雨なのに〜(アジング)

ぼまぁ〜

2010年03月06日 17:00

昨夜も雨…いや…ここ何日か夕方になると雨が_| ̄|○

さすがに、病状悪化で我慢も限界です(笑)

雨の中強行!!(アフォー)

アジングホームへ到着しますが、雨は時折強く降ってます(T▽T)

意を決して、ゴア&長靴で雨対策をし、バッグが濡れると厄介(乾きづらい)なので、最低限必要なワレットとリーダーとワームを上着のポケットに突っ込みGO!!

いつもの場所には先客が2名…

少し奥で撃たせていただくことに…

風はまぁまぁ強い横風…
潮は動きがトロく、水深もあまりなく、厳しいか…

先ずは、本日のアジの居場所を探るべく、広範囲に撃ちたい為、流弾丸1.7g+ベビサで開始

が、なかなかアタリもなく、生命感が感じられない…(; ̄ー ̄A

そこへ、某サイト仲間のエギミノーさんがススッと現れ、4投くらいで27cm前後のをチャッチャと上げて、挨拶され、急いで帰られました…


誰かを待たせてたのかな?
後方で何名か、お仲間さんがおられましたが、4投でカッコ良く1本抜いて帰られる…

スゴ過ぎです(≧ω≦)b


そして、先客だったお二人を、良く見てみると…

何かくれさんやぁ〜("⌒∇⌒")

挨拶を済ませ、情報交換しましたら…
「アジ居ません」という事で…o(T□T)o


せっかく雨の中出てきたのに、坊主では帰れない…(笑)

ジグヘッドの重さや場所、ワームの種類やリグ等をローテーションしながら撃つが、いかんせん魚からのコンタクトはない…

そこで、何かくれさんヒット!!!!

さすが、重鎮…私がアジングスペシャリストと尊敬する一人…(*TーT)b

厳しい状況でも、アジをひっこ抜いてきます!


ですが、その後沈黙…(T▽T;)

ですが、後から合流された、何かくれさんのお仲間の方が、来られて、すぐにヒット…!!(゜ロ゜屮)屮


微かに回遊はあるようです…(涙)


浅い方へ移動して粘る事に…

水深が浅く、潮はササ濁り…水面は雨粒で騒がしいので、少し下か…


水潮を警戒して、かなり底べったりを攻めていましたが、反応を拾えなかった…

宙層狙いにチェンジする…

メバル流弾丸1g+ベビサに変え、キャスト→フリーフォールカウント15→指でハンドルノブを押す程度のデッドスローリトリーブ


7M沖の緩いカケアガリ付近で、リールに掛かる巻き取り圧が微妙に変化しながら、手前の捨て石付近まで流れがある…

次のキャストで、ハンドル回転数で、その流れへの入り始めのところで、ハンドリングを止め、ドリフトフォール→ロッドでさ引いてリトリーブ…


コツン…

小さなアタリに、すぐさま合わせを入れる!

ゴンゴンゴンゴン!

待望のヒット!
久々の小気味良い引きを味わい、ぶっこ抜き("⌒∇⌒")

25cmくらいの中アジGET!!

その後、『群れはすぐ撃て、二匹目狙え』でフックを外すと即キャスト!

同じ感じで同サイズを2匹追加!

その後、沈黙しましたので、『かなりデッドに攻めつつ、潮に乗せてドリフトさせてみよう』と…
ロケットヘッド0.45g+ベビサで同じように、潮の変化部で流す…


ガゴン!

また、1本追加…o(*^▽^*)o

アタった層等を、何かくれさんに報告(」´0`)」

すると…良型ヒット!

ですが、ここで雨風強くなり、皆様で撤退となりました(笑)

かなり厳しい状態でも、釣果がありましたのは、何かくれさんのおかげでございます(T△T)

今後もご指導宜しくお願いいたします(爆)
駐車場で、ダベリング後、な…なんと…何かくれさんが「魚要ります??(25〜27を5本)」と、貧果だったわたくしに、お恵みくださると…( ノД`)
さすが、クールな凄腕アジンガーは違います!

ありがたくいただかせてもらいました。

ありがとうございましたm(__)m


実は、本日は地域のお祭り事…刺身の皿数増えました!

かなり、大助かりでしたよ〜まじて(*TーT)b


という事で、雨の日強行寒修行を終了いたしました(笑)


※私の釣ったアジの中で、最大サイズです(笑)

【釣果】
マアジ…25cm…4本+(25〜27cm5本…頂きもの)

【タックル】
ロッド…オリムピック フィネッツァ792UL-T

リール…ダイワ セルテートフィネスカスタム2506改(ZPIカーボンハンドル55mm&ZPIアルミマシンカットハンドルノブ)

ライン…ダイワ 月ノ響 0.3号(150M)+フロロ5lb(80cm)

ルアー…カルディバ 流弾1g or 流弾1.7g→ロケットヘッド0.45g+バークレー ガルプベビーサーディン(黄、ピンク、パールホワイト)

あなたにおススメの記事
関連記事