2017年12月06日
偶然の産物
それから、定期的に寒気が入りアジは釣れますが、時合い外してしまうと、かなり渋々…っていうか…釣れてない…( ̄ω ̄;)
そんな時、鰯さんから「メバル出よります」ラインが…( ゚д゚)ァラヤダ
『久々に磯メバルに行ってみるべ〜』
と、久々にメバルロッドをロッドホルダーから取り出しメバリングへ行ってみることに…
ロッドは…
ダイワ 月下美人 ソルティスト エクストリーム《熟》
師匠から譲って貰った、高級尺メバルロッド…
作りも綺麗で、グリップも昔のロッドにしては、なかなか良い作りでthe ハイエンドモデルって感じ…軽いしね(*≧ω≦*)
ですが…気に入らないポイントが…
ガイドが旧型ガイドで、ガイドバランスが悪い…( ̄ω ̄;)
自分のビルドパフォーマンスで、カスタムしたいんですが…なかなかカッターinできないんですよね〜(笑)
それが仇となるとは、まだわからないワタクシでしたが、鰯さんが切られたとの事でしたので、サイズ出るかも知れませんのてこのロッドを選びました!
満潮1時間前に釣り場到着!
メバルの時合い的にはまだ早い…が、上げでさしてくる個体を狙って、2gジグヘッドとメバルの相棒 ダイワ ビームスティック2.5インチ 氷河をつけて開始します(*≧ω≦*)
潮の流れをみながら、沈み瀬に絡むヨレを狙い、潮上から流して瀬の潮下のヨレを通過する感じで、片っ端から瀬のチェック!
4投目…
着水してからすぐにスローリトリーブでトレースしてましたら…
コッ!!
『よっしゃ!!当たった!!』
近頃アジングばかりなので、手首が勝手に即合わせwww
あっ…しまった…
と、思いましたが、意外に乗ってくれたd('∀'*)ラッキー
と、言うものも、メバルはシーバスに近い仲間…
食い方もかなり近く、攻め方も…
ロックフィッシュっていうけど、多分回遊(笑)
合わせも磯の場合、少し遅れ気味の方が反転で口の地獄に掛かりバレづらいので、アジみたいに即合わせしないがよいと私は考えています!
良い引きです…が…
『ん??瀬に走らない…おかしい…メバルじゃない?』
っと、ゴリ巻きしましたら…な…なんと…
グッさいのアジ〜〜〜〜( ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄)ニヤリ
マジか…タックルバリバリパツパツ尺メバルロッドにようハジかんで乗ったな〜(笑)
しかも…ただ巻き…
少し考えて…なるほど…(笑)
満潮で磯にさしてくるベイトを、お食事で入って来てるから食いがたってるんだろうなぁ〜
これは、磯アジング成立か??
同じように、通すラインを変えて引いてきますと…
コツッ…
( ̄ー ̄)ニヤッ
合わせを入れるが、ロッドに乗った瞬間バレる…
『アジや…』
やっぱ、《熟》は硬いかなぁ〜( ̄ω ̄;)
ラインを変えて、クルクルクルクル…カンッ!!
『おうっ…(笑)』
なかなかナイスバイト!!
連続バイトですが、合わせたけど掛からす…
『さすが尺メバルロッド…硬っ!!』
また、ラインを変えてクルクルクルクル…レンジも変えたいんですが、ここは砂混じりのゴロタ混じり磯で超シャロー、2gを沈めたらガッツリロストコースです!
少し沈めてみましたら…
ゴツッ!!…………
はい、動かない!
地球ヒットでジグヘッドロスト( ̄▽ ̄;)
リーダーを組み直し、次はいつもの尺ヘッド着けてキャスト…
同じ感じでクルクルクルクル…
クルクルクルクルしかせんがよいなぁ〜ロスト嫌っ!!(笑)
コツ…
『来たあぁぁぁ〜!!』
手首を返すだけですが、素早く反応したフッキングは決まり、キュンキュン走って楽しい!!
またまたナイスサイズ(´ー`)v
シャロー磯アジング…アグレッシブなアタリにシャロで沈み瀬等障害物も多く、メバル、カサゴ、シーバス等も同じ攻め方で出て、かなり楽しい!
フォールの釣りも良いですが、久々にやった巻きの釣りも楽しいっすね〜ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ
って撃ってるうちにアタリもなくなってきた…
なるほど…
着いてるんじゃなく、ある程度の群れが回遊しながらあちこち磯やワンドに入りながら食事をして次の磯やワンドへ…みたいな…
水中を見てないので、本当の事は分かりませんが、メバルみたいな感じで磯も回遊してるんだ…ということが分かってきました!
偶然よかったんかもしれませんので、何回か通ってパターン増やしたり、理論構築したりしたいと思います( ̄ー ̄)ニヤッ
満潮近辺で瀬に潮が上がりそこに立てなくなったんで、岸壁まで上がってから上から攻めてみます…
潮止まりで反応なくなってしまい、ここで鰯さんグループラインや、私のチームメンバー等にラインを送る為に写真撮影(笑)
少し撃ちますが反応なかったんですが、水面に浮かぶゴミが動き始めた…
下げが動き出しました…
私のタイムリミットもそろそろ来ますので、下げも入るのかどうか…検証っす…
釣り自体は簡単!!
投げて、着水して、流れに乗せながらトレースコースを考えて…ただ巻き…
巻くスピードは、潮の速さと、ジグヘッドの重さ、根がかりしないくらいのスローリトリーブ…
ゴンッ!!
『ん?!アタリが派手に…』
と共にティップが入り、慌てて合わせを入れてロッドにテンションが乗って軽く追いアワセしながらゴリゴリ巻く!!
ジジジジ…瀬に走りながら少しドラグが滑る…
『アジ違う〜』
ゴリゴリ巻いてランディング!!
おう…地着きのナイスバディー25cmくらい…(笑)
三男の離乳食に1匹だけキープ(*≧ω≦*)
その後、20cmクラスを5〜6本でまして、『デカくなって帰ってきなさ〜い』とリリースしたところで、時間になり今回の釣行を終了といたしました!
磯アジングたのすぃ〜( ̄ー ̄)ニヤッ
次はアジングタックルで行ってみるべ…(笑)
Ps,《熟》はガイド変えないとダメダメや…詳しくは後ほど…(笑)
タックルデータ
ロッド…ダイワ ソルティスト エクストリーム 《熟》
リール…ダイワ 12ルビアス 2004H
ライン…ダイワ 月の響 0.3
リーダー…サンライン フロロ1.25号
ジグヘッド…Jazz 尺ヘッド D Type 2g
ワーム…ダイワ 月下美人 ビームスティック 2.5インチ氷河
そんな時、鰯さんから「メバル出よります」ラインが…( ゚д゚)ァラヤダ
『久々に磯メバルに行ってみるべ〜』
と、久々にメバルロッドをロッドホルダーから取り出しメバリングへ行ってみることに…
ロッドは…
ダイワ 月下美人 ソルティスト エクストリーム《熟》
師匠から譲って貰った、高級尺メバルロッド…
作りも綺麗で、グリップも昔のロッドにしては、なかなか良い作りでthe ハイエンドモデルって感じ…軽いしね(*≧ω≦*)
ですが…気に入らないポイントが…
ガイドが旧型ガイドで、ガイドバランスが悪い…( ̄ω ̄;)
自分のビルドパフォーマンスで、カスタムしたいんですが…なかなかカッターinできないんですよね〜(笑)
それが仇となるとは、まだわからないワタクシでしたが、鰯さんが切られたとの事でしたので、サイズ出るかも知れませんのてこのロッドを選びました!
満潮1時間前に釣り場到着!
メバルの時合い的にはまだ早い…が、上げでさしてくる個体を狙って、2gジグヘッドとメバルの相棒 ダイワ ビームスティック2.5インチ 氷河をつけて開始します(*≧ω≦*)
潮の流れをみながら、沈み瀬に絡むヨレを狙い、潮上から流して瀬の潮下のヨレを通過する感じで、片っ端から瀬のチェック!
4投目…
着水してからすぐにスローリトリーブでトレースしてましたら…
コッ!!
『よっしゃ!!当たった!!』
近頃アジングばかりなので、手首が勝手に即合わせwww
あっ…しまった…
と、思いましたが、意外に乗ってくれたd('∀'*)ラッキー
と、言うものも、メバルはシーバスに近い仲間…
食い方もかなり近く、攻め方も…
ロックフィッシュっていうけど、多分回遊(笑)
合わせも磯の場合、少し遅れ気味の方が反転で口の地獄に掛かりバレづらいので、アジみたいに即合わせしないがよいと私は考えています!
良い引きです…が…
『ん??瀬に走らない…おかしい…メバルじゃない?』
っと、ゴリ巻きしましたら…な…なんと…
グッさいのアジ〜〜〜〜( ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄)ニヤリ
マジか…タックルバリバリパツパツ尺メバルロッドにようハジかんで乗ったな〜(笑)
しかも…ただ巻き…
少し考えて…なるほど…(笑)
満潮で磯にさしてくるベイトを、お食事で入って来てるから食いがたってるんだろうなぁ〜
これは、磯アジング成立か??
同じように、通すラインを変えて引いてきますと…
コツッ…
( ̄ー ̄)ニヤッ
合わせを入れるが、ロッドに乗った瞬間バレる…
『アジや…』
やっぱ、《熟》は硬いかなぁ〜( ̄ω ̄;)
ラインを変えて、クルクルクルクル…カンッ!!
『おうっ…(笑)』
なかなかナイスバイト!!
連続バイトですが、合わせたけど掛からす…
『さすが尺メバルロッド…硬っ!!』
また、ラインを変えてクルクルクルクル…レンジも変えたいんですが、ここは砂混じりのゴロタ混じり磯で超シャロー、2gを沈めたらガッツリロストコースです!
少し沈めてみましたら…
ゴツッ!!…………
はい、動かない!
地球ヒットでジグヘッドロスト( ̄▽ ̄;)
リーダーを組み直し、次はいつもの尺ヘッド着けてキャスト…
同じ感じでクルクルクルクル…
クルクルクルクルしかせんがよいなぁ〜ロスト嫌っ!!(笑)
コツ…
『来たあぁぁぁ〜!!』
手首を返すだけですが、素早く反応したフッキングは決まり、キュンキュン走って楽しい!!
またまたナイスサイズ(´ー`)v
シャロー磯アジング…アグレッシブなアタリにシャロで沈み瀬等障害物も多く、メバル、カサゴ、シーバス等も同じ攻め方で出て、かなり楽しい!
フォールの釣りも良いですが、久々にやった巻きの釣りも楽しいっすね〜ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ
って撃ってるうちにアタリもなくなってきた…
なるほど…
着いてるんじゃなく、ある程度の群れが回遊しながらあちこち磯やワンドに入りながら食事をして次の磯やワンドへ…みたいな…
水中を見てないので、本当の事は分かりませんが、メバルみたいな感じで磯も回遊してるんだ…ということが分かってきました!
偶然よかったんかもしれませんので、何回か通ってパターン増やしたり、理論構築したりしたいと思います( ̄ー ̄)ニヤッ
満潮近辺で瀬に潮が上がりそこに立てなくなったんで、岸壁まで上がってから上から攻めてみます…
潮止まりで反応なくなってしまい、ここで鰯さんグループラインや、私のチームメンバー等にラインを送る為に写真撮影(笑)
少し撃ちますが反応なかったんですが、水面に浮かぶゴミが動き始めた…
下げが動き出しました…
私のタイムリミットもそろそろ来ますので、下げも入るのかどうか…検証っす…
釣り自体は簡単!!
投げて、着水して、流れに乗せながらトレースコースを考えて…ただ巻き…
巻くスピードは、潮の速さと、ジグヘッドの重さ、根がかりしないくらいのスローリトリーブ…
ゴンッ!!
『ん?!アタリが派手に…』
と共にティップが入り、慌てて合わせを入れてロッドにテンションが乗って軽く追いアワセしながらゴリゴリ巻く!!
ジジジジ…瀬に走りながら少しドラグが滑る…
『アジ違う〜』
ゴリゴリ巻いてランディング!!
おう…地着きのナイスバディー25cmくらい…(笑)
三男の離乳食に1匹だけキープ(*≧ω≦*)
その後、20cmクラスを5〜6本でまして、『デカくなって帰ってきなさ〜い』とリリースしたところで、時間になり今回の釣行を終了といたしました!
磯アジングたのすぃ〜( ̄ー ̄)ニヤッ
次はアジングタックルで行ってみるべ…(笑)
Ps,《熟》はガイド変えないとダメダメや…詳しくは後ほど…(笑)
タックルデータ
ロッド…ダイワ ソルティスト エクストリーム 《熟》
リール…ダイワ 12ルビアス 2004H
ライン…ダイワ 月の響 0.3
リーダー…サンライン フロロ1.25号
ジグヘッド…Jazz 尺ヘッド D Type 2g
ワーム…ダイワ 月下美人 ビームスティック 2.5インチ氷河
この記事へのコメント
太いアジで羨ましいです!釣り方も色々で変化があった方が楽しいですよね〜
次はダイワを切り刻むんですか〜塗装されてるから難しそう_| ̄|○
次はダイワを切り刻むんですか〜塗装されてるから難しそう_| ̄|○
Posted by ちょーさん at 2017年12月08日 23:52
ちょ〜さんへ
ダイワは切り刻まない方向ですが、ガイドだけ今のガイドシステムに変えようかと…
アジングロッドとしては考えてなく、メバルorアジングハードルアー&キャロ用として、KLで組み直す予定です(`・ω・)ゞ
ちょ〜さんのブログ書き込みしてますが、うまく入らないみたいで…。・゚・(*ノД`*)・゚・。
ダイワは切り刻まない方向ですが、ガイドだけ今のガイドシステムに変えようかと…
アジングロッドとしては考えてなく、メバルorアジングハードルアー&キャロ用として、KLで組み直す予定です(`・ω・)ゞ
ちょ〜さんのブログ書き込みしてますが、うまく入らないみたいで…。・゚・(*ノД`*)・゚・。
Posted by ぼまぁ〜 at 2017年12月09日 00:15
ありゃりゃすみません_| ̄|○
今テストしたのですが、一度公開ボタンを押したあとにロボットじゃないをチェックして、再度公開ボタンを押したら書き込めました!
かなり特殊なブログで面倒ですが、またコメント楽しみにしていますm(__)m
今テストしたのですが、一度公開ボタンを押したあとにロボットじゃないをチェックして、再度公開ボタンを押したら書き込めました!
かなり特殊なブログで面倒ですが、またコメント楽しみにしていますm(__)m
Posted by ちょーさん at 2017年12月09日 02:02
ちょ〜さんへ
(`・ω・)ゞ
なんか特殊な感じですね( ̄ω ̄;)
こんど書き込みしてみます!
(`・ω・)ゞ
なんか特殊な感じですね( ̄ω ̄;)
こんど書き込みしてみます!
Posted by ぼまぁ〜 at 2017年12月09日 08:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。