2019年10月27日
2019離島アジング1…その1

久々に休み取れましたんで、11月から毎年通う離島アジングの調査に仲間と二人で行って来ました〜(*≧ω≦*)
天候は曇天で雨もパラついてまして、厳しいですが、アタリが多い離島…
思いをよせ…フェリーに乗り現地in
フェリー内で他の釣り客の方にあれこれアドバイス頂き少し状況がわかりましたので、頭でプラン立てしまして、夕まずめ〜暗くなるまでその場所でやってみる事に…
先日組んだカーボンソリッドのプロトロッドのテストもしたかったので、プロトと、離島用チタンティップ2タックルを準備しまして、開始します…

なかなかいつも通りに攻めますがアタリがなく、周りの餌師にはサバサバサバサバサバサバ〜( ̄ω ̄;)
しかも、おいちゃんのタックルがサバサバの連掛けで竿ごと海中へ…www
仲間のおいちゃんが、救助ε-(´∀`;)ホッ
が…しかし…また…
ジャッパ〜ン∑( ̄Д ̄;)マジかよ…
なかなか、お祭り騒ぎみたいです…
サバは勘弁なんで、ジグヘッドを重くして、サバをかわし、底を中心に駆け上がりのとこまで攻めてましたら…
「コッ…」
なんとか、離島初アジGETであります(・ω・)ゞ
去年より体高あるけど、ちょい小さいかな…(笑)
つづく…
2019年10月24日
そろそろ終盤の変なアジ(笑)

たま〜に釣れるんです…(笑)
こんな奴が…
しかも、再現性もあまりなく、少し変なアジ…( ̄ω ̄;)
どうにか探して回りますが…単発…
しかも、潮見て合わせても、朝、夕マズメ…釣れたり釣れなかったり…わけわからん(笑)
難しすぎでテンパりそうですが…体高あって激旨なんです…(´﹃`)
アジングって難しい…(笑)
明日から離島ですが…水温高いし…どうやろか…( ̄ω ̄;)
2019年10月21日
久々のロッドビルド…ブランクス整形編

久々にロッドビルドネタでも…(笑)
近々、カーボンソリッド君が仲間のところにお嫁に行くかもしれないので、1本、近場調査用カーボンソリッドロッドのブランクスでも作成しとこうと、余ってるブランクス…
マグナムクラフト R8626#1
を使って作成…

ブランクスのテーパーを見ながら、研磨して、スパイン出し…

こんな感じで、スパインの張ってる方に目印www

マグナムクラフトの30tソリッドティップをオリジナルテーパー研磨…

ソリッドティップもスパイン出しして、エポキシ入れて接着…
まぁ…慣れたもんです…(笑)
固まったら継ぎ目をカーボン巻き巻きして、補強して、削って、グリップ作成かな…
今日はここまで…( ̄∀ ̄*)イヒッ
新しいロッド作りは、どんなのが出来上がるか、いつもドキドキワクワクしちゃいます…(///_///)
2019年10月19日
時合い外したけど、遠征ナイトアジング!

久々に隣県へナイトゲームに行ってきました〜(*≧ω≦*)
うちのチビを寝かせつかせてからの出撃になりますから、やっぱ時合い外して、満潮潮止まり到着(´;ω;`)
手前のシェイドでコンっ…
まず釣れたのは、久々登場クロムツ君…(笑)
なんか…デブっち〜( ̄ω ̄;)

アジは15〜20cmまでを、飽きないほど釣れて、アジシーズン開幕って感じ…
レンジがコロコロ変わるけど、良くアタるレンジから少しずらして、軽めのジグヘッドを流し込んで行くと…
ようやく24cmくらいの釣れたwww
釣果は仲間にまるなげワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ
さぁ〜水温が下がるにしたがい、サイズが上がってきて、最盛期を迎えるアジング!!
これからが楽しみでなりません(*"ー"*)フフッ
2019年10月18日
RAIN アジバウンドスティック

気になるワームが…((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタ
めっちゃ良き型…(笑)
形状がどことなく、ドリー○アップさんのマッ○ムに似てる気もしますが、前後の長さが違うし、本数が15本入りとめちゃくちゃリーズナブル!!
試してみましたら…ヤバババ(º ロ º๑)!!!
断面は円ではなく微妙な三角で、尖った尻尾??をボヨンボヨン動かし水を押しながら、軽くダートアクション!
これ、パない…
ただ巻きでも、セクシーなクビレからの微振動とテールボヨンボヨン(///_///)
フック刺す場所が何度ものアジのアタックで割れて刺せなくなったら、尻尾からフックin
引き抵抗増えた感じのボヨンボヨンアクション(///ω///)
す…好き…(笑)

かなり良い仕事します(・ω・)ゞ
マッ○ム好きなんですが、友達のレインのテスターの蔵野くん応援してるんで、乗り換え(笑)
お財布に優しいけど、めっちゃ釣れます(・ω・)ゞ
この形状好きな方、セクシーボディーダイナマイト大好きな方…お試しあれ…(*≧ω≦*)
そろそろ冬の大型用3インチも出るみたいなんで、そちらも乞うご期待!!
2019年10月11日
ついに捕まえた、今期も始まった変なアジ…後編(尺来たぁぁ〜)

つづき…
デイでこんなにサイズ出るの久々やねん(*≧ω≦*)
再現性は??
コッ…ジジジジ〜( ̄▽ ̄)v
再現性アリ!
盆と正月が一緒に来たような連打!
26cm
その後、じかた用にエステル0.2を巻いてたのが仇に…(笑)
デカい奴2匹ぶち切られる(´;ω;`)
ジグヘッドを何とか使えそうな奴を爪で確かめながら、選び装着…

デカいの来た〜〜(*≧ω≦*)
ヤバババ〜
デイですぜ〜(笑)
しかも、お昼www
やっぱ変なアジやわ〜(笑)
毎年入るんですよ〜暗いと釣れない鰯着きのデカアジ(*≧ω≦*)
毎年8月末くらいからポツポツ出だすんですが、今年は水温とベイトの関係か、10月頭までズレ込むっていうね…(笑)

帰宅してから、はかってみたら……
や…やった〜〜〜ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ
尺行ったよ…(´;ω;`)
少しホッとしたよ…(笑)
今からが楽しみですわ〜
2019年10月10日
ついに捕まえた!今期も始まった変なアジ…2

つづき…
そうこうしているうちに、また、アタリが!!
来たぁぁぁ〜
って合わせるとジジジジ〜っとルビアスのドラグが悲鳴上げます!
慎重にやり取りしてましたら…スカッ…
『ま…マジか…』
今のはアジやろ!!
すこぶるデカいやつ!!!!
いつも、こんなヘマせんのに…
また…コッ…グググ…スカッ
は??何故??
ジグヘッドの先端を爪に当ててみますと…ヌル…
トリャー(┛ಠДಠ)┛彡 ┻━┻
だから、いつも使わないジグヘッドは嫌い…(´;ω;`)
アジスタの中でも刺さり良い奴を確認して、ジグヘッド変更www
また、アタリが…
ドラグ鳴らしながらランディング…
デカッ!
久々に丸々した鰯着きのヒラ系マアジ釣れました〜
ようやく見つけたよ君〜(*≧ω≦*)
サイズは手尺で27cmって感じ…
つづく…
2019年10月10日
ついに捕まえた!!今期も始まった変なアジ…前編

数日前から、良いベイトが入りだしてたのは確認してましたが、水色が悪く少し場所変えしてデイアジ調査してましたが、いかんせん細い回遊型のいわゆる背黒のアジゴが釣れる程度…

そろそろ本格的にアジングシーズンが開幕するので、タックルバックをガチな遠出用(1軍)と地元デイアジ開拓用(サゴシ、カマスにジグヘッド取られて良いように、使わないジグヘッドと、フグ対策に伸びる系ワーム)とに分けて、二軍タックルバックを小さなボディーバックにしたおかげで、すこぶるランガンが楽に(笑)
久しぶりに入った場所ですが、良い鰯入ってます( ̄∀ ̄*)イヒッ
鰯の濃いエリアにアジスタ1gを落とし込んで行くと…コッ
久々にアジゴですが、良い平釣れました〜
ドラマはここから始まるのだった…(笑)
つづく…
2019年10月10日
2019年10月07日
2019年10月05日
おいちゃんナイスタモ入れ(笑)

昼練でアジングしてたら…いきなりドラグがジジジジジ〜( ̄ω ̄;)
奴です…ジグヘッド泥棒…(笑)
やり取りはアジングタックルですので楽しいんですが、ランディングに不安が…ラインが0.3エステルやから上がるかしら…www
常連の顔見知りのおいちゃんにタモ入れしてもらい、ランディング成功(*≧ω≦*)
サゴシはおいちゃんにプレゼントしました(・ω・)ゞ
2019年10月03日
2019年10月02日
アジ居た〜〜〜(*≧ω≦*)

デイアジ調査…ちりめんじゃこくらいのベイトが入ってるんで、めげずに撃ってますと…
今度はアカカマス!!
こんだけベイト見えて、フィッシュイーターもぼちぼちいたらアジいるはずなんやけど〜(´;ω;`)

しっかり流れが出てるラインに、リグを送り混んでから、ライトワインドでちょんちょん…ピタッ…ちょんちょん…コッ
微妙なバイトに空合わせかましてみると…
き…来たぁ〜〜
少し小ぶりですが、中アジサイズのマアジGET!
2019年10月01日
去年も見た気が…お父さん連れて来なさいwww

先日タコ調査してましたら、ほどほどアジが好みそうなサイズのベイトが入ってまして、もしかしたらアジ居るかも…っと、アジ調査!
そしたら、今年も居ました〜(笑)
ヨコスジフエダイ…www
40cmクラスになって帰って来なさいと、去年もリリースしたのに…(笑)
デカイのは美味しいから成魚が地元で釣れないかな〜(*≧ω≦*)
2019年10月01日
ちょい遠征も渋々だけど、楽しかった!

前回と同様、アジの時合いを外して入ってしまいポツポツですがアタリがあります…(*≧ω≦*)
20cmくらいがコンスタントに出るんで楽しかったです(・ω・)ゞ
早くサイズUPしないかなぁ〜(笑)
2019年09月30日
2019年09月28日
激シブ遠征アジング…前編

アジが釣りたくまたちょい遠征(笑)
しかも、時合いハズしてて激シブ状態…
0.5gジグヘッドを流し込んでようやくアタリが…( ̄∀ ̄*)イヒッ
なかなか難しいですが、流して行ければどこかで口を使う感じです(*≧ω≦*)
2019年09月24日
19ヴァンキッシュにアジの鱗付け…後編

続き…
なかなか最初はよかったですが、潮止まりらからかなり難しくなる…
動かしたら釣れない(笑)
投げて、潮に合わせ流してレンジに入れ込んでからレンジスライドでしか口を使わない( ̄ω ̄;)
何とか2桁釣れましたが、難しく釣り甲斐が有るナイトアジングでした〜(*≧ω≦*)
2019年09月23日
19ヴァンキッシュにアジの鱗付け…前編

台風前に深夜徘徊に行ってきました〜(笑)
ヴァンキッシュでアジを釣ってみたくちょい遠征しましたが、軽いタックルが、より軽くなり巻きも滑らか…反則ですwww
20cm前後ですが、順調に釣れます!
2019年09月18日
アジは釣れず…代わりにカマス入れ当たり(笑)

ワームがえらく切れるなぁ〜って思い、切れづらいマリアのワームに替え、波止際シェイド攻めでヤマトカマス!!
20cmくらいになりましたが、まだまだ食べるには小さいです(´;ω;`)