平戸〜松浦遠征前編(エギング)
未だに遠征疲れが抜けてません…オヤジ化してるんですかねぇ〜(;´д`)
当日は長潮…私の嫌いな潮No.1です(笑)
22日22:30ごろ、私の家にシンケンさん&岩さん集合!
岩さんとは、アジングホームでお会いして以来でして、その時もゆっくり挨拶もできてなく、初のご一緒遠征という事で、ほぼはじめまして(笑)
しっかり名刺までいただき、挨拶もそこそこに荷物を移し変え、出発!
車内では、釣りの話で大盛り上がり!
嫁さんcarに着いてる痛いロッドホルダーは、かなり評判が良かったり…
シンケンさんの釣りキチガイ具合の話だったり…
岩さんの夫婦の話だったり…
私の鬼嫁列伝だったり…(爆)
話しているうちに、第一釣り場に着きました〜
私は毎回この釣り場に通う実績のある釣り場です。
松浦では、平戸に行く通り道なので行き帰りには必ず寄ります(≧∇≦)
岸壁角から地磯まで、地元くコ:彡ハンターのおいちゃん達が、泳がせたり何たりでくコ:彡を狙っております。
私達は岸壁から、帰り仕度のおいちゃんに挨拶と情報収集をすると、[小さいが2杯釣れた]との事…
了解をいただき、3人で角に入らせていただき、釣り開始!
時刻は深夜0時付近…潮も動き始めみたいで手前はユルッっとしてますが、60M沖付近では、良い感じで動いています。
しばらくシャクリますが反応なし…(汗)
潮の動きもゆったり目で水深も浅目な為、エギを墨族から、日頃使わないアオラ帝皇(少し飛ぶように改造している)に変え、ぶん投げます(笑)
フリーで底取りし、1〜2分放置してから、大きめに力強いジャークを連続7回入れ、6カウントフリーフォール→カーブフォールにし、そのままさびいてテンションフォールにした瞬間に軽くイカパンチ!
横で釣っていた岩さんに、『今当たりましたよ〜』と言いながら、フォロージャークを入れ、カーブフォール→大強ジャーク×3→フリーフォール4カウント→カーブフォール…違和感あり!
いつもよりラインテンションを感じましたので『きいぃぃぃたぁぁ〜』と一発思いっきり合わせると…
ドスンと重量感のある引き
少しフッキング時にドラグが出たが、後は抵抗少なく上がってきて、しっかりギャフ入れ(≧∇≦)
久々の丸々した回遊型のアオリ800gをGET!
幸先良く1杯上げ、肩の荷も軽くなり、場所をシンケンさんに変わるも…
反応なく移動…( ノД`)
ここからが…地獄の我慢の釣りの始まりでした…
平戸大橋を渡り、目的地の生月まで直行!
生月に入り、いつもの波止に入るが…なんかおかしい…
先端に3人スッテ師の方がいましたが…ウキ6個浮いてますが…動いてない…( ̄▽ ̄;)
ここは、かなり激流で有名な波止…もう下げ3分は過ぎてるのに…潮目らしきものも見えず…当たり前ですが…反応もない_| ̄|○
しかも、それが朝まで、スッテ師のウキもステイしています(|| ゜Д゜)マジ〜
初体験でしたぁ〜長潮の悪魔が牙を光らせてました_| ̄|○
その後、悪夢のようなランガンが続きます…
生月の北部の激流で有名な地磯へ朝マズメからショアジギとエギングで入りましたが…(シンケンさんは眠気で熟睡)
近頃、天候も落ち着いており、波、風なしサラシなし!
まではわかりますが…
初めてここの下げで、1ozのジグで底が取れました(余裕で…)( ̄□ ̄;)!!
潮が動かない…(T▽T)
片道15分…磯ハイキング(涙)
地元なら、ここで機転を利かして場所選択できるのですが…
アウェイの洗礼…いや…長潮の悪夢(凹)
『あの水道なら動くでしょ〜』
お二人とも…らじゃ〜
移動してみてびっくり!!(゜ロ゜屮)屮
遠投カゴのウキはステイし、いつもなら波が出て渦巻く水道がぁ〜
_| ̄|○
いやぁ〜綺麗な海ですなぁ〜(/_T )/~~
生月を見切りました…
(ノ-_-)ノ~┻━┻
後編へつづく…(笑)
あなたにおススメの記事
関連記事