ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月21日

エギング遠征…後編(エギングは9回裏2アウトからです)

帰り際に顔が見れました!(笑)

そうこうしていると、マスオさん復活!!!

私は、マスオさんに状況説明して、小磯を奥へ入り込みます…

すると、潮が本格的に流れ出した…

『今からっすよ〜(≧∇≦)』
同じように、さっきのポイントより潮上側を狙い、藻場を攻めると…即ヒット!!

『時合いやぁ〜時合い!!(ヤマラッピ風)』

エギング遠征…後編(エギングは9回裏2アウトからです)
500g♀GET!

すぐに、マスオさんにアピールすると、マスオさんが気付きこちらへ向かって来た…

『次は型取るぞ〜多分、雄が沖で様子見しとるはずや…』

今度も、ヒット地帯より潮上にエギをぶち込み、イカが抱かないフォールを入れながら、HPSJでイカを寄せる…

500g前後のイカが4杯チェイスしてきた…
それには目もくれず、警戒しないように回収して、ど遠投!

一旦沈め、沖でエギを急激にHPSJで浮上させ、水面まで上げ、ゆっくりしたダートで水面をジグザグに走らせ、藻場の切れ目でカーブフォール…

手前のイカは気付いていない…

いきなり黒いデカい影が、色を小まめに変えながら、エギに襲いかかる…

フリーフォールにして…ラインが止まった…


『デカイのキタァァァ〜!!』
カンナが貫通するように、ラインスラッグを巻き取り、ドスンッと合わせを食らわす…



ブチッ!!!!


!Σ( ̄□ ̄;)『な…なんですとぉぉぉ〜大凹』

どこかでリーダーに傷があったのか、合わせ切れ…_| ̄|○

しかも、イカは墨を撒き散らしながら、回転して去って行きました(ごめんなさい…涙)

ブッキングは入っていたんでしょうね〜

カエシが無いので、どこかで抜けてくれる事を願います…すまない<(_ _)>


その後、マスオさん到着…1人打ちひしがれる私…_| ̄|○

状況説明をして、少し場所を休ませ、2人爆撃再開です!

すぐに、マスオさんがヒット!

エギ猿スーパーシャロー…良い仕事してくれます( ̄▽ ̄)b

『まだ、行ける!!』

私も遠投し、シャローの攻めで300g♀追加!

その後、その藻場周辺では当たりが出づらくなったので、少し様子見でエギを入れない事に…

そしたら、沖の潮目付近で10杯ぐらいのスクールが水面へ浮き回遊しているのを発見!

マスオさんに連絡!
私は見えてますが、マスオさん見えず…orz


エギを飛ぶように3.5号に変えど遠投…スクールの沖5Mに入った…

一旦沈め、HPSJで上げ、藻場の境目でフリーフォール…

一発ツモ!

ラインが走り、ドスンと良い手応えがロッドに伝わる!

自作カラマHRFが綺麗な弧を描き、良い引きで上がって来たのは…

エギング遠征…後編(エギングは9回裏2アウトからです)
今日一の700gクラス…しかも♀…(; ̄ー ̄A


ラインチェックを怠ったばかりに取り逃がしてしまったデカイカが悔やまれます( ノД`)…

エギング遠征…後編(エギングは9回裏2アウトからです)
その後、同じように3杯250g前後を追加し、反応もなくなり…

二人とも体力の限界に達し、納竿となりました(;_;)/~~~
最後の最後でなんとか連発しましたが、今回本当いっぱいいっぱいでした…


あの連発がなかったら、鬼嫁になんて言われたか…(;゜∇゜)


なかなか渋々でしたが、久々にマスオさんと二人で『あーでもない…こーでもない』と楽しく遠征できました。

一番の親友であり、ライバルであり、師匠である、共に苦しんできた戦友であるマスオさん!

また、行きましょうね〜(≧∇≦)

次回も苦しみましょ〜((((;゜Д゜)))ガクガク

【釣果】
ヤリイカ…胴長20cm…1杯
アオリイカ…150〜700g…6杯
【タックル】
ロッド…テーパー&シェイプ カーブスター シーボクサー86ME
ぼまぁ〜工房 カラマレッティーHRF 84-MH

リール…ダイワ カルディアKIX2506改(ウルクス55mmハンドル交換、RCS パワーライトMハンドルノブ仕様)シマノ 05 バイオマスター2500S(CI4ねじ込みハンドル化)

ライン…ダイワ エメラルダスセンサー0.6(120M)+フロロ7lb(2M)
バリバス アバニ エギング ミルキー ロングキャスト0.6(120M)+フロロ7lb(2M)

スナップ…ダイワ EGスナップM
ヒットエギ…ヤマリア エギ王Q速4.0号(レッド/レッド)
ダイワ(Daiwa) エメラルダス MDスクイッド H−RV SLOW
ダイワ(Daiwa) エメラルダス MDスクイッド H−RV SLOW

S3号(ピンクアジ/ホロ…めっちゃ釣れます!3/21現在少し安くなってます)
RV−S 3号(オレンジストライプ/ホロ…自作合わせ切れ_| ̄|○)
RV−S 3.5号(オレンジアジ/ホロ)



このブログの人気記事
三男からの攻撃が……(笑)
三男からの攻撃が……(笑)

同じカテゴリー(エギング)の記事画像
コロナ自粛でアレなので…
チタンティップエギングロッドの墨付けに行くぞ〜!!
オリジナルカラーエギとチタンティップエギングロッドのテスト遠征
固着したエギングロッドを、チタンティップ搭載型にリビルド
エギング遠征!!大潮は好きじゃない(。-`ω´-)プンプン
エギのリペア…番外編www
同じカテゴリー(エギング)の記事
 コロナ自粛でアレなので… (2020-05-25 21:19)
 チタンティップエギングロッドの墨付けに行くぞ〜!! (2020-03-31 11:52)
 オリジナルカラーエギとチタンティップエギングロッドのテスト遠征 (2020-03-25 10:05)
 固着したエギングロッドを、チタンティップ搭載型にリビルド (2020-03-19 09:43)
 エギング遠征!!大潮は好きじゃない(。-`ω´-)プンプン (2020-03-14 23:51)
 エギのリペア…番外編www (2020-03-12 13:37)
この記事へのコメント
こんにちは。

おー、まさかの合わせ切れ、それは残念でしたね。
大きかったのでしょうね、オスなんでしょうね...。

自作カラマHRFでの釣果、おめでとうございます。
♀で700g、しっかり春サイズですね。
Posted by hybrid at 2010年03月22日 08:13
今、記事を見直してましたら…
!Σ( ̄□ ̄;)文字数オーバーの中編の後半がない!!

と言うことで書き直しました(T▽T)

よろしければ、繋がりましたので再読よろしくお願いいたしますm(__)m

多分♂だと思うんですが…(涙)

700gはギリギリ春イカって感じです(;゜∇゜)
Posted by hybridさんへ at 2010年03月22日 08:27
いやいや…臨場感たっぷりですな!!

風景が浮かんでくるようで大変楽しく読ませてもらいました。

おしいね〜デカイの…^^;

でも700もありゃワタクシ的には大満足なんすけど…デカイカ地方のそちらでは…^^;

釣果もさること気の合う仲間との釣行裏山です!
Posted by ユキ at 2010年03月22日 13:37
なかなかこちらでは…700gは春イカとしては小さい方です(T▽T)

ユキさんも、しっかり氷点下連合という素晴らしい仲間達がおられるやないですかぁ〜(≧∇≦)

早くキロUP釣ってホッとしたいです(笑)
Posted by ユキさんへ at 2010年03月22日 17:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エギング遠征…後編(エギングは9回裏2アウトからです)
    コメント(4)