ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月31日

05バイオマスターCI4カスタムC3000S

はい!

またまたタックルネタでございます(笑)

実は、前回の遠征でダイワ病が出始めてしまったカルディアKIX2506…(T▽T)

かなり頑張ってもらいましたし、そろそろご勇退の時期ですかね〜( ̄▽ ̄;)

以前から暖めていて、昨年完成した変なリール…

05 バイオマスターCI4カスタム3000S


決め手になったのは北国で、氷点下連合という釣りチームのユキさんから…
「ぼまぁ〜君みたいに変なリール作ってる方いるよ〜」
とその強者の方にコンタクトを取っていたきました(爆)


っということで、半分くらい出来ていた

05バイオマスターCI4カスタムC3000S
05バイオ改…05バイオ改では、ボディー内に3個ベアリングを入れ、ハンドルをマシンカットハンドルにしてから、ハンドルノブもベタベタの樹脂部を取り除き、コルク化…(*TーT)b


05バイオマスターCI4カスタムC3000S
05バイオCI4もどき(ここまでは自分で漕ぎ着けました)…05バイオCI4もどきへは、ありきたりのスプールAR-C化…( ̄▽ ̄)b


05バイオマスターCI4カスタムC3000S
05バイオCI4カスタム…イカマニ工事長のご指導により、ねじ込みハンドル化に成功!
ここまで漕ぎ着けたのも、氷点下連合工事長…イカマニ工事長のおかげです!…いやイカマニ工事長様様です("⌒∇⌒")


《外見が変わっただけで、あまり変わってないんじゃない?》

と思われる方々が多いとは思いますが…実は、かなり違います!!

マスターギアのサイドにワッシャーを入れ、クリアランスをとり…(ー'`ー;)コレガムズカシイ

クロスギアのところのガタは、プラスチックケースをくりぬき、自作プラワッシャーを作り、ガタをなくし…v( ̄Д ̄)v

ハンドルをねじ込みにした事により、ハンドルガタは激減!

巻いた感覚はCI4(笑)


次なる目標は、07ステラ用の他社製のダブルハンドルを、Yオクなどで安く見つけ、塗装を塗り直す(o゜◇゜)ゝオー


そろそろ春になるので、ファメル ロックフィッシュ2lbフロロ→アバニ エギングPEミルキー0.6号に巻き直し準備完了!!!


05バイオマスターCI4カスタムC3000S


早く春親アオリイカが入って来ないでしょうかね〜(* ̄∇ ̄*)


あっ…携帯からなんで、イカマニ工事長のブログに飛ぶやつ張れません_| ̄|○
リール弄くりは工事長のブログを参照ください!


ライトタックル紹介ネタのイカマニさんのコメントから飛べますゆえ、ご了承くださいm(__)m


PS、リールの改造や自分での分解等をされると、メーカーでのサービスを受けられなくなる可能性があります。
改造、分解等は自己責任でよろしくお願いいたします!




このブログの人気記事
三男からの攻撃が……(笑)
三男からの攻撃が……(笑)

同じカテゴリー(タックル&アイテム)の記事画像
ジグヘッドの整理
コロナ自粛でアレなので…
オリジナルカラーエギとチタンティップエギングロッドのテスト遠征
エギのリペア用小物…他、お買い物( ̄∀ ̄*)イヒッ
エギのリペア…番外編www
エギのリペア!!仕上げ〜第2弾!
同じカテゴリー(タックル&アイテム)の記事
 ジグヘッドの整理 (2020-11-01 20:00)
 コロナ自粛でアレなので… (2020-05-25 21:19)
 オリジナルカラーエギとチタンティップエギングロッドのテスト遠征 (2020-03-25 10:05)
 エギのリペア用小物…他、お買い物( ̄∀ ̄*)イヒッ (2020-03-14 09:46)
 エギのリペア…番外編www (2020-03-12 13:37)
 エギのリペア!!仕上げ〜第2弾! (2020-03-11 12:26)
この記事へのコメント
おはようございます。

益々進化してますねぇ(笑)や、逝かれ度数が…(爆)

うちの工場長とどっこいです^^;が…ワタクシは変なリール作ってるなんて言ってないぞぉ〜!そんなこと言ったら二度といぢってもらえん(笑)

え〜…携帯でリンク貼る件メールしときました。参考になれば…ワタクシはあれで携帯からリンク貼ってますんで確実にできます。ご不明な点があればメールください。
Posted by ユキ at 2010年03月31日 06:42
こんにちは。

コルク化されたマシンカットハンドルも素敵ですが、実用面ではやはりねじ込み式が一番ですよね。
こうなりますとローターもCI4化で軽量...あ、そうすると05バイオはボディケースだけになっちゃいますね...(汗)。
Posted by hybrid at 2010年03月31日 08:09
おはようございます、工場長でっす。 (笑)

05バイオCI4カスタム、やっぱ色的にこの感じが1番良いかも。

次はハンドルですね♪

カーボンプレートのハンドルが付けば最高なんでしょうけど、なかなかお高いですよね。 (汗)

カスタムの完成形、楽しみにしてます。 (^^)
Posted by イカマニ at 2010年03月31日 09:42
いやいや…素晴らしく逝ったリールを…ごほげふぉごっほ…(笑)

アドバイスありがとうございますm(__)m

まだまだリールは弄っていく予定ですよ〜(笑)
Posted by ユキさんへ at 2010年03月31日 13:14
ローターも考えましたか…色合いが微妙でして…( ̄▽ ̄;)

まぁ…今のところ、回転等問題ないので、変える予定はないかなぁ〜(笑)

多分、改造にかけたお金でCI4買えた気が(爆)
Posted by hybridさんへ at 2010年03月31日 13:18
狙ってるのは、ZIPのカーボンハンドルです!
シマノ用は、わりと安めに手に入るんで、シングルハンドルでも、それを狙っております(笑)

ダブルハンドルは、タクティカル辺りが安く出回れば…GOです( ̄▽ ̄)b

問題はカラーリングですが…元の塗装を剥いでから、またシルバーにする予定です!
それか、ガンメタか…悩みますね〜(≧∇≦)
Posted by イカマニ工事長さんへ at 2010年03月31日 13:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
05バイオマスターCI4カスタムC3000S
    コメント(6)