ライトゲーム用使用ジグヘッド紹介

ぼまぁ〜

2010年03月01日 21:00

なかなか嫁の監視が厳しく、深夜徘徊にも出れずムンムンしてります(笑)

しかも、ここ何日か夕方近くになると、雨が降りだすしまつ…_| ̄|○

あ〜釣り行きたい(爆)


釣りネタが、微妙に尽きてきた(過去ネタなら多々ありますが…)ので、道具ネタでつないでいきたいと思います("⌒∇⌒")

今回はライトゲーム(メバリングやアジング)での使用ジグヘッドと、ワレットケースを紹介しますヽ( ´¬`)ノ

先ずは、ジグヘッドです!

【カルディバ メバル弾丸】0.4〜3g
安定したスイミングに、刺さりの良い針先、安定したブッキング性能は安心にも繋がります。
まぁ…細軸で軟らかいフックですので、強度はかなり弱いです。
根掛かりはフックが伸びて回収率は高いです(笑)

【カルディバ メバル流弾丸】1〜2.2g
性能的には、弾丸と変わりませんが、アップフォースアイとダウンフォースアイと2アイ設定で、用途に合わせて、アイの設定を変えれて、2アイなのでアシストフック等を使いやすい点も良いですね〜(≧∇≦)
主力です(v^ー°)

【デコイ ロケットヘッド】0.45〜1.8g
私は、アジングにおいて、吸い込みの良さをかなり重視しております。
この形状…かなり吸い込み易く、ブッキング性能も小さなフックですが、良い気がいたします。
しかも、価格が安く、チーフな私には持ってこいのフックです(笑)
ちょっと針先が弱いのがネックですかね〜( ̄▽ ̄;)

【ジャズ 尺ヘッド漁師パック】0.3〜0.9g
価格が安い!!
安い割にはフックが強い!!
主に、キャロやフロート、スプリットで使います。
Rタイプ、Dタイプがあるみたいですが、Rタイプしか使った事がないです(笑)

【マリア ゼロヘッドドリフト】#4
フロートリグで主に使用します。
素針では、ワームが回転してしまい、安定しません。ジグヘッドでは重すぎる…というシチュエーションで使用!
激浅ポイントの攻略では、かなりお世話になってるフックです。
これも、細軸で折れ易く、針先も弱り易いので、シャープナーは持ち歩くのが良かですね〜
刺さりは良いですよ〜(≧ω≦)b



予備フックを並べてみました…ライトゲームが専門なので、フックはかなり常備しています(; ̄ー ̄A


次に、ワレットケースを紹介いたします!

ジグヘッドのワレットケースはこちら…(≧∇≦)

【100円ショップピルケース】
自分の中では、ピカ一のワレットケースです(笑)
安いし、便利だし、コンパクトだしd(⌒ー⌒)





少し工夫しまして、裏にはカルディバのトリプルフックを購入した際についてるスポンジ(??)を、そのまま入れ、フックハンガーにしていますv( ̄Д ̄)v



また、開けば内側に薬入れ(笑)の場所がありまして、そこに、ジグヘッドを重さ別に入れてます。



蓋も取り外し可能なので、見易いように外してみました〜

かなり便利ですよ〜


ネタに困りましたら、道具ネタっすね〜(* ̄∇ ̄*)


あなたにおススメの記事
関連記事