ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年06月14日

激務、激務でヘタれそうです(T▽T)


なかなか時間も気力もなく、更新できてませんが、おいでくださっている皆様、ありがとうございますm(__)m

田植えが終わるまでは、なかなか更新できてませんが、ちょくちょく更新しますんで、よろしくお願いいたします!


先週の金曜日ですが、チームメンバーののどごし生さんと一緒に蛍を見に行ってきましたぁ〜(≧∇≦)

まぁ…車で3分の場所ですがね…(笑)


大人3人ちび4人…ワイワイガヤガヤと賑やかです(≧∇≦)

蛍が出る地元スペシャルな場所に着きました!

何日か乾燥していたため、蛍の飛びは悪かったのですが、ちび達4人楽しそうに蛍を追いかけます!

蛍を追いかけます!

蛍を追いかけます!

側溝にハマります!( ̄▽ ̄;)

蛍大量捕獲します!( ̄□ ̄;)!!


やりっ放しです_| ̄|○


ですが近くで飛ぶ蛍に、ちび達は上機嫌(* ̄∇ ̄*)

幻想的な風景に時間も忘れ、見とれて、22時を過ぎたあたりで、飛ぶ量も減ってきましたので、蛍観察会は終了とあいなりました("⌒∇⌒")


のどごし生さん!

今度はBBQでもしましょう!


お互い、良いとうちゃんになれるように頑張りましょ〜ね〜ヽ( ´¬`)ノ




このブログの人気記事
三男からの攻撃が……(笑)
三男からの攻撃が……(笑)

同じカテゴリー(LIFE)の記事画像
コロナでお休みしてましたがそろそろ(笑)
とうとう長男も免許取るようになりました(笑)
旨し!!!アジもアオリも最高〜( ̄∀ ̄*)イヒッ
初めて見ました〜アジが…アジが…(笑)
アオリイカの明太子和えと、バター醤油炒め!
やはり春は嫌い…(´;ω;`)
同じカテゴリー(LIFE)の記事
 コロナでお休みしてましたがそろそろ(笑) (2020-10-26 20:00)
 とうとう長男も免許取るようになりました(笑) (2020-04-16 09:12)
 旨し!!!アジもアオリも最高〜( ̄∀ ̄*)イヒッ (2020-02-29 18:56)
 初めて見ました〜アジが…アジが…(笑) (2020-02-29 14:00)
 アオリイカの明太子和えと、バター醤油炒め! (2020-02-26 07:59)
 やはり春は嫌い…(´;ω;`) (2020-02-23 00:06)
Posted by ぼまぁ〜 at 20:30│Comments(17)LIFE
この記事へのコメント
お疲れさま!!

激務があるからたまの休みが輝きますぢゃ(^^)/

がんばって!!とーちゃん!!

アタシャ土曜から三連勤務…で、夜勤明け明日は午前中ロボコップ勤務です(爆)
Posted by ユキ at 2010年06月14日 21:13
激ひまぁ~~~。

このままじゃ釣りに行くお金が無くなってしまいます。

忙しい人がうらやましかです。
Posted by びっちゃ at 2010年06月14日 22:33
お疲れ様です もう蛍の季節なんですね〜 私はあいかわらず週末 モン吉おいかけてます(笑) 毎年夏はクワガタ カブトを甥っ子に持って行くんですが 年々 ノコギリ ヒラタの個体数が少ないように感じます 型も小さいし なんか海の中と一緒みたいです
Posted by ヤモト at 2010年06月14日 23:46
いや〜蛍きれいやった(^O^)蛍の離婚物語でしたね〜!ばりうけ(^_^)次回はバーベキューしましょう!!
Posted by のどごし生 at 2010年06月15日 06:23
いやぁ〜なかなか厳しいです_| ̄|○

6月入って休み無しで、ほぼ10時間労働…(T▽T)

天気良すぎて、胡瓜ドカなり…(笑)

胡瓜の価格は暴落…_| ̄|○

豊作貧乏まっしぐらです!


ロボコップ勤務頑張ってください(`-´)ゞ
Posted by ユキさんへ at 2010年06月15日 09:01
お暇なんですか??

うちにパートに来んですか?
もれなく胡瓜もらえますし、仕事後に毎回海へ、撃ちに行けますよ〜( ̄ー☆

そろそろ夏のパート募集をかけなきゃいかんです(爆)
Posted by びっちゃさんへ at 2010年06月15日 10:32
もう、モン吉さん達は産卵を終え天国へ旅立たれる時期ですね〜( ̄▽ ̄;)

伊万里〜松浦近辺なら良いかもしれませんよ〜(笑)

私も夏場の深夜徘徊はクワガタ採集です(≧∇≦)

昨年は6cm越えのヒラタ取れましたよ〜(v^ー°)

ノコギリは年々減少してますね〜(T▽T)

ミヤマなんか、年に5〜6匹しか見なくなりました_| ̄|○
Posted by ヤモトさんへ at 2010年06月15日 10:36
いやぁ〜うちの次男坊のクラスで流行っているみたいで…( ̄▽ ̄;)

蛍が離れるなり「離婚したぁ〜」(゜Д゜;)

は、かなり笑えました(;^―^)

夏休み頃に、BBQよかですね〜(* ̄∇ ̄*)

ちび達が暴れて大変でしょうが…(;´д`)
Posted by のどごし生さんへ at 2010年06月15日 10:41
蛍いいっすね自分も蛍みに古賀まで行きました。やっぱなかなか蛍の光はいいですね。
量はけっこういました。癒やされます。
Posted by トンヌラ at 2010年06月15日 11:38
自分も先々週ぐらいに蛍観察行きましたよ☆
毎年、蛍が飛び始めるとなんかワクワクします!もうすぐ夏が始まるんだなぁ〜って(笑)
クワガタカブトは、全国的に評価が高い佐賀まで取りにきません?笑
去年はオオクワもオオヒラタも♂♀5匹ずつぐらい捕れました!毎年ノコ&コクワと♀カブトは大量なんですが、ミヤマは0でした(-_-;)
どこ行ってもマジでミヤマおらんですよ〜
お互いムカデやゲジゲジ、マムシなど、危険生物には注意ですね♪
Posted by ゆうき@万年坊主 at 2010年06月16日 09:13
オオヒラタじゃないです普通のヒラタです!
オオヒラタて(笑)
Posted by ゆうき@万年坊主 at 2010年06月16日 09:18
古賀の方はかなり飛んでそうですね〜(≧∇≦)イイナァ〜

あの柔らかい光は、いつ見ても癒されますもんね〜(* ̄∇ ̄*)

昨夜は出れませんでした_| ̄|○

ちび2(次男坊)が風邪引いたみたいです(T▽T)
Posted by トンヌラさんへ at 2010年06月16日 09:25
オオヒラタ…わかりますよ〜(≧∇≦)

うちらもオオヒラって言ってますから(笑)

佐賀県は良いっすもんね〜("⌒∇⌒")

(゜Д゜;)オオクワ取れたんですか〜!!!

是非ともガイドお願いしたいですね〜m(__)m


こちらでは、オオクワは1回しか取ったことないです_| ̄|○

マムシ、ムカデ、ゲジゲジには要注意ですね(*゜ー゜)ゞ⌒☆

ゆうきさんも、私と一緒で夜派みたいですね〜(笑)

日中捕りに行く方はスズメバチが恐怖ですからね〜
Posted by ゆうきさんへ at 2010年06月16日 09:32
スズメ蜂は超怖いっす(>_<)自分が行く所にはいつも馬鹿デカイスズメ蜂いますので車の窓少し開けてエアーガンで始末してから採ってます(-_-メ)悪いオヤジです!
Posted by のどごし生 at 2010年06月16日 10:09
エアガンが武器だったんですね〜(≧∇≦)

私は、小学生時代はサンダル持参で叩いてました(爆)

エアガン当たらないんで、少しでも広範囲を攻撃するためにサンダルっす(笑)

射程は短いので、ゲリラ必須ですがね…( ̄▽ ̄;)

敵軍の援護が飛んできましたら、一時撤退して、またゲリラ戦してました(アフォ〜)

今は、そんな体力ありませんので、蜂が活動しない夜襲型に徹しております(`-´)ゞ
Posted by のどごし生さんへ at 2010年06月16日 10:52
先日釣りの帰りにいつも通ってる巨木に行きましたが樹液が全然出てなくて何もおりませんでした(>_<)昨日オオクワ君達のマットやクチ木を入れ変えてあげました♀が1匹足りないのでどうかせねば(>_<)
Posted by のどごし生 at 2010年06月17日 06:57
今日は田植えで息絶えそうです(T▽T)

未だに胡瓜の袋詰めをしています_| ̄|○

まだまだ日照が足らないので、樹液も微妙なんじゃないっすかね〜( ̄▽ ̄;)

のどごし家のオオクワを、今度拝見させてくださいね〜(≧∇≦)

ヒラタの♀じゃお気に召さんかなぁ〜(笑)
Posted by のどごし生さんへ at 2010年06月17日 21:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
    コメント(17)