ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年04月25日

ようやく春が来ました〜?(エギング)

風邪もようやく落ち着き、今日は絶好の釣り日和…ヽ( ´¬`)ノ

ちまたでは、デカい親アオリの話をかなり聞くようになり、ムラムラが止まらない〜(笑)

はい、配達途中に逝っちゃいました…(爆)

ちなみに、昼飯抜きました…orz


さすがに、GW前の日曜日!
天気は快晴、風微風…絶好の釣り日和…波止は満員御礼…(; ̄ー ̄A

ん?…ファミリーフィッシングが多いのか、風裏側はギッシリで、入るスペース無し…( ̄▽ ̄;)

外側は風が吹き、釣りづらいのか、空いてる場所があります(* ̄∇ ̄*)

空いてる場所に陣取りシャクリ開始です!


水深は干潮付近の為、微妙ですが、潮は良い感じに動いています…(*´ー`*)ワクワク

風がありますので、以前、ナチュの特売で仕入れた、ユニチカ エギS2 3.5D ピンク/ゴールドでシャクリ開始!


キャストし、エギの重さを感じる程度でラインテンションを保ち、ラインを出して行きます…
ラインテンションが抜け、着底を確認し、軽くスラックジャーク2回→強めにジャークを4回入れ、ラインを出し、ティップの先から水面までのラインはタルませ、タルみがなくなれば、また出す…ドリフトしますが…反応なし(汗)


潮が下げから上げに変わり、濁っていた潮が澄んできた…( ̄ー☆イケルカ


潮の通るミオ筋部を狙うが、反応乏しいので、次は藻場を狙ってみる事に…


エギンガーを観察するが、なぜか深場や潮筋へ入り、根元部の藻場は誰も撃ってない…(-_☆)V

移動し、エギをそのままキャストすると、着底が早く攻めづらい…
底が粗めなので根掛かりが…(心弱)

二軍のヨーヅリ アオリQ エース3.5 アジ/クリアゴールド??を着け、藻場を狙いキャスト!

ぼ〜っと着底を待ってますと、いきなりラインが走り、竿引きのアタリが…

すぐに、合わせるが…

ひ…引かね〜(;´д`)


『初モンゴウを掛けてしまったぁぁぁ〜(焦)』と思い、コソッ寄せると…

プシュッ…プシュッ…

『あ…アオリや…ち…ちっせぇぇ〜』



はい、400gの♀アオリをゲッチュ〜(笑)

  続きを読む

Posted by ぼまぁ〜 at 21:20Comments(23)エギング