ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年07月23日

価値ある1本を探して…(HRF)

暑いですね〜
暑すぎて干からびそうです(T-T)


ですが、チャンスがあればいつでも海へ…(爆)

いつもの昼休み調査へ行ってきました〜(≧∇≦)

狙いは…ベッコウゾイ(* ̄ー ̄)

ナイスなベッコウゾイを狙って、灼熱の磯ロックへ向かいます!


今回は、風か少し強かったのでノリーズ エギングプログラム82Hを使用

いつものホームに入ります…


この日は横からの風が強く釣りづらい…(T-T)

思い通りのコースに入らず、なかなかバイトが得られません…


潮も小さく、なかなか流れず、反応悪!

マズメなら、マズメパワーで何とかなるんですが…
真っ昼間は本当にスポットに入らないと反応は得られず、サイズを出そうとすれば、ショアからは狙いづらい沖の瀬の奥のシモリ群の隙間なんかにピンスポットキャストをしまして、ファーストフォール勝負で反応を求めないとダメです( ̄▽ ̄;)

そろそろポーション(FF風に)が切れそうになるころ…(瀕死)


ですが、一瞬風向きが変わり、風裏になり、風が止まります…(-_☆)キラ〜ン

沖の瀬の沖にある、シモリ群の隙間にキャスト→サミングでピンに落とす…

ロッドティップでききながら、ファーストフォール…


カツン!!


来た!!!金属的な奴のバイトだ(* ̄ー ̄)

ラインスラッグを巻き取りながらティップを一瞬下げ…鬼合わせ!!


『来たぜ〜こんちきしょ〜う※☆*#』
声にならない気合いと同時に、ロッドをフルベントしゴリ巻きします…

場所が場所なだけに、油断は出来ません!!

予想通り、沖の瀬に突っ込みます…orz

ですが、ホームです…慣れてます(  ̄▽ ̄)

軽く緩め、角度を変えロッドティップでききますと…

コココ…


『出たあぁぁぁぁ〜!』

すぐにガッツリ追い合わせしてゴリ巻き!!


ナイスファイトで上がって来たのは…



27cmのベッコウゾイでございます( ̄▽ ̄)ゞ

あっ…活かしバッカンを持ってきておらず、日影も見当たらないところでしたので、ブツ持ち写真だけでリリースです(v^ー°)

もう1本釣りたかったのですが、風がまた出てきました(T-T)

飲み物も無くなりましたので…納竿といたしました(* ̄∇ ̄*)


ベッコウゾイの強い引きはたまらんとです( ̄¬ ̄)  続きを読む

2013年07月21日

ケンタッキーフライドヒメジ(笑)

久々に釣りネタ以外を書きますね〜(笑)


今日も蒸し暑かったですね〜(((((;´д`)))

この連日の猛暑日はいつまで続くんでしょうか…(涙)

今日もしっかり仕事でして…お昼にラーメンを食べたくなり…近くのラーメン「力(りき)」へ行きました〜



まぁ…シンプルな豚骨です!!

シンプルですが、こんな暑い日にはサッパリして旨かったです(=゜ω゜)ノ

その後、夕方に伊都菜〇に売れ残りの引き取りに行きましたところ、お知り合いの漁師さんと合いまして…

売れ残り交換いましました〜ヽ( ̄▽ ̄)ノ

私は胡瓜…漁師さんはヒメジセット(笑)

ヒメジって近頃見ないじゃないですかぁ〜

昔、干物なんかで食べましたが、小さいけどけっこう旨味があった気がしまして『干物にしてみるかぁ〜』ってルンルンで帰宅しましたところ…


鬼嫁様が、な…なんと、夏休みで暇している子ども達の為に、携帯で調べてケンタッキーもどきを作ってみようとしています…(; ̄ー ̄A

『買いに行けよ〜』とは言えず、様子を見てましたら(キッチンに鬼嫁様ご在席の場合、立ち入れません…ヒメジ捌きたい…笑)

できてきた唐揚げを試食してみたところ…なんと…意外や意外…ケンタッキー風になっています!!(゜ロ゜ノ)ノ

『やるな…鬼嫁様…いや…携帯料理サイト』

ケンタ粉(ケンタッキーもどきを作る時につけるスパイシーな粉)が余ったから捨てるという…

( ̄□ ̄;)!!『ちょっと待ったぁ〜』

ヒメジさんでケンタッキー風唐揚げにしてみるべか〜(* ̄ー ̄)

捌いて、キスみたいに中骨だけ抜いた開きを作って…ケンタ粉着けて…油でジュワワワワワ〜




なかなか美味しそうじゃないっすかぁ〜(≧∇≦)

ビール苦手なんで、酎ハイでいただきます!!

そして、最近ハマっている…

ぼまぁ〜庭産トマトのカルパッチョ〜

灼熱な過酷な夏でも、サッパリ旨い1品です( ̄¬ ̄)



さぁ…ご飯作りを手伝って点数稼いだことだし…そろそろ1日釣りに行かせてください…(爆)





  

Posted by ぼまぁ〜 at 23:30Comments(4)LIFE

2013年07月18日

梅雨の朝練ロック…(HRF)

さてさて…話しはさかのぼり、梅雨明け前のお話です!!


梅雨明け間近のその日、とうとう始まったロック熱を抑えきれず、一人で朝練へ…

その日は、午前9時くらいからどしゃ降り雨マークで、ドカ雨予報が出ていますが、朝から地域の役員事がありまして、朝7時には帰宅予定でした…

『余裕で間に合うじゃ〜ん(* ̄ー ̄)』

早朝、前回マズメを逃したのを教訓に3時30分起床(早)


現地には4時に入りまして、朝マズメを待ちながら撃ちまわりますヽ( ̄▽ ̄)ノ


何か湿度が凄く、まとわりつく暑さに立っているだけでも汗をかきそうです(;´д`)

空も明るくなり…朝マズメTIME!!


今回は、ロックには新起用のロッドで…

天龍 キャトルスティック74L
を使用!

秋イカ用エギングロッドですが、天龍ならではのバットの粘りがあり、地元でのロックフィッシュに向いている気がいたします。

さぁ〜釣り開始です(* ̄∇ ̄*)

先ずは、パラマックス4インチで広範囲にスイミング中心で攻めてますと…

沖から着いてくるような連続的なバイトが出ます…

食わせのタイミングがとりづらいですが、軽いリフトからのフォールで…


ゴンッ!!


ナイスバイトに合わせを入れ、ゴリ巻きファイト(≧ω≦)b



キジハタの25cmクラスでした〜(≧∇≦)

素早く記念撮影を済ませ…ポツリ

ポツリ…

(ノ-"-)ノ ミ┻━┻
なんでやねん(T-T)

突然の雨です(;´д⊂)
気象協会さん…しっかり予報してください…(涙)

キジハタをリリースして、ドカ雨に備え携帯とターボライターと電子キーをジップロックINします…(笑)


次は、沖のカケアガリを狙ってファーストフォール中に…


コフッ…


吸い込みバイトを合わせ、ゴリ巻きで同サイズのキジハタを追加

ここで、パタパタ小雨になってまいりました…( ̄▽ ̄;)

『ヤバイかなぁ〜』

近くの山にどす黒い雲がかかり始めます…


『せっかく来たし、まだ10投くらいしかしてないし、まだまだ行けるやろ〜』



後にこの判断があだになるとは…(笑)


沖の瀬まわりを丹念にリフト&フォールします…


ココン!!


細かいアタリをしなやかなティップで少し聞くと…

コン…コンコン…

上げたティップを一度下げまして、ガツンっと合わせを入れます!!

今回、絶好調です!!
マズメから3連続Hit〜( ̄0 ̄)/


上がって来たのは23cmくらいの小さいガッシー君でした〜ヽ( ̄▽ ̄)ノ

リリースを済ませたところで、遠くの方で…


ゴロゴロゴロゴロ…


((((;゜Д゜)))かみなりやぁ〜

っと、それと同時に…


バタバタバタバタ〜


っと大粒の雨が…°・(ノД`)・°・

岩影のエグレに避難しまして、通り雨であることを期待し待ちますが…


バタバタバタバタバタバタバタバタ〜


超大雨です…〇| ̄|_

後の用事もありましたので、びしょ濡れ覚悟で車に戻ります…(涙)


何とかちゃんとした装備だった為、滑る事もなく、戻れましたが…


頭からブーツの上までびっしょびしょ(笑)

車内のタオルを座席に置き、シートを極力(爆)濡らさないように帰宅…


本物の雷は落ちませんでしたが…

鬼嫁様から…

「朝から洗濯物増やさないでくれる〜(怒)」

とどやされました…orz

まぁ…こんな日もありますよ…トホホ  続きを読む

2013年07月12日

ベッコウゾイ探索灼熱磯ロック…(HRF)

夏になりました〜(;´д`)

梅雨明け後からの灼熱地獄に萎えそうな私…〇| ̄|_

ビニールハウスの中は、40度近く、外に出ると『冷房効いてるんじゃね〜?』っと勘違いするほど暑い!!

っということで、早くもハウス胡瓜は片付ける事にして、路地胡瓜に移行しました〜ヽ( ̄▽ ̄)ノ

ですので、仕事の時間は早朝〜昼前 夕方〜夜と、ぼまぁ〜家サマータイムとなりました〜

( ̄□ ̄;)!!マズメ行けね〜

って事で、長い昼休みを使ってベッコウゾイの捜索に移りたいと思います!!

かなり獰猛なベッコウゾイ…他のロックフィッシュとは違い、真っ昼間でもワームを追っかけてきてくれ、真っ昼間の方が…サイズが…(* ̄ー ̄)

まぁ…暑さは半端なく、バイトも少ないですが、当たれば悪くないサイズだったりしますので、ベッコウ調査には、灼熱真っ昼間は持ってこいなんです(≧∇≦)

釣り人も居ないしね…(釣れてるの見られたくない…特に穴釣り師には…笑)

という事で、午前中の仕事を終え、急いで準備をすませホームへGo〜ヽ( ̄▽ ̄)ノ

ですが、高気圧のふちが九州北部にかかっていて、かなり強い風が吹いています(T-T)

まぁ…風裏なんで何とかなるでしょ〜( ̄▽ ̄;)

風も強いということで数珠リグで…日中ということで、ジオンの残党(グフ…いやフグ…笑)やベラの猛攻も予想されますので、奴らに強いDaiwa ツイスターホッグ3インチ!!

ロッドは今回から、エギングロッドからのスウィッチで、ノリーズ エギングプログラム82Hを起用し、開始いたします( ̄0 ̄)/


風の影響を考慮したトレースラインを計算してキャスト→目的の瀬まわりやシモリを通しながら、細かいボトムパンプで攻めていますと…


カツン!!


金属的な奴のバイトです!

ラインスラッグを巻き取りながら、ガツンと合わせます(* ̄ー ̄)

鋭く根に走るパワフルファイト〜(≧ω≦)b

ロッドがしっかりしているので、安心してゴリ巻きできます!!




まぁ…大きくはないですが、ナイスベッコウです(v^ー°)

水汲みバケツを持ってきてなかったので、日陰を探して記念撮影→リリース( ̄▽ ̄)ゞ


その後、風も強くなり体が押されそうな風も吹くようになりましたので、ラスト1撃ちで沖の瀬のシャドウをピンポイントに狙います…


風があるので何投かミスキャストしましたが(笑)
何投かしたらスポッと入りましてフォールで…


カンッ…


『やっぱりおったで〜!!』
しっかり合わせを入れ、浅いのでゴリ巻き!!


同サイズのベッコウGET!!

日陰ないので画像は撮らずリリース(≧∇≦)

ここで、水分がなくなりタイムアップ(;´д`)

あづがっだぁ〜(((((;´д`))))  続きを読む

2013年07月09日

調査朝練!!…(HRF)

先週、うちのチームの、のどごし生さんからメールが…


「ホームで根魚で出しましたよ〜」って



デカッ…

ペットボトルが20cmくらいあるとして…尺前後はありそうです!!(゜ロ゜ノ)ノ

メールを見ましたら、いてもたってもいられず(笑)

トンヌラ君を誘いまして、仕事前朝練に行ってみる事にいたしました〜ヽ( ̄▽ ̄)ノ

二人とも、その日仕事だというのに朝4:30集合…

( ̄□ ̄;)!!空が明るくなってきています(笑)

近頃釣りに行ってなく、夜明けの時間がわかりませんでした〜(爆)


まぁ…しっかり明るくなってからホームに到着!!

自作ロックフィッシュロッドのテスト釣行でありましたので、新ぼまぁ〜SPを手に釣り場まで磯歩きします…


現地に到着しますが…明るい(笑)

まぁ…明るくなっても釣れるはず(T-T)


第1投目…7g2連結の数珠リグ+Daiwa ツイスターホッグ3インチで開始

キャストもスムーズに決め、沖のブレイク回りをリフト&フォールで誘ってましたら…


コフッ…


吸い込みバイトだろう感覚にしっかり合わせた瞬間…

バキーン!!


!!(゜ロ゜ノ)ノお…マジかい…折れた…(笑)


1投目で折れました(T-T)

合わせも当然入らず、ヤエン回収(; ̄ー ̄A


このままでは釣りが出来ない…せっかく歩いて来たのに…(涙)

その瞬間、脳内の何かの線がキレました…

『無理矢理つないじゃえ〜(* ̄ー ̄)』

グリップ側に折れた先をブチ込み、無理矢理接続(爆)

『ただでは起きん!!』


小魚の群れが見えましたので、ワームをパラマックスLに変えて、ロッドが抜けないように注意しながら、ボトムパンプしてますと…


ココン…


なにか、ガッシー風なバイトが!

折れ竿なんで鬼合わせも出来ず…

乗せるように合わせ、リールごり巻きでブッこ抜く!!



20cmくらいのガッシー君でした…(* ̄∇ ̄*)


トンヌラ君が食べたいって事でキープ!!

折れ竿なかなかいけるじゃん(笑)


また、次の獲物を捕獲するべく、キャストを繰り返してますと…


沖の方からコツン…


寄せてはゴフン…


なかなか乗らないが、なにかついてきている感じがします…

ペグ無しなんで、軽くリフトし、テンションを抜いてシンカーをフリーで落とし、シンカーが着底してから、ゆっくり自然にワームが落ちるように演出しますと…


ゴンッ…


気持ちの良い吸い込みに、スイープに合わせロッドをしっかりベントさせ、ゴリ巻きします!!

最初はナイスガッシーかと思いましたが…手前に寄せても突っ込みます!

こやつは…(* ̄ー ̄)



う〜ん(///∇///)(う)つくしい!!




グッサイなキジハタでございますヽ( ̄▽ ̄)ノ

初物ということでキープ(v^ー°)


ですが、さすがに相手が悪かった…

ロッドが完全に逝っちゃいました( ̄▽ ̄;)


まぁ…ですが、しっかり仕事をまっとうしての勇退ですので、立派に散っていきました…という事で…(;´д⊂)

あの1本で満足ですのでOK〜( ̄▽ ̄)ゞ

トンヌラ君もムラソイを1本釣りましたので、これにて磯ロック調査朝練を終えました(≧∇≦)


次は、ベッコウゾイと会いたいなぁ〜("⌒∇⌒")
  続きを読む

2013年07月06日

激務で釣りに行けない…(涙)

当初、春なのに〜っと予告していましたが…あれよあれよと初夏になってしまいました…(涙)


あれから、激務激務の連続で…( ̄▽ ̄;)


田植え→前半期作型終了まで豊作貧乏、暇も金もなし…(;´д`)


まとめますと…エギングは、いのちゃんとの遠征+単独釣行+親子でエギングでハートブレイク+先輩から短時間ボートで拉致+深夜徘徊天敵出現…の5回しかエギングに行けてなく、短時間が多くドラマも…なし…

いや…ドラマがあったと言えばあったんですが…(; ̄ー ̄A


と、いうことで、エギング編ダイジェストで、アルバム形式で進めます…(笑)

◎いのちゃんとの遠征


デカアオリ目指して、いのちゃんとの松浦方面へ遠征しましたが…サイトで秋イカサイズを2杯で終了(T-T)

帰りに呼子でキャスティングテンヤをしましたが、カサゴ数引きで撃沈〇| ̄|_

ですが、2人で「あーでもないこーでもない」と釣り談義や昔話に華を咲かせて、とても楽しい遠征でした!!


◎単独釣行
子ども達の習い事の送り迎えの間に、2時間だけ単独釣行!

風の強い中でしたが、なかなかの引きで上がって来たのは…なんと…



この時期には珍しいナイスなヤリイカでした〜

けっこう引くんですね〜(≧ω≦)b

そして…



なんとか1本出ました〜(* ̄∇ ̄*)
1kgくらいの♀アオリです!!
しかも、この♀アオリの前に、硬く設定していたドラグをかなり出すアタリがありましたが…
爆風でラインスラッグが出まくっていて…合わせが入らず…寄せてる最中にフッ…( ̄□ ̄;)!!


◎チーム『SALT JUNKIES』の延びに延びてた新年会(笑)を致しました〜



皆で集まって、お好み焼きを囲んでワイワイガヤガヤいたしました〜ヽ( ̄▽ ̄)ノ

◎親子でエギング
予定でしたが…風が強く…(T-T)


仕方なく穴釣りで楽しんでから…

夕方より1チャンス狙いのエギングへ…

ですが…長男にゼナックの84デューロを複雑骨折させられました…orz

ライトエギングの相棒よ…永遠に…(涙)

◎先輩から拉致られ、ボートエギング

仕事が終わりましたら、1本の電話が…
「エギング行くぞ!!」

先輩がボートを持ってられまして、ボートエギングに拉致られました(笑)



なんとか2杯…(v^ー°)
1.5kgの♀と1kgの♀でした( ̄▽ ̄)ゞ


◎烏賊を釣り足らず深夜徘徊へ…

夜中に寝静まってから近くの漁港へ…

アタリがあったと思ったら…

(;Tд⊂)
天・敵・出・現!!



ガ〜メ〜ラ〜〜

なんとか墨はかわしました(笑)

撃沈!!

まぁ…こんな感じで、私の今期の春のエギングシーズンが終了いたしました…( ̄▽ ̄;)

まぁ…今からちょくちょく行ける…と思いますので…更新できるかなぁ〜(苦笑)  

Posted by ぼまぁ〜 at 00:10Comments(9)エギング