ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年02月27日

波高2〜4Mでアジング…笑(アジング)

一昨日は、春一番が吹き荒れ、気温も5月上旬並みまで上がりました("⌒∇⌒")

春も、もうすぐそこまで来ているみたいです!

昨夜、以前連れて行った先生を連れて行く予定でしたが、昼前より雨が降り、夕方になっても止みません_| ̄|○

しかも、天気予報は北風が吹き荒れ、波高2〜4Mに…

!Σ( ̄□ ̄;)さすがに、慣れない方を連れて行くには、危ない!!

…と、言うことで、単独調査といたしました(アフォー)

19時ごろ到着するも、雨が強く風も凄まじい…(; ̄ー ̄A

少し車内で待機(笑)

雨も弱くなり、風も少しはましになりましたので、GO〜!

波止で波の波形を一時観察しまして、被らないポイントに陣取り、キャスト開始!

さすがに、こんな爆荒れの時には釣り人はおりません( ̄▽ ̄;)

風で軽いリグでは、話にならないので、メバル弾丸3g+ベビサで開始!

キャストしまして、ラインスラッグを上手く処理し、風に吹かれないように、できるだけロッドティップを水面に近づけ、カウントダウンし、フォールやリトリーブで反応を見るが、反応無し( ノД`)…

PEが風やウネリに取られ、ナチュラルな動きが出せてない…と、考え、流弾1.3g+ステンボー3Bを40cm離し着け、ナチュラルフォールを演出する…

キャスト→ラインメンディングしながらカウントダウン15カウント…


モフッ…( ̄ー☆

食った!
スイープに合わせを入れ、小気味良い引きを味わいながら、ランディングd(⌒ー⌒)!

それから、同じパターンで連発v( ̄Д ̄)v


何本が釣り上げた後、反応が薄くなったので、『レンジが上がったか?』と、ステンボーを外し、ジグヘッドを流弾1.7gに変更してキャスト!

風も幾分緩くなり、ラインメンディングが楽になった…(* ̄∇ ̄*)

着水と同時にサミングし、ラインを引いてスラッグをとり、カウントダウン7カウント→デッドスローにリグの重みを感じながらリトリーブ…
途中、ウネリや引き波でリグのテンションが抜けると、ロッドワークでテンションを保つ…(ー'`ー;)ムズ

リグへのテンションが、余計にかかった地点で、流れを感知、集中すると…

コツン…d(-_☆)

ショートバイトを電撃ブッキング!

27cmGET(v^ー°)

その後、同じようにリトリーブで攻めたり、フォールで攻めたりと、あれやこれやで二桁安打(≧∇≦)
そこへ…一人のアングラーの姿が…(゜∇゜;)

シンケンレッドさん乱入(爆)

お馬鹿は私だけと思ってましたが、もう一名居たとは…(笑)

挨拶もそこそこに、少し状況説明&アドハイズの後、二人で砲撃開始しましたが、潮の流れも微妙になりまして…(涙)

私がポツポツ、シンケンさんがミニマムサイズを入れ、3本ほどあげられましたところで、反応が無くなり、撤収!といたしました(`-´)ゞ

帰りに、道具を片付けていると、何かくれさんに遭遇いたしました(笑)
少しダベリング…ヽ( ´¬`)ノ
とても、楽しい一時でした(〃⌒∇⌒)ゞ

雨、波、風ありましたけど、なかなか勉強になる釣行だったと思います( ̄▽ ̄)b


PS,皆様、荒れた海は危険です!!
慣れていても、油断大敵です。
荒れた海等、慣れてない方々は、無理はなさらないで、波の高い日の釣行は、控えられることをお勧めいします。


波高2〜4Mでアジング…笑(アジング)

【釣果】
マアジ…23〜27cm…15本

【タックル】
ロッド…オリムピック フィネッツァ792UL-T

リール…ダイワ セルテートフィネスカスタム2506改(ZPIカーボンハンドル55mm&ZPIアルミマシンカットハンドルノブ)

ライン…ダイワ 月ノ響 0.3号(150M)+フロロ5lb(80cm)…PE

ルアー…カルディバ メバル弾丸3g or 流弾1.3g±ステンボー or 流弾1.7g+バークレー ガルプベビーサーディン(黄、ピンク、パールホワイト)



このブログの人気記事
三男からの攻撃が……(笑)
三男からの攻撃が……(笑)

同じカテゴリー(アジング)の記事画像
三男からの攻撃が……(笑)
豆アジング専用ロッド3号機にリビルド!
豆アジング専用ロッド2号機シェイクダウン
豆アジングロッドリビルド!
ジグヘッドの整理
豆アジ専用ロッド1号初陣…(笑)
同じカテゴリー(アジング)の記事
 三男からの攻撃が……(笑) (2020-12-05 10:00)
 豆アジング専用ロッド3号機にリビルド! (2020-11-12 20:00)
 豆アジング専用ロッド2号機シェイクダウン (2020-11-10 20:00)
 豆アジングロッドリビルド! (2020-11-04 20:00)
 ジグヘッドの整理 (2020-11-01 20:00)
 豆アジ専用ロッド1号初陣…(笑) (2020-10-30 22:30)
この記事へのコメント
おバカ二号です。まぁあれだけ荒れていれば釣り人もいないでしょう。普通は危険ですもんね。今日は腰が痛いです。
Posted by シンケンレッド at 2010年02月27日 09:55
こんにちは、初めまして。

コメントどうも有難うございました。
こちらこそ宜しくどうぞお願いいたします。

波のある日のアジングはかなり難かしいですよね?
このコンディションで27cmとは素晴らしい!!
Posted by hybrid at 2010年02月27日 11:08
お腰大丈夫でございますか??

私のお馬鹿具合が完全に移ったみたいですね〜(笑)

今日まで、かなり風がありますね〜( ̄▽ ̄;)

風向き変わったらくコ:彡でも撃ちに走ろうかなぁ〜(核爆)
Posted by シンケンレッドさんへ at 2010年02月27日 12:26
ご来場ありがとうございます(≧∇≦)

まだまだ、慣れないブログですが、よろしくお願いいたしますm(__)m

近頃、釣れる時は、27cm前後が1〜2本は混じる状況ですよ〜(* ̄∇ ̄*)

釣れる時は…ですが_| ̄|○
Posted by hybridさんへ at 2010年02月27日 12:42
あらら、あんな日に逝ったんだ。
近日中にサビキングで狙ってきます(笑)
Posted by びっちゃ at 2010年02月27日 12:54
サビキングも釣れてるみたいですよ〜

詳しくはメールいたします(≧∇≦)

まぁ…頭のネジが何本か抜けてますんで、こんな天気でも逝っちゃいますね〜(爆)
Posted by びっちゃさんへ at 2010年02月27日 15:41
ぼまぁ~さん、シンケンレッドさんお疲れ様でした
あれから1時過ぎまでウロウロと投げてみましたが、
仲良く3匹づつ釣った程度でした
『お風呂のお湯抜くよ』は笑いましたよ^^
Posted by 何かくれ。 at 2010年02月27日 16:14
あ痛たたたたた…お恥ずかしいところを見られちゃいましたね〜(* ̄∇ ̄*)

いつもあんな感じです(笑)

なんかあれから下火みたいですね〜
今日も雨の中シンケンレッドさんも行かれたみたいですよ〜(*TーT)b
Posted by 何かくれさんへ at 2010年02月28日 00:09
まぁ…

アレですね。アレ(爆)

波4ですと…

少し…

波2ですと…

べた凪で…(笑)

これがワタクシの感覚です。立派な師匠を持ちますと立派な『アレな弟子』ができあがります^^;

鯵すげぇ!刺身にしたらやめらんないね♪
Posted by ユキ at 2010年02月28日 10:42
4Mの方です(≧∇≦)
昼2→夜4でしたか…って…普通なんですね〜4M(笑)

うましかが多かですね〜どこもかしこも(爆)

私も師匠が…
あっ…覗いてるから止めとこ〜(* ̄∇ ̄*)

アジはたまりませんです( ̄¬ ̄)
Posted by ユキさんへ at 2010年02月28日 16:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
波高2〜4Mでアジング…笑(アジング)
    コメント(10)