2020年02月11日
チタンティップメバリングロッドの調整と2ピース化!

メバリングロッドのプロトの続き
今回は、テストで不満だった持ち運びの問題を解決するべく、フェルールを作って2ピースにする調整に入ります…
先ずは、重量…
∑( ̄Д ̄;)
意外とある…(笑)
まぁ、長物の先端にチタン乗せてて、ライトゲームブランクス…たるんでもったるい感じになって使用感悪くなりますわな〜( ̄ω ̄;)
それを何とかバランスで解消する為に、グリップにこれでもかってくらいメタルパーツやEVA乗せてるお陰で、重いっす(´;ω;`)
まぁ、それを見越してアジング用の張りが強いが曲がる奴にしてるんすけどね…(笑)
さぁ…心を鬼にして、出来上がったプロトをぶった斬りますwww
決心つけながらセンター出し…

ここからが深呼吸3回で踏ん切りつけ…
割れ防止のてさテープして、ブランクスが割れない用ヤスリでガリガ( ̄ω ̄;)
あっ…やっちまった…((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタ
フェルールしろ出し忘れた…(笑)
_| ̄|○、;'.・ ゴホゴホオェェェェェ
やらかしました…(笑)
まぁ、ロッドにならない訳じゃないし、注文品でもないので良しとしときましょ〜( ̄▽ ̄;)

以前、師匠が買って骨折したジャストエースのJACK JACKのブランクスと、以前複雑骨折で入院したトンヌラ君のJACK JACKのブランクスを見つけたので、メバルロッドの1ピース目に合わせて切りまして、師匠のはトンヌラ君の奴にツッコミ補強材に…(笑)
2本を合わせてフェルールにしますが…またミスった…www
師匠の塗装剥ぎ忘れたΣ(|||▽||| )
久々にトチリまくりでございますwwwwwwwww
2本のカーボンパイプをエポキシで密着してフェルールにします!
フェルール作りましたら、グリップ側の先端にフェルールの根元を合わせてキツキツに研磨し、エポキシ多めで密着!

こんな感じ…( ̄∀ ̄*)イヒッ
エポキシが乾いたら、先端側とすり合わせ…

良い感じにすり合わせ完了!
しっかりキツキツに決まりました〜ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ
この時、深夜2時30分…
疲れていたせいが、ここでわたくしに不幸が起こってしまう…((((;゜Д゜)))
はぁ〜ハァ━(-д-;)━ァ...
次回…ぼまぁ〜やらかす…(笑)
乞うご期待( ̄ω ̄;)
ランキング始めてみました〜(*≧ω≦*)
皆様のポチッが明日の活力になります(๑•̀ㅂ•́)و✧
宜しければポチッとよろしくお願いしますm(_ _)m


アジングランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。