ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2019年10月16日

ジグヘッドメンテナンス!


19ヴァンキッシュやら、newセルテやら買いまして、お財布ポイントもヤバババなんで、再利用(笑)

良く行く堤防で釣りさせてもらってる時は、よく拾い物(ゴミ拾い)しちゃいまして、この時期良くあれこれジグヘッドが捨てられてまして…

こんな感じで二軍として地元開拓用に使ってますが…

針先甘いし、刺さらないwww

いつもは、odzのレンジクロスヘッドを一軍として多用させてもらってますが、この時期サゴシやカマスが接岸してきまして、よくジグヘッドを泥棒されまして…(笑)

拾い物なんで、メーカーもあれこれ…

刺さりも爪で確かめながら、使えないやつを自分で研いで針先出しをします…(*≧ω≦*)

こんな感じで針先が弱い系ジグヘッドは、錆びたり、針先潰れてたり…

100均のダイヤモンドシャープナーで荒研ぎ

プロックスのシャープナーで仕上げ

返しは潰して、刺さり重視に( ̄∀ ̄*)イヒッ

これをやり始めると、チェックで使う親指の爪ガリガリになります(笑)

が…元々ゴミ…研ぎ治せはまだ使える弾になります!!

これが、二軍としてまた地元開拓に役立ちます(・ω・)ゞ

皆さん、ゴミ捨てないでね〜(*≧ω≦*)






  

Posted by ぼまぁ〜 at 18:26Comments(0)タックル&アイテムLIFE

2019年10月14日

ハンドルノブ作成〜(笑)


台風の影響でせっかく入ったデカアジ君達は抜けてしまい、ここ2日間ノーバイト…(笑)

こんな日はタコでも釣って…と釣果ネタにしようと考えてしまいますが…

一度火がついたアジング熱は冷めず…今朝も朝イチ狙ってみましたが、人だかりで誰も釣れず…やっぱ抜けたんですかね〜アジ…(´;ω;`)

地元で釣れると交通費かかんなくて助かるんですがね〜(笑)

また、入らんやろかwww

まぁ…前回、フルオーバーホールした12ルビアスですが、ハンドルノブのEVAが長年の使用でこんな状態に…(笑)

使いづらいので、リメイクする事に…

ロッドビルド用のEVAグリップをノブに合わせて切断(笑)

ある程度旋盤で削り

仕上げwww

少し太めに仕上げましたが、少し荒くなりましたが、売り物じゃないし、使えたらOKってことで、こんな感じになりました〜(*≧ω≦*)

買うの高いし、グリップ作れるんなら大丈夫かな〜って作ってみましたけど、意外とやれるもんっすね〜( ̄∀ ̄*)イヒッ







  

Posted by ぼまぁ〜 at 08:58Comments(0)タックル&アイテムLIFE

2019年10月13日

ルビアスがゴリアスに…フルオーバーホール


エギング用のリールのルビアスがゴリアスになりましたので、ダイワさんに出すのも万コースになりかねないので、自分でフルオーバーホールする事に…

ベアリングは安定の価格と信頼のあるJAPAN クオリティのミネベア製

オーバーホールついでにスプール内とスプール受けにもベアリング入れてドラグ性能UP

ラジコン用のベアリング洗浄機で…

グリスアップして…

組み直し…(笑)

組み直しは、一気にやるんで画像なし(・ω・)ゞ

無事、ゴリアスからルビアスに戻り、前より回転良くなりました〜(*≧ω≦*)

自己オーバーホールするとメーカーでのサポートを受けれませんので、自己責任で…(笑)

なんか、マグシールドない方が…シャリシャリしなくて…好き…(///_///)

釣り大会終わったら、なんで皆さん投稿しないんでしょ…(笑)

なんか釣り大会も面白みがなくなって来たし、釣り大会の意味…( ̄ω ̄;)

私は海が近く、仕事帰りや休憩時間にちょい撃ち出来て、毎回釣果あがるんであれですが、なんかね…(笑)









  

Posted by ぼまぁ〜 at 08:42Comments(0)タックル&アイテムLIFE

2019年09月18日

19ヴァンキッシュの鱗付け!


19ヴァンキッシュを使ってみたく、実践投入!

アジは居ませんでしたが、めでたい真鯛の子が遊んでくれました〜(*≧ω≦*)

飛距離は少し伸びた感じしますし、リーリングはトロッと滑らか…ドラグはどうか分かりませんが良いリールな事は間違いないです!

ストラディック+CI4使ってましたが、かなりの違いにかなり驚きました((((;゚Д゚)))))))

良い武器増えました〜(*≧ω≦*)







  

Posted by ぼまぁ〜 at 08:20Comments(0)タックル&アイテム

2019年09月11日

増税前の駆け込み購入(笑)


頑張ったで賞第二弾!!

19ヴァンキッシュC2000SSS買いました〜(*≧ω≦*)

夏頑張った自分へのご褒美&増税前の駆け込み購入(笑)

ヴァンキッシュ



  

Posted by ぼまぁ〜 at 12:37Comments(0)タックル&アイテムLIFE

2019年08月22日

自分へのご褒美(*≧ω≦*)


夏仕事激務で、頑張ったんで自分にご褒美(*≧ω≦*)

HRFと、ライトショアジギング用に買っちゃいました〜(・ω・)v

秋の青物シーズンが楽しみですばいワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ




  

Posted by ぼまぁ〜 at 13:15Comments(0)タックル&アイテム

2019年07月31日

自作デビルエイトクローのテスト(。-∀-)ニヤリ


デビルエイトクローもどきを作りました〜

ちょうど手持ちがなくなりましたんで…(笑)

右が純正品…真ん中が今回のパクり品(笑)

まぁ、釣れるでしょ(笑)

夕立降る中、ちょいタコ…

ワンナックさんのパクり品は安定して釣れますわ〜(*≧ω≦*)

まぁ、小さいのでリリースwww







  

2019年07月02日

廃材使って、自作ショートギャフ作成!


漁港で拾ったのべ竿の残骸…

小継ぎやから何か作ってみようと、あれこれ考えた…(笑)

デカすぎて、自作タコ仕掛けには使えないボラ掛け針…

こんな感じにバラして…

組んでみた…(笑)

もう、お分かりかな??www

EVAの余りを旋盤で研磨して…

ドッキング!!

良さげやけど…ランディングで折りそう…((´д`)) ブルブル…

ピッタリ

自作ショートギャフの出来上がり(*≧ω≦*)

3mと、ちと短いですが、磯や足場の低い堤防、テトラとかは使いやすそう(。-∀-)ニヤリ

後は、強度かな…(´;ω;`)

一応、インパクトドライバー(1.5kgくらい)は持ち上がりました〜(o´・ω-)b

早く烏賊掛けてみて〜ドキ(((*〃゚艸゚))ドキ






  

2019年06月27日

雨で釣り行けないので、弾補充!!


そろそろシーズンインですので、弾を量産(笑)

鋼線、ボラ掛け針、中通しウキ、使い古しのPEがあれば作れます!

デビルパラシュートもどき…www

けど、めっちゃ釣れるし、根掛かりしないし、原価安いし( ̄▽ ̄)ニヤリッ

ワームはバークレーのなんちゃらワームwww

名前忘れた( ̄ω ̄;)


シンカーは100均メタルジグ40g

さぁ〜今期もタコるでぇぇぇぇ〜(*≧ω≦*)







  

2018年12月12日

あなたのベストアイテム2018


今回は「あなたのベストアイテム2018」を発表します(笑)

今期からガチに始めたオクトパッシング!!

ダイワのHRFのMHクラスを最初使ってましたが、パワー的に不安が多く、根がかりした際のルアーの回収率が芳しくなく、もう少し強いタックルと…

アブガルシア ソルティーステージ RF 806EXH
アブガルシア ビックシューター コンパクト

に変更!

また、ラインもPE8号にいたしましたら、蛸壺、蟹カゴ、タコカゴ、5kgくらいのものなら、リフト回収でき、回収不可能な人工物に掛かった際には、フックが伸びてルアーが帰ってきます!

環境にも良いし、お財布にも…(*≧ω≦*)

今期はこのセットで総計20kgくらいタコ釣れました〜ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ

良いタックルですd('∀'*)

しかも、他のタコロッドと違って、持ち重り感が少なく、長時間のシェイクでも疲れが少なく、感度も良いので助かりました!

来期もバンバンタコります( ̄∀ ̄*)イヒッ





  

Posted by ぼまぁ〜 at 18:20Comments(0)タックル&アイテム

2017年12月16日

面白いが、激高いジグヘッド使ってみた…

先日、気になるジグヘッドが近くの釣り具店に出てましたので、買って使ってみました〜(*≧ω≦*)

商品はこちら…



34 ゼログラヘッド
https://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2883391&buddy=0001080313233
ジグヘッドの重りの部分に樹脂コーティングしたもの…

沈みつらいみたいです!

今からの表層アミパターンとかに重宝しそう…


と、いう事で買って使って見ました!

3個で500円超え…という破格の値段にファ?!Σ(゜Д゜)タケ〜

大好きなタケちゃんジグヘッドより高い(  Д ) ⊙ ⊙

あまり34のジグヘッドは使わないわたくし…

ワイヤーのカーボン純度が高いのか、よく折れる。・゚・(*ノД`*)・゚・。

まぁ、心配は心配ですが、このジグヘッドは特筆性があり、ほんと沈みつらいんです!!

足元でフォールをチェックしましたら…フリーで出したラインが入って行かないんですよ〜(」゚ロ゚)」おぉ(。ロ。)おぉΣ(゚ロ゚」)」おぉ「(。ロ。「) おぉ~

スズ製の鉛より軽く、フォールが遅いジグヘッドは何種か使いましたが…遥かにそれよりか沈まない!!

ラインスラックを出しながらのシェイクは、ジグヘッドの存在がわからないくらい…(笑)

最初使った感想は…

『わからん…』

少し横風が出たり、向かい風だったりすると…まだ慣れてない私には難しいジグヘッドです(笑)

ですが、先日追い風の時に威力をみせてくれました(*≧ω≦*)

追い風はラインがたるむんでやりづらい感あるし、表層アミパターンで沈めたら反応が薄くなる…

難しい場面で、『もしや!』と思い投入!

キャストして、ラインスラックが出ますが
そのまま構わず流します…

ある程度流したかなぁ〜って時にライン巻き取りながら強制的にラインを張ると…

『ん??』

ジジジジジ〜

『あら…食ってたwww』



それからは、ラインの張りを張らず緩めずである程度でサミングいれながらしてくと…

ツツッ…

なるほど!


また、風が当たらない風裏に行った際、表層パターンでライズしまくってる時に、登場させます!

キャストして、ラインを張って…チョンチョン→ピタ…

ツッ…

しっかり飲んでるwww

そのまま入れ食い!!


表層アミパターンではかなりの武器になると思います( ´艸`)ムププ

他の軽量ジグヘッドと使い分けましたが、当たりと、フッキング率の差が、やはりありますね〜

沈まないって、ある意味凄い!

このジグヘッドが高いのが、いっぱい使えないポイントですが…使ってみたら楽しいジグヘッドです(`・ω・)ゞ

まぁ、折れたら…

高いから…少しずつしか買わないかな…(笑)

折れつらいワイヤー使っていただければ、使うんですがね〜34www
  

Posted by ぼまぁ〜 at 10:07Comments(2)タックル&アイテム

2017年12月09日

月下美人 ソルティスト エクストリーム《熟》

先日使った《熟》だが、釣行時にありえない数のバックラをした…。・゚・(*ノД`*)・゚・。

しかも、巻き直した月の響を再起不能に…( ̄ω ̄;)

リールはルビアス…とても、このリールが元凶とは考え辛い…いつも使ってるけど、トラブルほぼ無しの優等生…(笑)

この後で他のロッドで試してみましたが、トラブルってトラブルはなし…

やはり…熟のバランスが悪いらしい…( ̄▽ ̄;)


トン吉さんにロッドを作ってあげたんですが、毎回「ぼまぁ〜君のロッドはトラブルしないんだよね〜ガイドセッティングがキチッとしてるから…」とよく言われます…

実感はないんですが、アジングロッドのトラブルはほぼ無い…

やはり、《熟》なのか…(笑)

旧型ガイドでも、チタンsic…

飾り巻も綺麗でロッドの金色も、何か特別感があって良い感じなんだが…

やはり、ガイドにカッター当てて、分解して、新たにガイドセッティングしたがよかかなぁ〜(悩)

もう、ブランクスだけ、裸にして無駄を省いて、しっかり俺色に染めてみるべか…

まじ…悩みます…www

けど。1回の釣行で75Mラインが死ぬのは経済的にアレなんで、そろそろバシッと決めるべか…(笑)

本当…綺麗なんで…悩む…

まぁ、ブランクスの塗装に傷入れないでガイドを外して、KL仕様にでもしてみるべかwww

  

Posted by ぼまぁ〜 at 08:35Comments(2)タックル&アイテム

2013年03月20日

ジグヘッドワレットケース

前回の話でだしていたんですが、皆様はジグヘッドワレットは何をお使いでしょうか??

私は、貧乏暇なし金もなし(笑)


出来る限り、かけないでもあまり変わらない物には、お金はかけたくない派…でして…


ダイソーのピルケースを使っています!



反対側は…



そして、中ですが…失敗してしまいましたが…



蓋の部分が抜けやすいので、瞬間接着剤で固定しようと思いましたら…白色化しました…orz

蓋が着いてる側は、8区画にわかれていて、重さ別にジグヘッドを入れています!


また、マリアのメバトロシールを貼ってる側は…


このように、オープンスペースになってまして…
少々改造v( ̄Д ̄)v




中にカルディバのトリプルフックの中敷きを接着剤で固定…

ちと、サビ出てますが気にしない(笑)




こんな感じに使ったジグヘッドや重さの違うジグヘッドなどを入れ、外開きな為に、すぐに入れ替えができ、小回りききます(* ̄ー ̄)


まぁ…105円でこの出来で、この使い勝手ならOKでしょ〜(* ̄∇ ̄*)

お金かけませんよ〜

大事なところ以外は…(爆)

ロッド、リール、ライン、ジグヘッド、ルアー、ワーム…大事なところにはガッツリかけてます( ̄▽ ̄)ゞ

  

Posted by ぼまぁ〜 at 00:00Comments(8)タックル&アイテム

2013年03月17日

天気が良いのでタックルメンテナンス!

低水温でなかなか渋い釣りばかりしています(T-T)

海上は春なんですがね〜



近所の神社の桜の花も、つぼみが膨らみ今にも咲きそうです!

ちなみに、去年は入学式に間に合う開花だったんですが…今年は早そうです…

午前中、天気が良かったので、近頃使っているタックルのメンテナンスをまとめてすることに…

ぼまぁ〜家駐車場にタックルを並べて…


シャワーで洗います!





いやぁ〜タックル無駄に多すぎます(笑)



アジングで重宝しているバッカンもついでに洗って…




集合写真(* ̄∇ ̄*)


乾いたら、ボナンザ処理しまして完了です( ̄▽ ̄)ゞ

リールは毎回釣行後にシャワーぶっかけ、オイル挿してますんで大丈夫でしょうヽ( ̄▽ ̄)ノ


次回の予告的な感じですが…

皆様、ワレットケースはどんなのを使ってられますか?

御高いメイホウ製ですか!!(゜ロ゜ノ)ノ




私はこんなん使っております(笑)

貧乏暇なし金もなし(爆)  

Posted by ぼまぁ〜 at 22:00Comments(8)タックル&アイテム

2013年03月14日

ジグヘッド改造

使っててなかなか良いなぁ〜と感じるジグヘッドって皆様あると思います!

そう、マイフェイバリッドジグヘッド(笑)

ちなみに、私は…

スミス タケちゃんジグヘッド
34 ダイヤモンドヘッド
がまかつ スイミングコブラ


ですが、それぞれ一長一短…いいとこもあれば、もうちょっとってところも…

しかも、高い!!


ダイヤモンドヘッドのジグヘッドバランスと、オープンゲイプの刺さりの良さ…

タケちゃんのダート性能と吸い込みの良さ…

スイミングコブラの刺さりの良さと強さ…


今、ストリームヘッドなるものが34からでてますが…近くにない( ̄▽ ̄;)

作ってみるか〜??


近頃、買ったは良いが登場の少ないジグヘッドたちの針を…


禁断のプライヤーで曲げて…力業改造っす(爆)



ゼスタ ブラックスター ジグヘッド タッチダウン



こんなんなっちゃいましたぁ〜(笑)




ゲイプを広げて、ちとシャンクを曲げて前傾に…

まだ使ってないんで、どう転ぶかわかりませんが、フックは刺さりが良いカルディバ製やし、シャフトワイヤーは太目で強そう!


また、余ってるメバル流弾とアジリンガージグヘッドも犠牲者に…((((;゜Д゜)))





さぁ…釣れるかなぁ〜


あっ…検証できるほど魚居ないか…(; ̄ー ̄A

夏までに残ってれば、アジゴで試そ〜っと(* ̄∇ ̄*)


  

Posted by ぼまぁ〜 at 22:39Comments(12)タックル&アイテム

2013年03月02日

ヘッドライト



ナチュから届きましたぁ〜


ちょっと前に、スイッチの接触が悪く、お亡くなりになったジェントスのヘッドライト


壊れてからというもの、ジェントスのGTRで頑張っていましたが…暗い(T-T)

しかも、バンドの部分のゴムが…寿命でビヨンビヨン…( ̄▽ ̄;)


そして、新たにナチュでヘッドライトをポチッ

5000円以上買えば、送料無料ということで、ひとつテンヤ用のPEラインと、自作でジグヘッドでも作ってみようかと自作用フックを購入!





ラインを次回の釣行の為に、05バイオマスターAR-Cカスタムに巻き巻き…





ちょっきり巻けました〜


さぁ〜日曜日は…

秘密(* ̄ー ̄)  

Posted by ぼまぁ〜 at 00:02Comments(4)タックル&アイテム

2013年01月31日

ジャストエースFunkStar【JackJack】742JJ

ネタがあるっちゃ〜ありますが、そろそろマル秘ロッドの公開をしようと思います!



ジャストエースカスタムロッド FUNK STAR【Jack Jack】FS-742JJ

Length:7.4ft
Lure:0.3〜7g
Line:1〜4lb[PE0.2〜0.4号]


40T超高弾性チューブラカーボンを使用することにより、究極まで「感度」をアップ!
喰い渋った魚のショートバイトも確実にフッキングに持ち込めます。
独自のテーパーデザインにより高弾性カーボンの針のような硬さは無くし、『しなやか』という言葉がピッタリのロッドで、1g以下の極軽リグも軽快に扱えます。
ショートバイトも逃がさずフッキング、魚に主導権を握らせないロッド『ジャックジャック』と一緒にアジングゲームを極めて下さい。



ロッドの紹介札に書いてある通りに書きました(笑)

が…本当に40Tカーボンというパッツパツのカーボンをしなやかにできるのか…というところが疑問になると思うでしょうが…

この竿ヤバイです!!

40T高感度カーボン…40T以上のカーボンは加工が難しく、短くしますと衝撃を逃がせなくポキッと折れてしまいます。
カーボンシートは弾性率と比例してリフトする強さが上がっていきます。
強さがあるカーボンですので、25Tや30Tと比べ同じ強さのロッドを作る際に、強いため薄く作ることができ、軽さも増します。

軽さが増せば、感度は上がる…が、加工技術はT数によって難しくなるために、加工技術がなければ諸刃の剣になってしまいます!

また、弾性が増すために、細く巻く技術は難しくなり、太くなりがちです。

例えば、鮎竿はなぜ高いか…それば、60〜80Tの高弾性カーボンを使ってるためです!!

鮎竿等、長さがある竿はゆっくり細くして行けますので、加工もしやすいのですが、ルアーロッド等は別です!!

天龍、ファイブコア(ジャストエース)等、技術面の優れたブランクスメーカーがなし得る技です(≧∇≦)

  続きを読む

Posted by ぼまぁ〜 at 21:00Comments(12)タックル&アイテム

2013年01月21日

さよなら黒星

先日、初売りで購入いたしましたロッド(ブラックスターS69S)ですが、自分なりなインプレをしたいと思います!!

YouTube動画等でロッドの感度や性能等を前もって把握はしていましたが…
触ってみたところいかんせん太い…( ̄▽ ̄;)
パッツン系と言うよりは、ドッシリ系って感じの振り感覚で、ティップがめちゃくちゃ張りが強く、硬い感じが自分に合わない感じがして不安でならない…

『使ってみるべ〜』

そうです!!
ロッドは使わないとわかりません( ̄0 ̄)/

リールを着け、ラインを通し、リグを着けた瞬間から今までの顔とは違う顔が姿を表す事なんてざらにあります(≧∇≦)

例に上げてみると…私のエギングロッドの主力である【テーパー&シェイプ カーブスター シーボクサー 86ME】は、ロッドだけで振ったらかなり柔らかいロッドでありますが、さすがテーパーの神様の島津さんが手掛けたロッドです!!

リールをセッティングして、ラインを通し、エギを結ぶと…持ち重りが消え、すっきりとした感じがします。

キャストしますと、軽い力で飛んで行き、しなやかなティップが潮やストラクチャーを感じ、シャクリも軽い力でエギがはね上がります!!

いざ、イカを掛けましても、ロッドをしならせ溜めているだけで、イカが浮いてきます!!

そういう、違う顔があるかもしれない…


そういう期待を膨らませながら、先々週に鱗着けをするために、近所の海まで行きました〜Go〜

ロッド…ゼスタ ブラックスターS69S ジグヘッドゲーム

リール…ダイワ カルディアKIX2004(ZPIアルミマシンカットハンドルノブ)

ライン…バリバス アジングマスター0.3号

で開始します(* ̄∇ ̄*)

場所は地元のアジングHGなんで、ジグヘッドは1gから開始です。

が、キャストしますが…硬い

アクション掛けますが…硬い

アタリ…魚が居ないのか、わからない(T-T)

潮や流れのテンションも掴めず…予想的中なロッドの顔…

何してるかようわからんです( ノД`)…

そして、わけわからないうちに…地球Hit!!

(ノ-"-)ノ ミ┻━┻

すみません、私には合わないみたいです…〇| ̄|_

使いこなせません…(涙)

そうこう苦戦してましたら…


ゴフッ


いきなりバイト炸裂です((((゜д゜;))))

合わせは遅れましたが、合わせますと…お…重い

やたら重いですが、ぶち曲がるとかなりのパワーがあり、パワフルに寄せれます!!

このロッド…強っ!!


良い引きで上がってきたGOODサイズなガッシー君でしたぁ〜v( ̄Д ̄)v


その後、アジゴでもアタリが欲しくて移動します…

この場所は、いつもアジゴが居て、夏場にライトゲームの練習に来る場所です( ̄▽ ̄)ゞ


キャストを繰り返します…

アタリがありますが…スカッ


アタリがありますが…スカッ


アタリがありますが…スカッ



(ノ-"-)ノ ミ┻━┻

俺の下手!!!!


アタリあるんですが…合いません(T-T)

運良く合っても…アジゴなのに、全力で暴れて…ポロっ…orz

20cmサイズに苦戦しまくります…

あ…こんな硬い竿…私のへなちょこな腕では使いきれません…(T-T)




あれから…1週間後


ヤフーオークションというところで、新たなオーナーの元へ旅立たれて行きました( ̄▽ ̄;)




高性能なロッドでも、使い手がヘボいと…ただの竿ですね〜(T-T)

私には、もう少し魚がモグモグしてくれるロッドの方が合ってると思います…



さぁ…新たなロッドとはいかに!!

懲りずに、すぐに他のロッドを買っちゃいましたが…それは、またの機会にでも…


高い勉強代払ったなぁ〜(大泣)


完  

Posted by ぼまぁ〜 at 21:00Comments(2)タックル&アイテム

2013年01月17日

ダイワ 12ルビアス 2004

天候がすこぶる悪いですね〜(T-T)

今、福岡県には風雪と大雪注意報が出ています( ノД`)…

あっ…前回の記事にも出していましたが…

リールの欄がマル秘でしたよね〜(笑)


実は…年始の初売りでアジング用に、新しいリールを買いまして…


ダイワさんに電話で相談して、勧めていただいたのがこちら…



白い箱が素敵です…( ̄¬ ̄)


綺麗に置きましょう!!



私は、前のルビアスより色も落ち着きがあり、スプールを彩るカーボンシートがスタイリッシュな雰囲気をかもし出しています!!

アジングでの使用ということで、タックルバランスをとるために少し重量を増す為に、重めのハンドルを装着ヽ( ̄▽ ̄)ノ



エギング用にしていた、DRESS ガトリング カーボンダブルハンドル90mmを装着(* ̄∇ ̄*)

う…美しい…(///∇///)


07ルビアスは、あまり好きになりませんでしたが、12ルビアスはまったく違うものでした〜(≧ω≦)b

まぁ…要るところにベアリングが入ってないのは気に入りませんが…

(ノ-"-)ノ ミ┻━┻


改造できるところは、調べながら後程ゆっくりと、このリールに不満がありましたら改造したいと思います("⌒∇⌒")

あっ…一番の不満は…マグシールド(涙)


オーバーホール出来ませんがなぁ〜(;´д⊂)

オーバーホール自信あるんだけどなぁ〜


回転も心配していたゴリ&シャリ感もなく、滑らかな回転に満足しています(≧∇≦)

バンバン使うでぇ〜(* ̄∇ ̄*)  

Posted by ぼまぁ〜 at 23:00Comments(8)タックル&アイテム

2013年01月04日

ゼスタ ブラックスターソリッド-S69S ジグヘッドゲーム

今年の初売りに、マスオ師匠と行ってまいりました〜(* ̄∇ ̄*)

師匠は正月って事でお酒入っていましたのでお出迎えしまして某釣具店へGO〜

中古釣具店、タッコーベリー(笑)

目ぼしいものは無し(爆)

はい…次!!!

御隣のか〇や釣具店へGO〜
お友達の店員さんの岩さんと久々に会いまして、年始のご挨拶をいたしまして、あれこれお話しながらお買い物!

師匠、年始から2台目の新アルテグラアドバンスC2000Sをお買い上げ!

実は、アルテグラアドバンスは3台目で、ハイギアを1台買われてまして3台目体制であります(笑)

私は、地域ではここにしかないタケちゃんジグヘッドを総買いいたします!

そして、目的のラインをGET!!

クレハ リバージR-18 フロロ

2000円超えるフロロですよ〜(゚Д゚)

これが1000円ちょいになってまして、私は1巻き購入!

目ぼしいものは、買いましたんで、次は今回の一番の目的であるアジングロッドを物色する為にポイ〇ト&ペグへ…

アジング小物をしっかり揃える為にジグヘッドコーナーに…



ゼスタ ブラックスタージグヘッド
タッチダウンとダイブダウン
かなり気になってまして、本当にジグヘッドのヘッドにそういう作用があれば…っと検証用に何パックか購入


次はワームコーナーへ…



レインズ アジアダー
ポイント&〇グ地域限定色のモツナベとミズタキ…(笑)
美味しそうなんで釣れないかなぁ〜( ̄¬ ̄)


そして、メインのアジングロッド!!


ゼスタ ブラックスターソリッドS69Sジグヘッドゲーム


竿袋は1本づつ入るように作られています!



バットはシンプルなブルー
少し太めかな( ̄▽ ̄;)




全体的に張りがあるロッドで、掛けて取る攻めの1本です!


実は一番気に入っているところがあり…ここ!!



グリップです!!



こんな風に握り混んだ時に、簡単にブランクタッチでき、子ども達にラインを持たせ、ぶち曲げたところ…強いです(≧∇≦)
硬い割りに、しっかりベントしまして、パワーがある感じです(*゜ー゜)ゞ

さぁ…使うのが楽しみですよ〜(* ̄∇ ̄*)

こんな感じで、ぼまぁ〜と師匠の珍道中は終了いたしました〜( ̄▽ ̄)ゞ

早くブラックスターをぶち曲げて、デカアジ捕りたいです( ̄▽ ̄)ゞ


  

Posted by ぼまぁ〜 at 23:55Comments(8)タックル&アイテム