ━Σ(ll゚ω゚(ll゚д゚ll)゚∀゚ll)━ン!!!
『箸忘れた…』
。・゚・(*ノД`*)・゚・。
はい…離島で2回目の忘れ物…しかも、今回は食えません…(;´Д`)
仲間にLINEしましたら…「Mキャロで食べたら〜」っとか…。・゚゚ ''゜(*/□\*) ''゜゚゚・。 ウワァーン!!
もう、空腹を紛らわす為に、釣りまくって、ロッドデータ集め回って、パターン出しまくって…空腹を紛らします…_| ̄|○
毎回ネタがつきないです…www
新月回りってこともあり、魚の寄りはよく

良い感じに釣れます…( ̄ー ̄)ニヤッ
パターン一緒で、飽きてきたんで、ハードルアーに挑戦っす(`・ω・)ゞ
BlueBlue シーライド ミニ をつけアジジギに挑戦します!
キャスト後、底まで落とし、シャクシャクシャク…軽くフリーフォールをいれ、ラインを張ると…
ゴン!
ナイスバイト!!
エギングタックルでやってても、曲がるロッドに仕上げてるんで、重みが伝わり楽しめます(*≧ω≦*)

ハードルアーたのすぅいいいぃぃ〜((´∀`*))
こんなゲストも登場!

ムツ君です!
もう少し大きくなると、煮付けに最高なんですが…(笑)
びっちゃさんに、バス持ちしていただきたいくらいwww
朝まで、水分だけで腹減りを誤魔化し、下げになって反応も悪くなりますが、暇しないくらいポツリポツリ釣れます!
朝マズメも、あまりクライマックスになることもなく、出てこのサイズ…(笑)

離島なかなか面白かったです(*≧ω≦*)
なかなか休みが取れないんで、休みの時はとことん釣りをしたいわたくし…(笑)
離島編はこれにて終了(`・ω・)ゞ
ですが、まだ、釣りは続きます…( ̄ー ̄)ニヤッ
離島のみの釣果はこんな感じ…( ̄▽ ̄)v

もう、クーラー満タン近いですね…(笑)
~~~つづく~~~
2017年12月09日
単独離島調査そして、1日釣ってみた…前編
前回の今期初離島調査で、フライング気味な離島調査でしたが、尺も出まして、今期の離島は良さ気なよかん…
と、いうことで、11月半ばに平日を利用して単独離島調査へ行ってきました!
いつもの如く、数日前から準備を整え、当日の仕事を終わらし、急いで車に乗り込み離島へのフェリー乗り場へ…
前回は餌師とショアジガーだらけ…今回も、そんな感じ…(笑)
この段階で、『釣れてないんかな??』っと毎回不安になってしまう…
離島到着も、がらんがらん( ̄ω ̄;)
バタバタ道具をいつものところへ運び込んで、釣り準備をします…
日が高いうちは…アジゴ、サバゴ、子ダイの猛攻で、ニヤニヤしながら夕方を待ちます…
ロッドはいつもの自作ロッドズ(笑)
主力の55チタンティップ、初離島テストの51ショートソリッド
そろそろ夕方やなぁ〜って時に、港内で小舟が2艘…地元漁師さん親子で、1艘は親父さんらしき人、もう1艘は…な…なんと…
『あれ、操船中学生やなか??』
小学生くらいの弟さんを乗せた、中学生船長が港内真ん中くらいでサビキングwww
さすが海の男ばい(笑)
サビキにはサバがわんさか釣れとります!!
しかも、撒き餌なし( ̄▽ ̄;)
後で聞きましたら、はえ縄の餌釣りやったみたいで、サバがいるんだと…(笑)
嫌な予感が…
夕方…予想通り…サバ地獄。・゚・(*ノД`*)・゚・。
サバサバサバサバ〜〜
サバダババサバダババ…
_| ̄|○
サバに夕方を全て持ってかれましたwww
ジグヘッドを重くしても、フォールでラインが走ります…(T_T)

エギングみたいですよ( ̄ω ̄;)
それを、合わせず外そうとして、運良く外れても、その出たリグをサバがサバサバしてくんです…orz
まぁ、近頃、この島は夕マズメっていう夕マズメはないんで良いっちゃ〜良いんですが…(;´Д`)
それから、真っ暗になりサバも大人しく…
水面をジャバジャバしとる…
(ノ`Д´)ノ彡 ┻━┻
なっとらんやんけ〜!!!!
まぁ、夕方よりかは密度は薄くなりましたので、重めのジグヘッドでサバ層をかわしていきます…
ジグヘッドはJAZZ 尺ヘッドDの3g、ワームはアピール重視のジャッカル ペケリング3インチ
底付近で、コツン…と小さなバイトが!!
『サバやないな!』
合わせて、アジらしき引きを味わいランディング!

お〜〜(*≧ω≦*)
良いアジじゃん!!
サイズもまずまずですが、今年のアジは幅広くて脂乗ってそうですじゃ!
昨年、その前の年も、細い背黒が多かったんですが、今年はなかなか良い型です(*´﹃`*)
ですが、なかなか連発しませんが、暇しないくらいにポツリポツリと釣れてきますワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ
当たりも、ツッってやつから、ふっ…とテンション抜けるやつから、コンッとアジらしい気持ちの良いアタリから…いきなりゴン!!ジジジジジ〜って…
(((;°Д°;))))ギャーッ
こ、これは、サバサバサバサバサバ〜(´;ω;`)
夜でも、宙層上でひったくって行く奴はサバが多かったです!
さぁ〜早く拝みたい尺アジですが…なかなか釣れない…(;´Д`)
25cmクラスはかなり釣りましたが…
~~~つづく~~~
と、いうことで、11月半ばに平日を利用して単独離島調査へ行ってきました!
いつもの如く、数日前から準備を整え、当日の仕事を終わらし、急いで車に乗り込み離島へのフェリー乗り場へ…
前回は餌師とショアジガーだらけ…今回も、そんな感じ…(笑)
この段階で、『釣れてないんかな??』っと毎回不安になってしまう…
離島到着も、がらんがらん( ̄ω ̄;)
バタバタ道具をいつものところへ運び込んで、釣り準備をします…
日が高いうちは…アジゴ、サバゴ、子ダイの猛攻で、ニヤニヤしながら夕方を待ちます…
ロッドはいつもの自作ロッドズ(笑)
主力の55チタンティップ、初離島テストの51ショートソリッド
そろそろ夕方やなぁ〜って時に、港内で小舟が2艘…地元漁師さん親子で、1艘は親父さんらしき人、もう1艘は…な…なんと…
『あれ、操船中学生やなか??』
小学生くらいの弟さんを乗せた、中学生船長が港内真ん中くらいでサビキングwww
さすが海の男ばい(笑)
サビキにはサバがわんさか釣れとります!!
しかも、撒き餌なし( ̄▽ ̄;)
後で聞きましたら、はえ縄の餌釣りやったみたいで、サバがいるんだと…(笑)
嫌な予感が…
夕方…予想通り…サバ地獄。・゚・(*ノД`*)・゚・。
サバサバサバサバ〜〜
サバダババサバダババ…
_| ̄|○
サバに夕方を全て持ってかれましたwww
ジグヘッドを重くしても、フォールでラインが走ります…(T_T)

エギングみたいですよ( ̄ω ̄;)
それを、合わせず外そうとして、運良く外れても、その出たリグをサバがサバサバしてくんです…orz
まぁ、近頃、この島は夕マズメっていう夕マズメはないんで良いっちゃ〜良いんですが…(;´Д`)
それから、真っ暗になりサバも大人しく…
水面をジャバジャバしとる…
(ノ`Д´)ノ彡 ┻━┻
なっとらんやんけ〜!!!!
まぁ、夕方よりかは密度は薄くなりましたので、重めのジグヘッドでサバ層をかわしていきます…
ジグヘッドはJAZZ 尺ヘッドDの3g、ワームはアピール重視のジャッカル ペケリング3インチ
底付近で、コツン…と小さなバイトが!!
『サバやないな!』
合わせて、アジらしき引きを味わいランディング!

お〜〜(*≧ω≦*)
良いアジじゃん!!
サイズもまずまずですが、今年のアジは幅広くて脂乗ってそうですじゃ!
昨年、その前の年も、細い背黒が多かったんですが、今年はなかなか良い型です(*´﹃`*)
ですが、なかなか連発しませんが、暇しないくらいにポツリポツリと釣れてきますワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ
当たりも、ツッってやつから、ふっ…とテンション抜けるやつから、コンッとアジらしい気持ちの良いアタリから…いきなりゴン!!ジジジジジ〜って…
(((;°Д°;))))ギャーッ
こ、これは、サバサバサバサバサバ〜(´;ω;`)
夜でも、宙層上でひったくって行く奴はサバが多かったです!
さぁ〜早く拝みたい尺アジですが…なかなか釣れない…(;´Д`)
25cmクラスはかなり釣りましたが…
~~~つづく~~~
2017年12月09日
月下美人 ソルティスト エクストリーム《熟》
先日使った《熟》だが、釣行時にありえない数のバックラをした…。・゚・(*ノД`*)・゚・。
しかも、巻き直した月の響を再起不能に…( ̄ω ̄;)
リールはルビアス…とても、このリールが元凶とは考え辛い…いつも使ってるけど、トラブルほぼ無しの優等生…(笑)
この後で他のロッドで試してみましたが、トラブルってトラブルはなし…
やはり…熟のバランスが悪いらしい…( ̄▽ ̄;)
トン吉さんにロッドを作ってあげたんですが、毎回「ぼまぁ〜君のロッドはトラブルしないんだよね〜ガイドセッティングがキチッとしてるから…」とよく言われます…
実感はないんですが、アジングロッドのトラブルはほぼ無い…
やはり、《熟》なのか…(笑)
旧型ガイドでも、チタンsic…
飾り巻も綺麗でロッドの金色も、何か特別感があって良い感じなんだが…
やはり、ガイドにカッター当てて、分解して、新たにガイドセッティングしたがよかかなぁ〜(悩)
もう、ブランクスだけ、裸にして無駄を省いて、しっかり俺色に染めてみるべか…
まじ…悩みます…www
けど。1回の釣行で75Mラインが死ぬのは経済的にアレなんで、そろそろバシッと決めるべか…(笑)
本当…綺麗なんで…悩む…
まぁ、ブランクスの塗装に傷入れないでガイドを外して、KL仕様にでもしてみるべかwww
しかも、巻き直した月の響を再起不能に…( ̄ω ̄;)
リールはルビアス…とても、このリールが元凶とは考え辛い…いつも使ってるけど、トラブルほぼ無しの優等生…(笑)
この後で他のロッドで試してみましたが、トラブルってトラブルはなし…
やはり…熟のバランスが悪いらしい…( ̄▽ ̄;)
トン吉さんにロッドを作ってあげたんですが、毎回「ぼまぁ〜君のロッドはトラブルしないんだよね〜ガイドセッティングがキチッとしてるから…」とよく言われます…
実感はないんですが、アジングロッドのトラブルはほぼ無い…
やはり、《熟》なのか…(笑)
旧型ガイドでも、チタンsic…
飾り巻も綺麗でロッドの金色も、何か特別感があって良い感じなんだが…
やはり、ガイドにカッター当てて、分解して、新たにガイドセッティングしたがよかかなぁ〜(悩)
もう、ブランクスだけ、裸にして無駄を省いて、しっかり俺色に染めてみるべか…
まじ…悩みます…www
けど。1回の釣行で75Mラインが死ぬのは経済的にアレなんで、そろそろバシッと決めるべか…(笑)
本当…綺麗なんで…悩む…
まぁ、ブランクスの塗装に傷入れないでガイドを外して、KL仕様にでもしてみるべかwww
2017年12月06日
偶然の産物
それから、定期的に寒気が入りアジは釣れますが、時合い外してしまうと、かなり渋々…っていうか…釣れてない…( ̄ω ̄;)
そんな時、鰯さんから「メバル出よります」ラインが…( ゚д゚)ァラヤダ
『久々に磯メバルに行ってみるべ〜』
と、久々にメバルロッドをロッドホルダーから取り出しメバリングへ行ってみることに…
ロッドは…
ダイワ 月下美人 ソルティスト エクストリーム《熟》
師匠から譲って貰った、高級尺メバルロッド…
作りも綺麗で、グリップも昔のロッドにしては、なかなか良い作りでthe ハイエンドモデルって感じ…軽いしね(*≧ω≦*)
ですが…気に入らないポイントが…
ガイドが旧型ガイドで、ガイドバランスが悪い…( ̄ω ̄;)
自分のビルドパフォーマンスで、カスタムしたいんですが…なかなかカッターinできないんですよね〜(笑)
それが仇となるとは、まだわからないワタクシでしたが、鰯さんが切られたとの事でしたので、サイズ出るかも知れませんのてこのロッドを選びました!
満潮1時間前に釣り場到着!
メバルの時合い的にはまだ早い…が、上げでさしてくる個体を狙って、2gジグヘッドとメバルの相棒 ダイワ ビームスティック2.5インチ 氷河をつけて開始します(*≧ω≦*)
潮の流れをみながら、沈み瀬に絡むヨレを狙い、潮上から流して瀬の潮下のヨレを通過する感じで、片っ端から瀬のチェック!
4投目…
着水してからすぐにスローリトリーブでトレースしてましたら…
コッ!!
『よっしゃ!!当たった!!』
近頃アジングばかりなので、手首が勝手に即合わせwww
あっ…しまった…
と、思いましたが、意外に乗ってくれたd('∀'*)ラッキー
と、言うものも、メバルはシーバスに近い仲間…
食い方もかなり近く、攻め方も…
ロックフィッシュっていうけど、多分回遊(笑)
合わせも磯の場合、少し遅れ気味の方が反転で口の地獄に掛かりバレづらいので、アジみたいに即合わせしないがよいと私は考えています!
良い引きです…が…
『ん??瀬に走らない…おかしい…メバルじゃない?』
っと、ゴリ巻きしましたら…な…なんと…

グッさいのアジ〜〜〜〜( ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄)ニヤリ
マジか…タックルバリバリパツパツ尺メバルロッドにようハジかんで乗ったな〜(笑)
しかも…ただ巻き…
少し考えて…なるほど…(笑)
満潮で磯にさしてくるベイトを、お食事で入って来てるから食いがたってるんだろうなぁ〜
これは、磯アジング成立か??
同じように、通すラインを変えて引いてきますと…
コツッ…
( ̄ー ̄)ニヤッ
合わせを入れるが、ロッドに乗った瞬間バレる…
『アジや…』
やっぱ、《熟》は硬いかなぁ〜( ̄ω ̄;)
ラインを変えて、クルクルクルクル…カンッ!!
『おうっ…(笑)』
なかなかナイスバイト!!
連続バイトですが、合わせたけど掛からす…
『さすが尺メバルロッド…硬っ!!』
また、ラインを変えてクルクルクルクル…レンジも変えたいんですが、ここは砂混じりのゴロタ混じり磯で超シャロー、2gを沈めたらガッツリロストコースです!
少し沈めてみましたら…
ゴツッ!!…………
はい、動かない!
地球ヒットでジグヘッドロスト( ̄▽ ̄;)
リーダーを組み直し、次はいつもの尺ヘッド着けてキャスト…
同じ感じでクルクルクルクル…
クルクルクルクルしかせんがよいなぁ〜ロスト嫌っ!!(笑)
コツ…
『来たあぁぁぁ〜!!』
手首を返すだけですが、素早く反応したフッキングは決まり、キュンキュン走って楽しい!!
またまたナイスサイズ(´ー`)v
シャロー磯アジング…アグレッシブなアタリにシャロで沈み瀬等障害物も多く、メバル、カサゴ、シーバス等も同じ攻め方で出て、かなり楽しい!
フォールの釣りも良いですが、久々にやった巻きの釣りも楽しいっすね〜ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ
って撃ってるうちにアタリもなくなってきた…
なるほど…
着いてるんじゃなく、ある程度の群れが回遊しながらあちこち磯やワンドに入りながら食事をして次の磯やワンドへ…みたいな…
水中を見てないので、本当の事は分かりませんが、メバルみたいな感じで磯も回遊してるんだ…ということが分かってきました!
偶然よかったんかもしれませんので、何回か通ってパターン増やしたり、理論構築したりしたいと思います( ̄ー ̄)ニヤッ
満潮近辺で瀬に潮が上がりそこに立てなくなったんで、岸壁まで上がってから上から攻めてみます…
潮止まりで反応なくなってしまい、ここで鰯さんグループラインや、私のチームメンバー等にラインを送る為に写真撮影(笑)

少し撃ちますが反応なかったんですが、水面に浮かぶゴミが動き始めた…
下げが動き出しました…
私のタイムリミットもそろそろ来ますので、下げも入るのかどうか…検証っす…
釣り自体は簡単!!
投げて、着水して、流れに乗せながらトレースコースを考えて…ただ巻き…
巻くスピードは、潮の速さと、ジグヘッドの重さ、根がかりしないくらいのスローリトリーブ…
ゴンッ!!
『ん?!アタリが派手に…』
と共にティップが入り、慌てて合わせを入れてロッドにテンションが乗って軽く追いアワセしながらゴリゴリ巻く!!
ジジジジ…瀬に走りながら少しドラグが滑る…
『アジ違う〜』
ゴリゴリ巻いてランディング!!

おう…地着きのナイスバディー25cmくらい…(笑)
三男の離乳食に1匹だけキープ(*≧ω≦*)
その後、20cmクラスを5〜6本でまして、『デカくなって帰ってきなさ〜い』とリリースしたところで、時間になり今回の釣行を終了といたしました!
磯アジングたのすぃ〜( ̄ー ̄)ニヤッ
次はアジングタックルで行ってみるべ…(笑)
Ps,《熟》はガイド変えないとダメダメや…詳しくは後ほど…(笑)
タックルデータ
ロッド…ダイワ ソルティスト エクストリーム 《熟》
リール…ダイワ 12ルビアス 2004H
ライン…ダイワ 月の響 0.3
リーダー…サンライン フロロ1.25号
ジグヘッド…Jazz 尺ヘッド D Type 2g
ワーム…ダイワ 月下美人 ビームスティック 2.5インチ氷河
そんな時、鰯さんから「メバル出よります」ラインが…( ゚д゚)ァラヤダ
『久々に磯メバルに行ってみるべ〜』
と、久々にメバルロッドをロッドホルダーから取り出しメバリングへ行ってみることに…
ロッドは…
ダイワ 月下美人 ソルティスト エクストリーム《熟》
師匠から譲って貰った、高級尺メバルロッド…
作りも綺麗で、グリップも昔のロッドにしては、なかなか良い作りでthe ハイエンドモデルって感じ…軽いしね(*≧ω≦*)
ですが…気に入らないポイントが…
ガイドが旧型ガイドで、ガイドバランスが悪い…( ̄ω ̄;)
自分のビルドパフォーマンスで、カスタムしたいんですが…なかなかカッターinできないんですよね〜(笑)
それが仇となるとは、まだわからないワタクシでしたが、鰯さんが切られたとの事でしたので、サイズ出るかも知れませんのてこのロッドを選びました!
満潮1時間前に釣り場到着!
メバルの時合い的にはまだ早い…が、上げでさしてくる個体を狙って、2gジグヘッドとメバルの相棒 ダイワ ビームスティック2.5インチ 氷河をつけて開始します(*≧ω≦*)
潮の流れをみながら、沈み瀬に絡むヨレを狙い、潮上から流して瀬の潮下のヨレを通過する感じで、片っ端から瀬のチェック!
4投目…
着水してからすぐにスローリトリーブでトレースしてましたら…
コッ!!
『よっしゃ!!当たった!!』
近頃アジングばかりなので、手首が勝手に即合わせwww
あっ…しまった…
と、思いましたが、意外に乗ってくれたd('∀'*)ラッキー
と、言うものも、メバルはシーバスに近い仲間…
食い方もかなり近く、攻め方も…
ロックフィッシュっていうけど、多分回遊(笑)
合わせも磯の場合、少し遅れ気味の方が反転で口の地獄に掛かりバレづらいので、アジみたいに即合わせしないがよいと私は考えています!
良い引きです…が…
『ん??瀬に走らない…おかしい…メバルじゃない?』
っと、ゴリ巻きしましたら…な…なんと…

グッさいのアジ〜〜〜〜( ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄)ニヤリ
マジか…タックルバリバリパツパツ尺メバルロッドにようハジかんで乗ったな〜(笑)
しかも…ただ巻き…
少し考えて…なるほど…(笑)
満潮で磯にさしてくるベイトを、お食事で入って来てるから食いがたってるんだろうなぁ〜
これは、磯アジング成立か??
同じように、通すラインを変えて引いてきますと…
コツッ…
( ̄ー ̄)ニヤッ
合わせを入れるが、ロッドに乗った瞬間バレる…
『アジや…』
やっぱ、《熟》は硬いかなぁ〜( ̄ω ̄;)
ラインを変えて、クルクルクルクル…カンッ!!
『おうっ…(笑)』
なかなかナイスバイト!!
連続バイトですが、合わせたけど掛からす…
『さすが尺メバルロッド…硬っ!!』
また、ラインを変えてクルクルクルクル…レンジも変えたいんですが、ここは砂混じりのゴロタ混じり磯で超シャロー、2gを沈めたらガッツリロストコースです!
少し沈めてみましたら…
ゴツッ!!…………
はい、動かない!
地球ヒットでジグヘッドロスト( ̄▽ ̄;)
リーダーを組み直し、次はいつもの尺ヘッド着けてキャスト…
同じ感じでクルクルクルクル…
クルクルクルクルしかせんがよいなぁ〜ロスト嫌っ!!(笑)
コツ…
『来たあぁぁぁ〜!!』
手首を返すだけですが、素早く反応したフッキングは決まり、キュンキュン走って楽しい!!
またまたナイスサイズ(´ー`)v
シャロー磯アジング…アグレッシブなアタリにシャロで沈み瀬等障害物も多く、メバル、カサゴ、シーバス等も同じ攻め方で出て、かなり楽しい!
フォールの釣りも良いですが、久々にやった巻きの釣りも楽しいっすね〜ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ
って撃ってるうちにアタリもなくなってきた…
なるほど…
着いてるんじゃなく、ある程度の群れが回遊しながらあちこち磯やワンドに入りながら食事をして次の磯やワンドへ…みたいな…
水中を見てないので、本当の事は分かりませんが、メバルみたいな感じで磯も回遊してるんだ…ということが分かってきました!
偶然よかったんかもしれませんので、何回か通ってパターン増やしたり、理論構築したりしたいと思います( ̄ー ̄)ニヤッ
満潮近辺で瀬に潮が上がりそこに立てなくなったんで、岸壁まで上がってから上から攻めてみます…
潮止まりで反応なくなってしまい、ここで鰯さんグループラインや、私のチームメンバー等にラインを送る為に写真撮影(笑)

少し撃ちますが反応なかったんですが、水面に浮かぶゴミが動き始めた…
下げが動き出しました…
私のタイムリミットもそろそろ来ますので、下げも入るのかどうか…検証っす…
釣り自体は簡単!!
投げて、着水して、流れに乗せながらトレースコースを考えて…ただ巻き…
巻くスピードは、潮の速さと、ジグヘッドの重さ、根がかりしないくらいのスローリトリーブ…
ゴンッ!!
『ん?!アタリが派手に…』
と共にティップが入り、慌てて合わせを入れてロッドにテンションが乗って軽く追いアワセしながらゴリゴリ巻く!!
ジジジジ…瀬に走りながら少しドラグが滑る…
『アジ違う〜』
ゴリゴリ巻いてランディング!!

おう…地着きのナイスバディー25cmくらい…(笑)
三男の離乳食に1匹だけキープ(*≧ω≦*)
その後、20cmクラスを5〜6本でまして、『デカくなって帰ってきなさ〜い』とリリースしたところで、時間になり今回の釣行を終了といたしました!
磯アジングたのすぃ〜( ̄ー ̄)ニヤッ
次はアジングタックルで行ってみるべ…(笑)
Ps,《熟》はガイド変えないとダメダメや…詳しくは後ほど…(笑)
タックルデータ
ロッド…ダイワ ソルティスト エクストリーム 《熟》
リール…ダイワ 12ルビアス 2004H
ライン…ダイワ 月の響 0.3
リーダー…サンライン フロロ1.25号
ジグヘッド…Jazz 尺ヘッド D Type 2g
ワーム…ダイワ 月下美人 ビームスティック 2.5インチ氷河
2017年12月03日
アジは青物回遊魚…入れば…抜ける…( ̄ω ̄;)
この釣行の後、何日か急激な寒気が入り嵐になりまして…
水温が急激に落ちます…
数日後落ち着いたので、行ってみました!
ロッドは2本、前回と同じやつと、いつもの(笑)
波止に着きますと、サビキに釣れてくるアジゴは前みたいにボコボコ入れ食いではなく、ポツポツ…
前回入った場所が、空いてましたので入ってキャストしてみますが…
『ん??…反応薄っす!!!』
回収したジグヘッドが、かなり冷たくなっております…
ベイトはかなり見えますが、追われてる感じはなく、平和そうに泳いでます…
あちこち投げまくっていますと…ゴンッと派手めなバイトが!!!

ひらべったい新種のアジ釣れました…(T_T)そ…ソゲ〜
そして、沖の底付近からしつこくバイトしてくる何かが…
ココッ…バシッ…スカッ…コツコツ…バシッ…スカッ…コッ…バシッ…スカッ
(ノ`Д´)ノ彡 ┻━┻
掛かれやこら〜!!
感でココッって出る前にカラ合わせで、乗った〜!!
ゴンゴン…とロッドを叩くこの引きは!!

はい!予想通りにピンク魚体のワーム泥棒のメデタイ感じのアジwww
『うん〜デイアジ終わったかぁ〜??』
沖に潮目が出てきましたので、潮目の境を狙ってみることに…
ちと、潮目遠いんで、ジグヘッドを1.8gにしてキャストします!
底まで沈めて、チョンチョン→フォール→チョンチョン→ツッ
『??』
冬のアミ着き良型アジに似た、微妙なバイトがありました!
合わせを入れましたら…スカッ(T_T)
ワームがズレた感覚があり回収〜
…………( ̄ー ̄)ニヤッ
ズレてる…!
また、同じラインにリグを送り込み…次は即合わせの準備万端!!
…ツッ…
『はい、きたぁ〜』
即合わせが決まると、ドラグをジジジジ…ジジ…と鳴らしてくれる!
本当に久々こんな感じのバイトをとった事で満足( ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄)ニヤリ
が!!しかし!!
上がってきた魚はデカいけど…なんか細いぞ〜( ̄ω ̄;)

パールホワイトなアジ釣れました。・゚・(*ノД`*)・゚・。
ですが、キスって肘叩きっていうくらいアタリが激しいって聞いたんですが、こういう小さなアタリの食い方もするんですね〜(*≧ω≦*)
サイズも25cmくらいありましたよ!
ここでお仕事の時間となりましたので、今回のデイアジ??調査を終了といたしました…。・゚゚ ''゜(*/□\*) ''゜゚゚・。 ウワァーン!!
次からマズメか、夜か、水温下がってきたからメバルでも撃つか…
と、思った11月半ばでした(笑)
タックルデータ
ロッド…ぼまぁ〜工房 Jack Addict 56-UL-SS(ジャストエース40t+マグナムクラフト30tソリッド)
Jack Addict(ジャストエース40t+マグナムクラフト30tソリッド)
リール…ダイワ 17ルビアス 2004H
ハンドル…ZPI カーボンハンドル
ライン…よつあみ アンバーコード0.25
リーダー…サンライン フロロ3lb
ジグヘッド…カツイチ デコイ ロケットヘッド1.8g
自作ジグヘッド1g
ワーム…マリア ママワーム スリムクローラー2.3インチ
バークレー ガルプ ベビーサーディン
水温が急激に落ちます…
数日後落ち着いたので、行ってみました!
ロッドは2本、前回と同じやつと、いつもの(笑)
波止に着きますと、サビキに釣れてくるアジゴは前みたいにボコボコ入れ食いではなく、ポツポツ…
前回入った場所が、空いてましたので入ってキャストしてみますが…
『ん??…反応薄っす!!!』
回収したジグヘッドが、かなり冷たくなっております…
ベイトはかなり見えますが、追われてる感じはなく、平和そうに泳いでます…
あちこち投げまくっていますと…ゴンッと派手めなバイトが!!!

ひらべったい新種のアジ釣れました…(T_T)そ…ソゲ〜
そして、沖の底付近からしつこくバイトしてくる何かが…
ココッ…バシッ…スカッ…コツコツ…バシッ…スカッ…コッ…バシッ…スカッ
(ノ`Д´)ノ彡 ┻━┻
掛かれやこら〜!!
感でココッって出る前にカラ合わせで、乗った〜!!
ゴンゴン…とロッドを叩くこの引きは!!

はい!予想通りにピンク魚体のワーム泥棒のメデタイ感じのアジwww
『うん〜デイアジ終わったかぁ〜??』
沖に潮目が出てきましたので、潮目の境を狙ってみることに…
ちと、潮目遠いんで、ジグヘッドを1.8gにしてキャストします!
底まで沈めて、チョンチョン→フォール→チョンチョン→ツッ
『??』
冬のアミ着き良型アジに似た、微妙なバイトがありました!
合わせを入れましたら…スカッ(T_T)
ワームがズレた感覚があり回収〜
…………( ̄ー ̄)ニヤッ
ズレてる…!
また、同じラインにリグを送り込み…次は即合わせの準備万端!!
…ツッ…
『はい、きたぁ〜』
即合わせが決まると、ドラグをジジジジ…ジジ…と鳴らしてくれる!
本当に久々こんな感じのバイトをとった事で満足( ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄)ニヤリ
が!!しかし!!
上がってきた魚はデカいけど…なんか細いぞ〜( ̄ω ̄;)

パールホワイトなアジ釣れました。・゚・(*ノД`*)・゚・。
ですが、キスって肘叩きっていうくらいアタリが激しいって聞いたんですが、こういう小さなアタリの食い方もするんですね〜(*≧ω≦*)
サイズも25cmくらいありましたよ!
ここでお仕事の時間となりましたので、今回のデイアジ??調査を終了といたしました…。・゚゚ ''゜(*/□\*) ''゜゚゚・。 ウワァーン!!
次からマズメか、夜か、水温下がってきたからメバルでも撃つか…
と、思った11月半ばでした(笑)
タックルデータ
ロッド…ぼまぁ〜工房 Jack Addict 56-UL-SS(ジャストエース40t+マグナムクラフト30tソリッド)
Jack Addict(ジャストエース40t+マグナムクラフト30tソリッド)
リール…ダイワ 17ルビアス 2004H
ハンドル…ZPI カーボンハンドル
ライン…よつあみ アンバーコード0.25
リーダー…サンライン フロロ3lb
ジグヘッド…カツイチ デコイ ロケットヘッド1.8g
自作ジグヘッド1g
ワーム…マリア ママワーム スリムクローラー2.3インチ
バークレー ガルプ ベビーサーディン
2017年12月01日
前、爆った場所をデイで撃ってみた…
11月はじめ…台風の影響で荒れたあと秋晴れが何日か続き、海況が良くなってきましたので、昼休みを使ってデイアジングをやってみた!
ロッドは…

これ…
初期作のグリップをリビルドしたもの…
素材はジャストエースの折れたJACK JACK…師匠のね(笑)
それに、マグナムクラフトの30tソリッド!
かなり張りのある、ロッドパワーもなかなかなロッド!
しかも、2ピースと持ち運びしやすい感じ…
40cmUPのカマス、36cmのアジ、数々の尺アジをぶち抜いてきたロッド(*≧ω≦*)
少し重いのは、全体的にブランクス重いです(笑)
これを使い、デイアジングをしたいと思います!
波止にはサビキのおじちゃん達に、投げ釣りの方、いつもの地元です( ̄▽ ̄;)
『デイ出るんかな〜(悩)』
仲間から「デイ良かったよ!」って情報もらってたんで、風も程々ありますんで、1.5gジグヘッドに、フグに強いマリア スリムクローラー2.3インチで開始します!
結構ベイトも見えてますし、サビキでアジゴが入れ食いしとります…
『アミには付いてないのかな?』
先端で団子釣りをしてられる方が中アジを釣られてましたので、その方に挨拶して入れて頂くことに…
キャストしてのフォール中にコツコツ連続バイトがありますので、合わせてみますと…
アジゴ…(T_T)
『あの、コツコツはあわせず、底を攻めたがよさそうやなぁ〜』
次は、宙層でのコツコツは無視!!
底まで落として、チョンチョンとアクションすると…ゴッと派手めなバイト!
合わせを入れて、良い引きを味わい、ランディング!

グッサイなマアジ!!
それから

風が出てきましたので、デコイのダートジグヘッド1.8gに変えて…

連発!!
先端の団子釣り師のお友達のおじちゃんがやって来て
「兄ちゃん!よ〜釣るなぁ〜」
と、アジングに興味津々でしたので、ちょっと解説しながら釣って…
終了時間が迫る頃には…

二桁安打( ̄▽ ̄)v
デイで久々にこんなに釣れました!
タックルデータ
ロッド…ぼまぁ〜工房 Jack Addict 56-UL-SS(ジャストエース40t+マグナムクラフト30tソリッド)
リール…ストラディックCI4+S2000C
ハンドル…ZPI カーボンハンドル
ライン…サンライン 鯵の糸 0.3
リーダー…サンライン フロロ3lb
ジグヘッド…デコイ ダートジグヘッド1.8g
odz レンジクロスヘッド1.5g
https://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2664418&buddy=0001080313233
ワーム…マリア ママワーム スリムクローラー2.3インチ
ロッドは…

これ…
初期作のグリップをリビルドしたもの…
素材はジャストエースの折れたJACK JACK…師匠のね(笑)
それに、マグナムクラフトの30tソリッド!
かなり張りのある、ロッドパワーもなかなかなロッド!
しかも、2ピースと持ち運びしやすい感じ…
40cmUPのカマス、36cmのアジ、数々の尺アジをぶち抜いてきたロッド(*≧ω≦*)
少し重いのは、全体的にブランクス重いです(笑)
これを使い、デイアジングをしたいと思います!
波止にはサビキのおじちゃん達に、投げ釣りの方、いつもの地元です( ̄▽ ̄;)
『デイ出るんかな〜(悩)』
仲間から「デイ良かったよ!」って情報もらってたんで、風も程々ありますんで、1.5gジグヘッドに、フグに強いマリア スリムクローラー2.3インチで開始します!
結構ベイトも見えてますし、サビキでアジゴが入れ食いしとります…
『アミには付いてないのかな?』
先端で団子釣りをしてられる方が中アジを釣られてましたので、その方に挨拶して入れて頂くことに…
キャストしてのフォール中にコツコツ連続バイトがありますので、合わせてみますと…
アジゴ…(T_T)
『あの、コツコツはあわせず、底を攻めたがよさそうやなぁ〜』
次は、宙層でのコツコツは無視!!
底まで落として、チョンチョンとアクションすると…ゴッと派手めなバイト!
合わせを入れて、良い引きを味わい、ランディング!

グッサイなマアジ!!
それから

風が出てきましたので、デコイのダートジグヘッド1.8gに変えて…

連発!!
先端の団子釣り師のお友達のおじちゃんがやって来て
「兄ちゃん!よ〜釣るなぁ〜」
と、アジングに興味津々でしたので、ちょっと解説しながら釣って…
終了時間が迫る頃には…

二桁安打( ̄▽ ̄)v
デイで久々にこんなに釣れました!
タックルデータ
ロッド…ぼまぁ〜工房 Jack Addict 56-UL-SS(ジャストエース40t+マグナムクラフト30tソリッド)
リール…ストラディックCI4+S2000C
ハンドル…ZPI カーボンハンドル
ライン…サンライン 鯵の糸 0.3
リーダー…サンライン フロロ3lb
ジグヘッド…デコイ ダートジグヘッド1.8g
odz レンジクロスヘッド1.5g
https://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2664418&buddy=0001080313233
ワーム…マリア ママワーム スリムクローラー2.3インチ