ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年04月29日

ロッキン3メタルの賞品が到着!

GWなんて誰が作ったんでしょうか…(T▽T)

忙しい!

一年で一番忙しい一週間ですよ…(ー'`ー;)

なかなかブログも更新できなくて(釣りにも行けなくてネタもない)、いそいそ働いております…(汗)


先日、ポッキン師(辻本ナツ雄プロ)より、ロッキン3メタル入賞賞品の詳細のメールが入り、仕事で魂抜けながらも、ワクワクして荷物の到着を心待ちにしてましたら…


本日、『ピンポ〜ン…小包でぇ〜す』と、宅急便登場!




なんか…お水のペットボトルの段ボールですが…( ̄▽ ̄;)


開けてみますと〜



ジャジャ〜ン(*゜▽゜)_∠※




hybridさんのご希望により、ZEXISのTシャツを広げてみました〜(≧∇≦)

【表】


【裏】

サイズ的に着れません…_| ̄|○





ありがたき…幸せ…(* ̄∇ ̄*)


これを励みに、この激忙しいGWを乗りきりたいと思います…(笑)

辻本さんならびに、協賛していただいたメーカーさんの皆様、とても楽しくイベントを楽しめました(≧∇≦)
なかなかネットでのダービーは難しいかもしれませんが、楽しい企画でした!

ありがとうございましたm(__)m

来年度も、もし開催されましたら、また参加したいと思いますので、よろしくお願いいたします(*゜ー゜)ゞ⌒☆  

Posted by ぼまぁ〜 at 18:00Comments(12)メバリング

2010年04月25日

ようやく春が来ました〜?(エギング)

風邪もようやく落ち着き、今日は絶好の釣り日和…ヽ( ´¬`)ノ

ちまたでは、デカい親アオリの話をかなり聞くようになり、ムラムラが止まらない〜(笑)

はい、配達途中に逝っちゃいました…(爆)

ちなみに、昼飯抜きました…orz


さすがに、GW前の日曜日!
天気は快晴、風微風…絶好の釣り日和…波止は満員御礼…(; ̄ー ̄A

ん?…ファミリーフィッシングが多いのか、風裏側はギッシリで、入るスペース無し…( ̄▽ ̄;)

外側は風が吹き、釣りづらいのか、空いてる場所があります(* ̄∇ ̄*)

空いてる場所に陣取りシャクリ開始です!


水深は干潮付近の為、微妙ですが、潮は良い感じに動いています…(*´ー`*)ワクワク

風がありますので、以前、ナチュの特売で仕入れた、ユニチカ エギS2 3.5D ピンク/ゴールドでシャクリ開始!


キャストし、エギの重さを感じる程度でラインテンションを保ち、ラインを出して行きます…
ラインテンションが抜け、着底を確認し、軽くスラックジャーク2回→強めにジャークを4回入れ、ラインを出し、ティップの先から水面までのラインはタルませ、タルみがなくなれば、また出す…ドリフトしますが…反応なし(汗)


潮が下げから上げに変わり、濁っていた潮が澄んできた…( ̄ー☆イケルカ


潮の通るミオ筋部を狙うが、反応乏しいので、次は藻場を狙ってみる事に…


エギンガーを観察するが、なぜか深場や潮筋へ入り、根元部の藻場は誰も撃ってない…(-_☆)V

移動し、エギをそのままキャストすると、着底が早く攻めづらい…
底が粗めなので根掛かりが…(心弱)

二軍のヨーヅリ アオリQ エース3.5 アジ/クリアゴールド??を着け、藻場を狙いキャスト!

ぼ〜っと着底を待ってますと、いきなりラインが走り、竿引きのアタリが…

すぐに、合わせるが…

ひ…引かね〜(;´д`)


『初モンゴウを掛けてしまったぁぁぁ〜(焦)』と思い、コソッ寄せると…

プシュッ…プシュッ…

『あ…アオリや…ち…ちっせぇぇ〜』



はい、400gの♀アオリをゲッチュ〜(笑)

  続きを読む

Posted by ぼまぁ〜 at 21:20Comments(23)エギング

2010年04月24日

リールリペイント!(補修)

風邪が微妙に治りません(笑)

やはり潮風が一番の良薬なのでしょうかねぇ〜(ー'`ー;)

まぁ…先日、病院に行きまして、抗生物質を処方してもらいましたが、それが効いたのか、かなり回復しました…(* ̄∇ ̄*)

明日の夜あたりに、春烏賊狙いに行ってみようかなぁ〜と考えてる次第であります…ヾ(〃^∇^)ノ

という事で、今回は久々に天候も回復し、晴れましたので、傷だらけのリールをリペイントしてみました(*゜ー゜)ゞ⌒☆


シマノ 05バイオマスターCI4カスタム C3000S

【Before】



先ずは分解しまして、油分を充分に抜き、前の純正塗装をサンドペーパーで削り滑らかにします(傷もペーパーで消しちゃいましょ〜笑)




次に、削りカスなどが残らないように、洗い、水分を拭き取り、針金を穴に通し、ハンガーを製作し、屋外倉庫でペイント開始しますヽ( ´¬`)ノ

一回でペイントしてしまうと、塗料が垂れ、塗りムラの原因になりますので、4〜5回に分けて、少しづつペイントしていきます…





2時間ほど、充分に乾燥させ、マスキングテープを外し、回転部等にバリがあれば、回転の妨げになりますので、バリ取りをし、オーバーホールを兼ねて組み直します…(;´д`)イソイソ


【After】


はい出来上がり(v^ー°)


イカマニ工事長から、おいしい(笑)色に塗るのを希望…( ̄▽ ̄;)と言われてましたが、社外ハンドルをオークションで落とせなかったため(T▽T)純正と同じシルバーにしてしまいました…

ハンドルげっちゅ〜しましたら、ハンドルに合わせて違うカラーにしてみようかなぁ〜と、考えております(アフォ〜)


さぁ〜明日は海に行けるでしょうか…(;゜∇゜)


注)自分で分解、改造等をして、故障等をしてしまうと、メーカーも診てくれなくなり、修理対象外とされる恐れがありますので、ご注意ください!

分解、改造等は自己責任でお願いいたしますm(__)m  

Posted by ぼまぁ〜 at 19:00Comments(4)タックル&アイテム

2010年04月22日

メバリング用ハードルアー…パート4

風邪を引いてしまって、かなり具合が悪〜ございます( ̄ロ ̄lll)


丁度良いのか悪いのか、潮も悪く、天候も悪天候…orz

海で『潮風でリフレッシュ!』と考えていたんですが…雨、爆雨、雨…リフレッシュどころか、風邪をこじらしそうなので、家で大人しくしています(笑)

ウマシカは風邪をひかん…と、いうのに…(; ̄ー ̄A

ウマシカでも風邪ひきますよ〜(爆)


と、いう事で、道具ネタを…

あまり登場は少ないんですが、朝マズメにイワシを追って接岸した時や、日中の堤防メバジギ、見えメバルと遊ぶ時などに使います。



【その他】
上から…

◎インチク…デュエル ソルティーベイト10g

日中の藻場攻略に使ったり、メバルの反応が悪い時のロック撃ちに使います!

◎メタルジグ…某閉店してしまった釣具屋さんお勧めのヒラジグもどきです(笑)7g

かなり良い感じでナブラヒットいたします。
メバジギでも効果抜群、落として良し、シャクって良しです!
主力です( ̄▽ ̄)b

◎メタルジグ…ダイワ プリズナー7g

同じく良いジグです。
表裏非対称なので、アクションに幅が出ます!

◎極小シンペン…C.C.Bait'S アジペン3g

まだ、釣れてないっす(T▽T)
カマス等には反応が良いかも( ̄▽ ̄;)

◎メタルジグ…自作メタルジグ7g
捨てジグです(笑)
ですが、朝マズメでナブラしてる時などは、何でも来い来いなんで、何でもありっす!

◎クルクル…名前忘れましたが、クルクルです(笑)

まだメバルでは活躍してないっす(T▽T)
カマスには効果大(笑)

◎スプーン 管釣り用スプーンで名前は不明2g

かなり定層リトリーブでき、磯場やナブラ撃ちに多様してます!
川でヤマメ釣ったり、カマス釣ったりします!

◎スプーン…ダイワ 月のかけら3g
同じくナブラ撃ちに使いますが、夜はあまり活躍してません(T▽T)

◎スプーン 管釣り用スプーンで名前は不明2g

挟んじゃいました〜(笑)
2個上と一緒です(; ̄ー ̄A

◎極小バイブレーション…リトルジャック アーマードフィン2g

日中や夜の磯場等、かなり良い仕事をしてくれます。
お得意の定層リトリーブでガツンですd(⌒ー⌒)

◎特殊ジグ…ラパラ ジギングラップF8
日中の見えメバル、ナブラメバル、等かなり強いです!
誰でも作れる8の字アクションで、メバルの活性を上げ、食わせの間で襲いかかります!
見えるのが楽しいっす(゜∇^d)!!



こんな感じで紹介してきましたが、発売されてるルアーは、かなりテストされ、どれでも釣れるルアーだと思います。




その、ルアー達を信じ、どう使うかはアングラー次第…

ジグヘッド+ワームはオーソドックスであり、最強かもしれません。
ですが、『大人の遊び心もあっても良いんじゃないかなぁ〜』っと思います!

ぜひ、怖からずに(ロストは痛いですが…)、プラグを投げてみてください!
他の発見、楽しみ方が見つかるかもしれませんよ〜ヾ(〃^∇^)ノ  

Posted by ぼまぁ〜 at 22:02Comments(12)タックル&アイテム

2010年04月20日

ROCK KING3(ロッキン3)メタルに入賞(v^ー°)

昨年12月から行われているオフト『辻本ナツ雄』プロ主宰の全国ネットのネット投稿メバルダービーROCK KING3【ロッキン3】メタルが行われました…ヽ( ´¬`)ノ

今回は初参加だったんですが、異常気象等でなかなか思うようにはいかなかったメバルシーズンでしたが…

12月に出した29cmです!



一本釣れたので、連続釣行で連続GET!


その後…不調が続き、久々に4月に出た27cmです(* ̄∇ ̄*)


これで、何とか3位に食い込む事がでしました…(*TーT)b


全国は凄い方々が沢山おられます…3尾合計100cmの方々や、10尾の平均29cmの方!!(゜ロ゜屮)屮

居るところには居るんですね〜デカメバル…(≧∇≦)

頑張って地元を駆け回って、なんとか形に出来ましたが、尺は出ないわ…なかなかデータ通りにいかないわ…天候的に荒れる日が多いわ…なかなか難しいシーズンでした…( ノД`)

運良く入賞できましたが、納得できてません(T▽T)


機会があれば、また参加してみたいと思っております("⌒∇⌒")

主力メバル用ワーム…オフト スクリューテールグラブ1.5インチ

昔からお世話になっておりますm(__)m
なんやかんや言って釣れます!  

Posted by ぼまぁ〜 at 18:00Comments(8)メバリング

2010年04月19日

癒しのライトゲーム

週末は暖かかったですよね〜(* ̄∇ ̄*)

安定した気候が続いてかどうかしりませんが、とうとう地元で、『親アオリイカが釣れ出した!』と釣具店の情報板に出るようになってきましたので、マスオさんと親アオリ調査をしてきましたヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ

家をなかなか出れず、堂々とマジエギングセットも持ち出す事ができず、道具は微妙なライトショアジギプラ用(笑)

『まぁ…調査なんでいっかぁ〜』っと出撃!

出発の際は風は気にならなかったのですが、漁港に近づくにつれ、風が強風に…(; ̄ー ̄A

嵐を呼ぶ男は健在です(笑)

波止へ行くと、適度に墨跡があり、ぼちぼち上がっているみたいです(≧∇≦)

マスオさんと、気合い入れてキャストを繰り返しますが…何やってるかわからないです( ノД`)…

風でラインが横へ流れ、シャクれてるかも不明(笑)

ついには、エギが殉職…_| ̄|○

はい終了(T▽T)


玉砕しました…orz

後味悪いので、マスオさんとの夜練はここで終了としまして、解散後、某所でシーバス調査をしてられる伝説の釣り師びっちゃさんに会おうかなぁ〜と思い、某所へ向かおうとしますが、びっちゃさんに状況を聞きましたら…子メバルと遊びたくなり、他のところへ…(笑)


到着すると、外灯のライトが当たってる付近で、シーバスのライズが…
しかも…ぼっこぼこ…(爆)

先ずは、ルアーに反応するかをチェック!

流弾丸1.7g+月下棒長をメバルタックルに装着し、ライズの中にキャスト!

ラインテンションを一定に保ち、カーブフォール!


ココン


マジで〜

当たったので、即電撃ブッキング!

ギャギャギャギャ〜

ヒット!!!!

メバルタックルなので、なかなか良い曲がりをします("⌒∇⌒")

良い抵抗を見せ、浮いて来たかと思ったら、エラ洗い!!
たまりません( ̄¬ ̄)


5Mほどの高さの堤防ですが、ラインをもって抜き上げる((((;゜Д゜)))キレルナノビルナ〜



手尺で50cmちょいGET!!

その後、フォールでゴンッ!
リトリーブでガンッ!

表層、宙層でガンガン当たります!

7本くらい上げたところで、近頃キープしてなく、嫁から白い眼差しを受けていたのを思い出し、撃ちます!

40〜45cmを2本すぐ追加(笑)

マジに、ぼっこぼこでございます(爆)

『びっちゃさんにも、教えよう』っと、びっちゃさん招集!!


びっちゃさん登場も、大事なことが判明…( ̄▽ ̄;)
「ライトタックル忘れました…」

『( ̄□ ̄;)!!マジですかぁ〜』

連発してはいるんですが、いかんせん当たりは小さく、弾く当たりも10本近くある状態です(゜∇゜;)

しかも…10ftのシーバスタックルとは…無理でしょ〜(ー'`ー;)


はい、しかも時合い終了しそうです…orz

そうしたら、2投目にヒット!→すぐに浮いてきてエラ洗い連発でジャンプしながら陸揚げGET(笑)


びっちゃさん、頑張ってくださいね〜



その後、若いにいちゃん達が来て、ワイワイガヤガヤ…

はい、散りました…終了です(T▽T)

ですが、びっちゃさんのワンダーに当たりが…o(*^▽^*)o

スカッ


ハズレでしたぁ〜orz  続きを読む

Posted by ぼまぁ〜 at 00:31Comments(16)メバリング

2010年04月16日

仕事前の朝練…(ショアプラッキング)

最近、異常気象のせいか、4月半ばだというのに、かなり寒い日々が…
おかげで花粉も少なく、今年の春は、意外と楽でしたが…
寒暖の差が激し過ぎて、身体がついていかないです( ノД`)…

糸島半島では、珍しく大量のカタクチイワシが接岸していまして、ヤズ(ブリの幼魚)がショアから狙えるという、秋みたいな感じになっております( ̄▽ ̄;)
漁師さん曰く、「糸島半島の沖や唐津湾内にイルカが入り込んでいて、大量に逃げ込んで来た」みたいな事を言っておられました…

イルカさん達も去られたのでしょうか…ちまたで噂のヤズの釣果も下り坂なんですがね(笑)


先々週は、かなりアツかったみたいで、『ナブラが!鳥山が!』という状態でしたから…(* ̄∇ ̄*)

いなくなる前に撃っとこう!…ということで、久々に朝の出勤時間が遅出でしたので、近くの漁港へ行ってみました!


朝5:30…釣り場に到着すると、平日というのに、かなりの人…(;゜∇゜)

準備を整え、空いてる場所に入り、夜明けを待ちながら、アンリパのペンシル改を投げトップチェックしますが、反応ありません(`-´)ゞ

明るくなって来ましたんで、ジグを着けてぶん投げます!

4月半ばだというのに、かなり冷たい北風に、グローブを忘れて来たので凍えながら撃ちますが反応なし…

制限時間は朝7時帰還…かなり短時間しか撃てません…(T▽T)

っとその時、4人隣の方にヤズHit!!!

見てみると、使ってらっしゃるのは、バイブレーションみたいな感じです|_☆)b
私もレンジバイブを着けてぶん投げますが…反応なし_| ̄|○

私もですが、まわりも誰一人も釣れません(涙)

そろそろ帰還時間が近づいた時に、シャロー側でベイトが浮いたところを発見!

密集地帯をかわし、一人シャロー側へ…


イワシは小さいサイズになってるみたいですので、デカイ背ビレが着いたバイブレーションの7cmくらいのに変え、キャスト!

まずは、表層、着水直ぐに、少し速めにただ巻きしますが反応なし…

次は少し宙層をゆったり目に引いてみる事に…

カケアガリ付近に近づいた時…


ゴフッ


瞬時に合わせを食らわし、ついでの追い合わせをいれましたら…

バシャバシャン…

跳ねました_| ̄|○

あまり抵抗もせず、エラ洗い連発で、5Mほどの岸壁も躊躇せず、ぶち抜きます!


ち…ちっさ…(; ̄ー ̄A

予想サイズ(先日まではフッコクラスが出ていた模様)とは違い、45cm前後(手尺)のセイゴGET!!

記念撮影が済みましたら、港内側へ速やかにお帰り願いました(笑)

パターンはゆっくりで宙層みたいです…(≧∇≦)

制限時間…残り10分

狙いはヤズ様でしたが、釣れないよりか釣れたがまし(笑)

時間も少ないので、セイゴ狙いに切り替えます…


同じように宙層をスローにリトリーブしますと…


ゴゴフッ


同じ感じで2本目ヒット!

今度はエラ洗いをしないので、少し期待しましたが…引きません…(ー'`ー;)


はい、45cm前後の同サイズのセイゴ君です…_| ̄|○

ここでタイムUP〜(;>_<;)  続きを読む

Posted by ぼまぁ〜 at 18:00Comments(10)ショアプラッキング

2010年04月14日

これぞBIG ONE!春の親アオリ!!

先日、ある1通のメールが早朝から入る…

チームメンバーの、のどごし生さんが夜中からエギングに行っとるんやった〜

朝の忙しい配達を済ませ、メールを開くと…

!!!!!!Σ( ̄□ ̄;)

な…なんじゃこりゃあぁぁぁ〜

さすが、凄腕エギンガーであります…まだまだデカイカの話を聞くか聞かないかの、走りの時期に堂々のこのサイズ…



2400g♂!!(゜ロ゜屮)屮


しかも、驚くことなかれ…この方、この日2杯目となるデカイカを…((((;゜Д゜)))スゴスギヤス


はい…こちら…


1700g♀( ̄□ ̄;)!!


春からぶっちぎりの釣果ですばい!!

今年の春は、のどごし生さんの年になりそうですね〜(≧∇≦)



話変わりますが…

昨日、3月頭にダイワオーバーホールキャンペーンに出したセルテート フィネスハイパーカスタム2506が、ようやく帰ってきました〜ヽ( ´¬`)ノ


そろそろ近場でも春親アオリが釣れ出す時期です。

間に合って本当に良かったっす!!

機関部のゴリ感やシャリ感も、見事に軽くなり、少し回転が重いですが、とても良い感じに仕上がっていると思います(* ̄∇ ̄*)

やりますね〜ダイワさん( ̄▽ ̄)b

  

Posted by ぼまぁ〜 at 19:00Comments(20)LIFE

2010年04月13日

メバリング用ハードルアー…パート3

日々、忙しく過ぎて行く今日この頃です(; ̄ー ̄A

ネタ?…釣りに行けてませんので、ネタはありませんよ〜(T▽T)

…と、いう事で、今回も前から残していた、メバル用ハードネタ…という事で…( ̄▽ ̄;)


実は、メバリングでのプラッキングで一番多様しているのが、このシンペン系…
動きがナチュラルな上、かなり多様性があります!




【リップレス系(シンペン)】
右側上から…

◎ラッキークラフト ワンダー60S…主力です!落として良し、引いて良し、あと1本しかないです(T▽T)
補充せねば…(;´д`)

◎ラッキークラフト ワンダー45S…はい!これも主力です( ̄▽ ̄)b
っていうか、60より多様していますよ〜


◎ブリーデン ミニマル…リップレスミノーに入れて良いものやら…秋に500g程のスレイカをヒットさせたつもりが…カンナじゃないので、掛かりませんでした_| ̄|○
まだ、メバルは釣れてません(゜Д゜;)

左上にまいります!

◎ダイワ 零示威5S…主力ばかりですみません(笑)
これも主力です!使い方も変わりませんが…シンペン良く釣れます!

◎バスディ 爆海リップレス50S…日中に良く使います。ボリュームがあるので、朝マズメ等に、トップをペコペコ引くと、ボコッっと出ます!!

◎オフト ギガスクリュー41S タイプA…動かないルアーです!ですが…不思議な事に釣れます…何故でしょうか…(;´▽`)
めちゃめちゃ釣れるんですが…何故でしょうか…(;゜∇゜)

わかりませんが、釣れるんで主力です(爆)




今回は、私のメバルプラッキングでの主力ルアーを、ご紹介させていただきましたヽ( ´¬`)ノ


参考になれば、嬉しいです(///ω///)
  

Posted by ぼまぁ〜 at 21:35Comments(8)タックル&アイテム

2010年04月11日

魚種格闘技戦…(笑)

春も真っ只中になって、天敵の檜花粉も絶好調に飛んでおります_| ̄|○

嫁から写メが来まして開いてみましたら…「日本タンポポ発見」

画像を確認しましたら、白いお花のタンポポが…

(|| ゜Д゜)ま…間違えたぁ〜

かなり前に出した、タンポポは西洋ちゃんでした…_| ̄|○


嫁の力作の画像みたいで、日本タンポポはこちらです!!



白くて綺麗な季節感溢れる画像になっております(笑)
話変わりまして…
昨夜にメバリングに行く予定にしてましたが…

釣り場に行くのに、磯を歩き、到着したところで…

ダダンダンダダン…
ダダンダンダダン…

ダダンダンダダダンダンダウィ〜〜
ダダンダンダダダンダンダウィ〜〜ウ〜〜

踊る大捜査線の室井さんのテーマが流れる…

( ̄□ ̄;)!!お…鬼嫁さまやぁ〜

はい、15分も撃たないうちに帰宅命令が出ました…orz

っという事で、今回も道具?ネタ…という事で…(; ̄ー ̄A


先日、とある釣具店勤務の岩さんから、一本の電話をいただきまして…

「ぼまぁ〜さん、手伝ってもらえませんか?」

『どうしました??私がお力になれる事ならなんなりと…(笑)』

こんな感じではじまりまして…

沖縄の『きじむな〜』という釣りチームの代表の上原さんという方が、【魚種格闘技戦】という、『まうすりん』を使って、一週間の期間でどれだけ魚種を揃えられるか!…という、楽しそうな企画をやってられまして、「最初は沖縄のみだったですが、全国でそれをやってみよう!」
という事で、上原さんから岩さんが「参加してくださいよ〜」と頼まれらしたみたいで…

ロッド(ルナキア)や遠征の件より、最近仲良くさせていただいている岩さんから、「小物釣り師の彼なら、小物稼ぎができるやろ〜」という事で、お声を掛けていただいたしだいであります(笑)


詳しくはわからないんですがね…(; ̄ー ̄A

来月に組み合わせが決まているらしく…( ̄▽ ̄;)ココロノジュンビガ…




まぁ…自信はないのですが、ネタになりそうなんで参加してみたいと思います(*゜ー゜)ゞ⌒☆

まうすりん…初めて使いますが…どうなんですかねぇ〜(≧∇≦)

しかも、時期もですが、スキルがないので厳しゅ〜ございます( ノД`)…  

Posted by ぼまぁ〜 at 17:00Comments(8)LIFE

2010年04月07日

季節外れのライトショアジギング

仲間より「〜地区に、大量にベイト確認、ヤズ(ブリの幼魚)、シーバス共にかなり高反応につき、仕事途中に撃てれば、確認するべし」っと入電(笑)

らじゃ〜(`-´)ゞ

っと、仕事を片付けながら、頭の中はガツンっと来る、あの暴力的な魚に心踊らせながら、中休みとなり、丁度そこを攻めれるように配送を済ませ、急々と波止へ…

かなりの爆風で…堤防シイラをやってる気分です…orz

まぁ…ライトショアジギングなんで撃てない事もないでしょう(笑)

釣り場を決め、潮目に向かってメタルジグ28g(某店お勧めヒラジクパクり)をキャスト〜

沖では、風に巻き込まれながらも、海鳥がベイトを追い掛け、海中にダイブ!
海中からは、小さい魚雷がドバドバ…

届かないところでやっております…( ノД`)


何投かしまして、ジグにも飽きてきましたんで、ジグミノー(ジャクソン ピンテール20g)を着け、遠投!

着水したら、フォールカウント5→速巻き+トゥイッチ→速巻き+ストップ+
速巻き+大きくトゥイッチ3回…


ガツン!ギャギャギャギャ!

直ぐに合わせを入れ、追い合わせを2発ほど食らわし、ロッドをフルベントして引きを楽しみます(///ω///)カ・イ・カ・ン・

ドラグは締め気味ですので出てません!
が、ロッドを思いっきり叩きながら首振りファイトで上がってきたのは…




久々のナイスヤズ( ̄▽ ̄)b

その後、同じ感じで1バイト拾いましたが、スカッ…_| ̄|○


そうして、爆風も激しさを増し、沖の鳥山もとてつもなく沖へ離れて行き、危険と終了と休憩時間終了の合図も重なり、この日の昼飯休み返上釣行を終了といたしました("⌒∇⌒")


明日の朝マズメは、カラマレ改持って来よ〜っと…(≧ω≦)b


【釣果】
ヤズ(ブリの幼魚)…44cm

【タックル】
ロッド…ノリーズ エギングプログラム82-H

リール…ダイワ カルディアKIX2506改(ウルクス55mmハンドル交換、RCS パワーライトMハンドルノブ仕様)
ライン…ダイワ エメラルダスセンサー0.6(120M)+フロロ7lb(2M)

スナップ…ダイワ EGスナップM

ヒットルアー…ジャクソン ピンテール20g(アジカラー)  

Posted by ぼまぁ〜 at 18:35Comments(16)ショアジギング

2010年04月06日

メバリング用ハードルアー…パート2

前回の良型メバルの接岸で、抑えられてたメバル熱が爆発(笑)

頭のてっぺんから足の先まで、メバル〜ってメバリング中毒症候群のホルモンが出まくってます!

ですが、リリース前提の釣行なのでお土産は無し…

鬼嫁からの刺さるような冷たい視線と、痛々しいイビりで…orz

当分、行けないだろうか…(ー'`ー;)

行きたいなぁ〜今晩深夜徘徊行ければコソッと…(笑)

まぁ…そういう事ですので、今回もタックル編です("⌒∇⌒")



【リップ着きミノー系】
右上から説明します(* ̄∇ ̄*)

◎ファーストミノー55mmS…値段に引かれて買ったミノーです…が…釣れます!
メバルだけじゃなく、カマスにも!

×3本(笑)

◎TBで買った名前不明の200円であったミノー腹部分にはFigureSS60と書いてあります…この頃買いました…まだまだ使ってません(笑)

◎ダイソー 100円均一ミノーシンキング55mm…意外と釣れます100均ミノー(笑)
100円以上の働きは十分いたします。
カマス、シーバスも釣りました( ̄▽ ̄)b
×2

◎レイン ラピッドRPS-60S…サーチ用ミノーの一本です!
色は…ですが、夜にかなりメバルを上げました!
流れがあっても、波があっても、良く泳ぎますd(⌒ー⌒)!

◎メガバス X-55(SP)…良い動きします!
動き過ぎず、動かず過ぎず、メバルには良いミノーです!
ブルブルっと泳がせ、ヨレヨレピタッ…ってのが、いつも使ってるパターンです(v^ー°)
×2

左上に移動します!

◎ジャクソン ピンテールチューン55S…これは、朝マズメ等にライズするときや、少し遠目な時、日中に使います!
この長さで、7gはジグ並みです!
夜間は根掛かりが…なかなか重すぎて、スローなリトリーブには向きません(; ̄ー ̄A

◎マリア フェイクベイツ50S…素晴らしく泳ぎが良いです!波の高い日等はかなり多様します。
が…ちと泳ぎ過ぎる気があります。
メッキやシーバスやカマスには、かなり効果高いです!

◎マリア フェイクベイツ50F…ミノーの腹部とリップ部に板鉛を貼り、デッドスローフォール仕様にしとります。
アクションはSより、こちらが好きです!
ゆったり目のロールアクションで、かなりお世話になりました(笑)
フォールで釣れちゃいます(*TーT)b

◎ダイワ 夜叉50S…これも、派手目な動きをせず、メバルには持ってこいのミノーです!(メバル用ですけど…笑)

◎バスディ(?) Papoose45S…使ったですが、フォールが早いので日中の活性が高いメバルやカマスでしか使った事がないです。
ピンテールが入ってから、活躍なしっす(笑)

◎スミス シラスミノー40S…小さく名前の通りシラス系がベイトの時は、かなり強いです!
小さいベイトで少し動きが欲しい時に使います!

◎スミス ルナM47Sメバル…かなり良い思いをしたミノーです!
ゆらゆらした控え目なアクションですが、スローに引け、レンジキープがしやすく、細めですが、アピールもする丁度良い大きさで、良いミノーです(≧∇≦)


以上です!

今からの時期に、かなり重要なミノー系ですよ〜

ですが…リップレス(シンペン系)を使用する方が多いかも…<(;^―^)

さぁ〜今夜は出れるでしょうかね〜(ー'`ー;)  

Posted by ぼまぁ〜 at 21:13Comments(6)タックル&アイテム

2010年04月04日

本領発揮?(メバリング)

昨夜のメバリングで、メバル熱に火が着いた…(笑)

ムラムラが止まらない…しかも…ちっちゃくても良いから釣りたい…(病気)

日曜日という事で、チビ達は奥様の実家へ泊まりにいってますので、21時くらいに帰って来る予定です…( ̄ー☆シメタ

夕マズメに間に合わすため、メバルポイントまでダッシュ(;´д`)イソイソ

メバ磯まで車のスモールライトを着け到着…チョイ遅刻…( ̄▽ ̄;)

タックルを整え、磯場へ行くと…

( ̄□ ̄;)!!ど干潮やったぁぁぁ〜

_| ̄|○

まぁ…遠くの沈み瀬を撃てるからOKでしょ〜(* ̄∇ ̄*)オキラクキラク

暗くなっていきます…急いで釣り場に入り釣り開始です("⌒∇⌒")

先日、明るい時間に藻の生え方はチェック済み(v^ー°)

かなり群生してきてましたので、根の上をスローにタイトに通したく、流弾丸1.3g+オフト スクリューテールグラブ1.5インチ(以後スクリュー)を藻場目掛けてキャスト!

着水→カウント3→デッドスローリトリーブ

ココッ

一投目からバイトが!
即スイープブッキングでヒット!


15cmクラスのおチビちゃんGET!


そして、少しトレースラインをずらし、キャストし、同じように攻めるも、アタリがなくなった…(泣)

空も暗くなり、一番星がようやく見えてきた…

暗くなったので、アピールを上げる為に、ワームを月下棒長に変え、少し出てきた流れに乗るようにキャスト!

フォールカウント5くらいでデッドスローにリトリーブ…少しリトリーブ抵抗が重くなり、藻に掛かる…
軽いシェイクで外して、リトリーブに移ったその時…

モフッ

大型特有の吸い込みバイトをロッドで感じ、『疑わしきは合わせろ!』で強めにブッキング!

ジリリリリリリ〜

あっ…マズった…ドラグがアジング仕様だった…!(゜□゜;)

すぐに締めるも、間に合わず…orz

根に入られ、ラインを張らず緩めずで待っとりますと…ヌ〜ン

動いた!!
ドラグをガチ気味に締め、ドスッと合わせ直すが…場所が悪かった…(;>_<;)

藻にゴスッと突っ込み、綱引きするも、ジグヘッドが折れました…_| ̄|○

ファーストランを止めれないと、厳しいか…(; ̄ー ̄A

すぐに、太軸の流弾丸1.7gに変え、キャスト後にフォールのカウントを取らずリトリーブ開始…

同じように攻めると、7回転目で…

コフッ…

また、吸い込みキタァァァ〜

しっかりゴスッと合わせを入れ、ルナキアを絞り込み、ゴリ巻き!!!

藻に入られないように、一気に寄せ、抜き上げる!




おぉぉ〜ナイスバディーの26cmのアフターメバルをGET!(v^ー°)コンドハメジャ〜ワスレテナイヨ〜


そして、違う方向へキャストしたリグが、また藻に絡み、小さなシェイクで外した瞬間…

モフッ…

『また、藻に絡まったか?』っと、空合わせ…

ゴンッ…ガガガガガ〜

ロッドを瞬時に絞り込み、追い合わせ後ゴリ巻きで寄せ、一気にランディング!

体高がムチムチの良い身体しとります!




27cmのアフター君GET!  続きを読む

Posted by ぼまぁ〜 at 23:28Comments(10)メバリング

2010年04月03日

久々のメバルプラッキング…(メバリング)

昨夜、嫁が「疲れたから早よ寝る…」と、かなり早めに寝られたので、久々に深夜徘徊へ!!

前もって、行ってられるびっちゃさんに連絡をとると、[向かい風微風]らしい…

すぐに、準備を整えアジングホームへ向かいましたら…

びっちゃ号が居ない…撤退されたようです_| ̄|○

っていうか…堤防越えたら強風です( ̄□ ̄;)!!

まぁ…久々の海だし…手荒い歓迎ですが、撃つことに…

あっ…チームメンバーのじゅんペイさん発見!

挨拶をすませ、状況をお聞きしますと…
さすがです…良型のみ6本(最大28cm)と、もう酒の肴はゲットされ、さっき時合いは終わったそうです_| ̄|○

隣に入らせていただき一時投げますが…反応なし(T▽T)
まわりの釣り人も、じゅんペイさんも反応なし…orz

今回はアジ様の来港に間に合わなかった…と、いうことで…(アフォ〜)

じゅんペイさんと、解散して、一路メバリングのホームへ…

久々に、サイズ狙いのメバリングをする事に…

真っ暗な地磯を一人とぼとぼ歩き、時折来る馬鹿波の波形を頭に叩き込みながら、釣り場到着!

流弾丸1.7g+月下美人ビームスティック2.2インチ(以後、月下長棒)と大きめなサイズを着け、ウネリの先に落とし、スローリトリーブ…

ココッ

即合わせ!
小さいが、小気味良い引きでランディング( ̄▽ ̄)b
17cmクラスのちびメバル…orz

その後、潮止まりまでこのサイズがポツポツヒット(* ̄∇ ̄*)

が…今回はサイズ狙い…画像も撮らず即リリース(実はメジャー忘れました…泣)


下げになり、ウネリがキツくなる…

かなり浅場な為に、ウネリで手前7Mほどは使えない状態

反応なし…っていうかウネリで話しにならない…Σ(ノд<)

次はウネリの先で勝負したいので、フロートリグにチェンジ!

マリア メバトロボールSS+流弾丸0.7g+月下長棒で開始!

沈み瀬のところでウネリが砕け、良いヨレができている…波のタイミングを見計らい、キャスト→リグが絡まないようにラインメンディングしてカウント6→スローにリトリーブしながら、ウネリがくれば、メインラインを持って行かれないように空シャクリ…


ココン

アタったと思い合わせるも…スカッ(泣)
リグを回収して、ワームを見ると少しズらされてる…
いる…絶対あのラインにいる!


ワームを困った時のガルプ君(ベビサ)に変え、同じようにアプローチする…


ガゴン


派手なバイトでティップを引ったくって行った!
すぐにシャープな合わせを入れ、久々に弧を描くルナキア…
アジ仕様のドラグだったので、ジジジジ…とドラグが滑り、焦ってドラグを締め、ランディング!


久々の25cm前後のナイスサイズ(*´∇`*)メジャーワスレタ…orz


同じラインにリグを入れ込むが反応が帰ってこない…
『瀬に着いてる?』

少し下げてきて、先の沈み瀬が出てきて、乗れるようになってきた…

少し沖の沈み瀬を狙う…

フォールカウント時に…

ゴンッ

食った!
向こう合わせになってるので、追い合わせ気味に合わせを入れ、ファイト!

久々に重量感があり、瞬発力を感じる突っ込みを、ルナキアの弾性でいなしランディング!


今日1の手尺で手のひら+親指第二間接長の久々の27cm前後をGET!

アフターの良い身体しています!
体高が素晴らしいです(v^ー°)

その後、同じ沈み瀬を何度かアプローチしますが…反応なし…( ̄ー☆

パターンが掴めましたv( ̄Д ̄)v  続きを読む

Posted by ぼまぁ〜 at 20:00Comments(8)メバリング

2010年04月02日

メバリング用ハードルアー…パート1

忙しい日々と悪天候で無理もせず、おとなしくしている今日この頃です(笑)

さてさて、皆様、メバリングにはワームですか?
プラグですか?

私は、時期によって変わりますが、地元では春になりますと、大量のイカナゴやイワシが接岸いたします。
また、シロウオや稚鮎なども回遊しだします。

そうなってきますと、シチュエーションでは、ソフトルアーよりハードルアーが強い場面も多々あります!

私自体が、かなりサーチ的な使い方をしたり…
磯場等、レンジがシビアで飛距離を必要とする場面などで使っております。


なかなか一回では紹介しきれませんので、今回はトップ系とシャッド系を紹介したいと思います("⌒∇⌒")



【トップ系】
上2つは、名前不明です(笑)

◎TBで200円で買った名前不明のフレッシュ用ペンシル70mm…なかなか良いドッグウォークで、少し頭を出して浮きます!
ベイトが大きめの時の朝マズメにかなり良い思いをしました。

◎TBで同じく200円であったポッパー55mm…まだメバルはヒットなし、夜間にシーバス、日中にメッキが釣れました。

◎マリア ポップクイーン50mm…かなりセクシーなポップ音と、ダイビングでライトまわりや朝マズメによく釣れました。
夏には、河口でキビレやメッキにも(゜∇^d)!!

◎ダイワ 不知火50mmF…昼夜問わずメバルを連れてきてくれたペンシルです!
連続ドッグウォークは素晴らしいですよ〜

◎レイン デンプシー45mmF…対メバル用主力戦力です。
日中、夜いつでも、やる気があるメバルがいれば高反応です。
夜に撃たれスレきったライト下に見えるメバルが、デンプシーに興味を示すことも度々あります。

流すだけでも出たりしますd(⌒ー⌒)!

◎レイン デンプシー45mmS…浮いてるデンプシーに反応が薄い時には、これ!
ペコペコ動かして、ゆっくり沈むデンプシーにボコッ…たまりません(≧∇≦)
FもSもよく釣れます!!



【シャッド系】
かなり多様します。
ただ引き、ポーズ(サスペンドしたり、浮いたり、沈んだり)、ポンプリトリーブ…良い感じに動きますよ〜(* ̄∇ ̄*)

◎アングラーズパブリック ラピッドDSP…かなりお世話になっています。
ブルブルっと潜って、ピタッとサスペンド…そこでゴンッみたいな感じです!

◎ダイワ BHミノーRD・SP60mm…これも一緒ですが、サブ的な使い方です。少しボディーが太めです!

◎アングラーズパブリック ラピッド45DF…ブルブルっと潜って、ス〜っと浮上…シャローの根まわりをタイトに攻めたり、藻に当てたり…かなり主戦力です(v^ー°)

◎ラッキークラフト ビーフリーズ46S-LongBill…これも戦力!
ブルブルっとして、ゆっくりスローフォール…フォール中やフォールから動き出す時にガツッと来ます!


第一弾はこんな感じです(笑)
第二弾は…リップ着きミノー
弾三弾は…リップレスミノーやシンペン
第四弾は…ジグやバイブやスプーン


と、ネタが尽きないように紹介していきたいと思いますヽ( ´¬`)ノ
  

Posted by ぼまぁ〜 at 20:27Comments(4)タックル&アイテム