ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年02月02日

アジは青物…去るのも早し…(アジング)

アジが地元に入りだしたのが今潮の長潮…
そして、爆釣したのが若潮!!

そして、大潮に近づきますが、天候が悪く月夜の潮回りでしが、雲が出ていまして釣果は安定してましたが…大潮満月しかもベタ凪…もちろん大きい潮に乗せて魚は沖へ(T-T)

そして、イルカパターンというものがあり、イルカが湾内に入っている時は、イルカから逃げて港内に入ります!


大潮を境に、イルカも抜けたらしい…(; ̄ー ̄A

自然に、潮回りも小さくなり、アジの群れは…沖へ( ノД`)…

今回は情報が広がるまえに自分でアジの居場所を突き止め、撃てましたので、かなり良い釣りができましたが…

先日、仲間のトンヌラ君と、のどごし生さんと行ってみましたが…orz

のどごし生さんは、先入りしてまして時合いを逃さず釣られまして…20本を超える釣果でしたが、時合いを外した私達は…


サイズは良いのですが、これだけで撃沈…〇| ̄|_

なかなかアジングも難しいです( ̄▽ ̄;)

その時は、まだ潮も動いていたので良かったですが…その何日か後に、また、トンヌラ君と行きましたが…




この日はこれだけ…( ̄▽ ̄;)

二人で行きましたが…私が釣ったこれ1本のみ…(涙)


アジもしっかり青物ですね〜(ーー;)

情報がどこからか回って、釣り場にはカゴ師多数に、アジンガー多数(笑)

しかも、久留米や北九州ナンバーも…

残念ながら、皆様あまり釣れてませんでした…( ノД`)

青物の情報も、出回る時にはもういない…

なかなか難しいものです(笑)


まぁ…また、どこかにアジが入らないかなぁ〜


こんな、イルカパターンや荒海パターン時に入るアジは、かなりイージーに喰ってきます!

アジング技術を磨くには、あまりにもイージーに喰ってくるのでよろしくないですが…(; ̄ー ̄A


やはり、アジングの技術を磨くには難しい場面でしっかり1本1本アクセスし、しっかりとれる!

これが大事なんじゃないかなぁ〜

呼子での、アジング等が技術向上に直結してる気がいたします( ̄▽ ̄)ゞ

渋いなかでも、アジの居場所や、回遊するであろう時合いなどを読み、しっかり捕っていくことが重要であり、アングラーを成長させるのではないかのかな〜と考えています!

そう、師匠にボッコボコにやられた時のような…(;´д⊂)思い出したぁ〜  

Posted by ぼまぁ〜 at 22:00Comments(14)アジング